
フィギュアをきれいに飾りたい!
お気に入りのフィギュアを部屋に飾るだけで、気分がぐっと上がりますよね。
その一方で、ホコリがついたり劣化してしまったりと、管理に悩む方も少なくありません。
そんな時に役立つのがフィギュアケースです!
調べてみると
100均で売っていることが判明しました。
そこで、この記事では
・フィギュアケースは100均のどこで売ってる?
・売り場はどこ?
・実際の使用感は?
についてまとめました。
賢くお得にフィギュアケースをGETしましょう!
フィギュアケースは100均のどこで売ってる?売り場はここだった!


フィギュアケースは100均のうち、下記のお店で販売されていることが分かりました。
・ダイソー
・セリア
・キャンドゥ
1つずつ順番に見ていきましょう!
ダイソーで売ってる


「コレクションミニ・ハーフタイプ」という名称で販売されていました!
【商品の特徴】
・110円(税込み)
・材質:スチロール樹脂
・商品サイズ:約8.5cm×8.4cm×10cm
売り場は「プラ製小物入れコーナー」で発見しました!
ディスプレイケースなどと並んでいたので、ぜひ探してみてください。


フィギュアケースは高さがあるので、一番上の段に陳列されていることが多いようです!





プラ製小物入れコーナーがなかった…



「推し活コーナー」に陳列されている店舗もあるみたいだよ!
セリアで売ってる
「横開きディスプレイケース トール」という名称で販売されていました!
【商品の特徴】
・110円(税込み)
・材質:スチロール樹脂
・商品サイズ:約69cm×約75cm×約130mm
売り場は、セリアでも「推し活コーナー」に陳列されていることが分かりました。
こちらの商品は「キャンドゥ」でも取り扱いがありました!
横開きタイプのケースで、細長い形状が特徴。人型のフィギュアを飾るのにぴったりです。



「アクスタ」を入れている人も多いみたいだよ!
キャンドゥで売ってる


「組立式ディスプレイケース」という名称で販売されていました!
【商品の特徴】
・110円(税込み)
・材質:本体/ポリエチレンテレフタレート、台座/スチロール樹脂
・商品サイズ・約137cm×約137cm×約215mm
売り場は、キャンドゥでも「推し活コーナー」に陳列されていることが分かりました。
今回ご紹介している100均フィギュアケースの中でも、最大サイズのこちらの商品。
高さのあるフィギュアもきれいに飾ることができます。



フィギュアのサイズに合わせて購入するお店を変えた方がいいかも!
では実際にフィギュアケースを試した感想についてもご紹介したいと思います。
フィギュアケースを試してみた〜使用感レビュー〜


フィギュアケースを試した結果、オススメしたいオススメ度★3つです!
その理由は次の3つです。
①使い方:◎
②見た目:◎
③デメリット:△
1つひとつ詳しく解説解説していきます。
①使い方は簡単
1つ目の理由は使い方が簡単だという点です。
実際の使い方をご紹介しますね!
今回はダイソーで「コレクションミニ・ハーフタイプ」を購入しました!
このケースは、底がパカッと外れるタイプです。


外した「底」の部分に飾りたいフィギュアをのせて…


上からケースを被せれば完成です!!
とっても簡単にフィギュアを入れることができました♪





被せるだけなので、フィギュアが入れやすいよね♪
②見た目がシンプル
2つ目の理由は、見た目がシンプルなデザイン性です。
収納したフィギュアがしっかり見えるシンプルなデザインで、透明度も高いため、綺麗に飾ることができます!





