
応援グッズが欲しいんだけど、高いかな?
応援したい気持ちはあるのに、グッズって意外とお金かかりますよね…
そんな時に役立つのがメガホンです!
調べてみると
100均で売っていることが判明しました。
そこで、この記事では
・メガホンは100均のどこで売ってる?
・売り場はどこ?
・実際の使用感は?
についてまとめました。
賢くお得にメガホンをGETしましょう!
メガホンは100均のどこで売ってる?売り場はここだった!


メガホンは100均のうち、下記のお店で販売されていることが分かりました。
・ダイソー
・セリア
・キャンドゥ
1つずつ順番に見ていきましょう!
ダイソーで売ってる


「応援メガホン」という名称で販売されていました!
【商品の特徴】
・110円
・材質:ポリエチレン
・サイズ:(本体)横12.5x縦23.2cmx奥行10cm、(ひも)横82cmx縦0.2cmx奥行0.2cm
売り場は「おもちゃコーナー」で発見しました!
公園遊びの遊具などと並んで陳列されていたので、ぜひ探してみてください。





おもちゃコーナーに売ってなかった…



「パーティーグッズコーナー」に陳列されている店舗もあるみたいだよ!
セリアで売ってる


「メガホン ベーシック」という名称で販売されていました!
【商品の特徴】
・110円
・材質:ポリエチレン、ポリプロプレン
・サイズ:23cm
売り場は、セリアでも「おもちゃコーナー」や「パーティーグッズコーナー」に陳列されていることが分かりました。
100均で取り扱っているメガホンは、種類がほぼ同じようです。
ただ、扱っているカラバリが異なるようなので色でお店を選んでもいいかもしれません!



推しカラーで揃えたら気分もUP♪
キャンドゥで売ってる


「メガホン ベーシック 23cm」という名称で販売されていました!
【商品の特徴】
・110円
・材質:PE、PP、ナイロン
・本体サイズ:23×Φ12cm
売り場は、キャンドゥでも「おもちゃコーナー」に陳列されていることが分かりました。
キャンドゥもダイソー・セリアと同様のメガホンを扱っていました。
2店舗とは異なるカラーを扱っているようなので、こちらもぜひ確認してみてください!



在庫に合わせて購入するお店を変えた方がいいかも!
では実際にメガホンを試した感想についてもご紹介したいと思います。
メガホンを試してみた〜使用感レビュー〜


メガホンを試した結果、オススメしたいオススメ度★5つです!
その理由は次の3つです。
①使い方:◎
②見た目:◎
③デメリット:◎
1つひとつ詳しく解説解説していきます。
①使い方はとても簡単
1つ目の理由は使い方がとても簡単だという点です。
実際の使い方をご紹介しますね!


首からかける紐がついており、大人であればお腹の上あたりにくる長さです。


重さを測ってみたら53gでした!
とても軽いので、これなら長時間持っていても疲れないですね♪



これだけ軽ければ、ライブ中などにずっと持っていても負担にならない!
②色合いがポップ
2つ目の理由は、色合いがポップなデザイン性です。


100均で取り扱っているメガホンは、原色カラーのデザインです。
原色カラーは目立つので、推し活のテンションを上げてくれるのではないでしょうか?



単色だから、デコったり飾りがいがあるかも!
③デメリットはない
3つ目の理由は、デメリットがないという点です。
デメリットがないと感じた理由は、使い勝手がいいからです。
メガホンを求めている人は、ほとんどの方がこの形を想像し、利用用途も似ていると思われます。
それを叶えてくれる商品なので、デメリットは感じませんでした!



推しカラーが見つからないかも…



そんな時はグッズシールやデコシールでアレンジしちゃえばいいんです♪
100均以外のメガホンを買うなら「楽天市場・Amazon」がオススメ





近くの100均に「メガホン」が置いてなかった
という方もいらっしゃると思います。
せっかく店舗に行って広い店内で商品を探したのに、見つからないとがっかりしちゃいますよね!
オススメ商品を4つの商品をピックアップしました。
オススメ商品 | 特徴 | 金額 |
ザ・メガホン | 口コミ評価が高い商品はコレ | 550円 |
クリアツインメガホン | カスタマイズしたいならコレ | 1,540円 |
クラップメガホン | カラバリ豊富なのはコレ | 1,320円 |
折り畳み式メガホン | コンパクトさを求めているならコレ | 726円 |
1つずつ詳しく見ていきましょう!
①口コミ評価が高い商品はコレ


1つ目のオススメ商品は「ザ・メガホン」です。
このメガホンは、両脇に凹凸があることで強度があって、思いっきり叩いて応援できます!
カラバリも11色あるので、メンカラも見つけられるかも?
ちょうどいいサイズ感!
しっかりとした作りで使いやすいです♪
色の種類がたくさんあっていい!
②カスタマイズしたいならコレ


2つ目のオススメ商品は「クリアツインメガホン」です。
実は自分でデザインできちゃうメガホンなんです!
専用のフォーマットを使用して、メガホンのクリアな部分を自分流にアレンジできる優れもの!
手描きのイラストや手書きの文字・写真・シールなどで装飾できちゃいます!



テンションが上がる応援グッズが欲しいのよね
と感じた場合には、こちらの商品を試してみてもいいかもしれません!
③カラバリ豊富なのはコレ


3つ目のオススメ商品は「クラップメガホン」です。
11色から選べるクラップ型メガホンです。
叩くだけで簡単に音が鳴るので、応援が盛り上がること間違いなし!
普通のメガホンとしてももちろん利用できます。



拍手代わりに使いたい人やスポーツを応援したい人にオススメだね!
④コンパクトさを求めているならコレ


3つ目のオススメ商品は「折り畳み式メガホン」です。



メガホンって、とにかく嵩張るから持ち運びしにくいのよね…
こんなお悩みを抱えている方もいると思います。
そんな方は折りたためるタイプを選択してみるのも1つの方法です!
折り畳んだ状態だと厚みはわずか10mmなので、持ち運びもしやすい!



コンパクトだから、カバンに入れっぱなしにしても大丈夫だね♪
メガホンの代用品は「ラップの芯」と「丸めた厚紙」





メガホンを購入するまでの間の対処法が知りたい!
という方のためにメガホンの代用品となるアイテムを調査しました。
ラップの芯
ラップの芯はどんなご家庭にもある商品なので手軽に用意できます!
ただ、湿気や変形に弱く耐久性があまりよくありません。
このような点から、代用品としてラップの芯を使用するよりも早めにメガホンを購入することをオススメします!



ラップの芯は軽くて持ち運びはしやすいし、コスパは最強だよ!
丸めた厚紙
丸めた厚紙は、好きなサイズに調整しやすいしデコレーションもしやすいです。
ただし、強度が弱くて壊れやすかったり、水や湿気には弱いので持ち運びや利用時に注意が必要!!



厚紙ってどこで売ってるの?



100均や文房具屋さんで取り扱っているよ!
まとめ:メガホンはどこで買うのがオススメ?


今回はメガホンが100均で売っているか調査をしました。
結論的にはダイソー・セリア・キャンドゥで販売していました。
そしてあまり違いがないという観点から
今回ご紹介したメガホンは取り扱っているカラーは違いましたが、商品自体は同じ形でした。
なのでよく行くお店でメガホンは購入し、自分好みにデコるのがオススメです!
色によっては在庫切れがあった点からも、今すぐ100均に行くことをオススメします(笑)
この記事がお役に立てたら嬉しいです!
最後までお読みくださり、ありがとうございました。