シンプルだから、たくさん飾ってもごちゃつかないね♪
③デメリットは底とケースのかみ合わせが弱い
3つ目の理由は、デメリットは底とケースのかみ合わせが弱いという点です。
実際に使ってみて感じたのは、底とケース本体のかみ合わせが弱く、持ち上げると底が開いてしまうという点です。


対策としては、フィギュアを入れた状態で持ち上げないようにするか、底をしっかり支えながら移動させるのがおすすめです。



持ち上げると、ケースがすぐ開いてしまう…



「横開きタイプ」のフィギュアケースを使うのもおすすめ!
100均以外のフィギュアケースを買うなら「Amazon」がオススメ





近くの100均に「フィギュアケース」が置いてなかった
という方もいらっしゃると思います。
欲しいサイズを探しても、近くの店舗ではなかなか揃わないこともありますよね。
オススメ商品を4つの商品をピックアップしました。
オススメ商品 | 特徴 | 金額 |
COOLTAKU フィギュアケース | 口コミ評価が高い商品はコレ | 3,680円(税込み) |
KUKERフィギュアケース | サイズのバリエーションが豊富 | 1,580円(税込み) |
フィギュアケース(白ライト付き) | ランプ付きのケース | 2,180円(税込み) |
不二貿易 コレクションケース | 複数フィギュア用ケースはコレ | 13,813円(税込み) |
1つずつ詳しく見ていきましょう!
①口コミ評価が高い商品はコレ


1つ目のオススメ商品は「COOLTAKU フィギュアケース」です。
こちらのケースは台座と背面がミラー仕様になっていて、フィギュアを全方位から楽しめます!
さらにUVカット加工で、フィギュアの劣化も防げます◎
ケースがクリアで、きれいに飾れる!
ケースの品質が良すぎる!!
透明度が高く、背面がミラーなのも◎
②サイズのバリエーションが豊富なのはコレ


2つ目のオススメ商品は「KUKERフィギュアケース」です。
こちらのフィギュアケースはサイズバリエーションが豊富で、全部で13種類あります!
組み立ても固定ピンだけででき、「女性でも簡単にできた」という口コミもあります。



フィギュアケース、欲しいけど組み立てられるかな…
と感じた場合には、こちらの商品を試してみてもいいかもしれません!
③ランプ付きのケースはコレ


3つ目のオススメ商品は「フィギュアケース(白ライト付き)」です。
こちらのケースはボタン電池式のランプ付きで、置く場所を選ばずライトアップを楽しめます!
フォルムもコロンとしていて、「とにかくかわいい!」という口コミが多数見られました♪



「ねんどろいど」を飾ってる人たちの推しケースだよ!
④複数フィギュア用ケースはコレ


3つ目のオススメ商品は「不二貿易 コレクションケース」です。



フィギュアがありすぎて、場所をとる…
こんなお悩みを抱えている方もいると思います。
そんな方は大型フィギュアケースを試してみるのも1つの方法です!
こちらは高さ162cmの強化ガラス製、大型フィギュアケースです。
頑丈な作りで、転倒防止パーツ付きなので安心して使えます。



組み立ては2人以上でやってね!
フィギュアケースの代用品は「ガラス瓶」と「シューズケース」





フィギュアケースを購入するまでの間の対処法が知りたい!
という方のためにフィギュアケースの代用品となるアイテムを調査しました。
ガラス瓶
お菓子やジャムの容器に使われている「ガラス瓶」。
小さなフィギュアを入れれば、おしゃれなインテリアに早変わり!
ミニフィギュアやカプセルトイを飾るのにぴったりです。
ですが、下記のようなデメリットも。
・サイズが限られるため大きなフィギュアは入らない
・湿気がこもりやすい
・倒れると割れるリスクがある
このような点から、小さなフィギュアを入れる場合は、「ガラス瓶」を使用するのもアリかもしれません!



ガラス瓶なら手軽に用意できるよね♪
シューズケース
「シューズケース」は手に入りやすく、透明なので中身が見やすいのが魅力。
複数並べればコレクション棚のように使えます!
ですが、こちらにも下記のようなデメリットが。
・UVカット加工がなく日焼け・色あせの原因になる
・プラスチック素材のため安っぽく見えることがある
・密閉性が弱く、ホコリが入りやすい
シューズケースは他の用途でも使うことができます。
フィギュアケースを購入するまでの「つなぎ」として使うのもアリかもしれません!



シューズケースってどこで売ってるの?



ダイソーで取り扱っているよ!
まとめ:フィギュアケースはどこで買うのがオススメ?


今回はフィギュアケースが100均で売っているか調査をしました。
結論的にはダイソー・セリア・キャンドゥで販売していました。
そして取り扱い商品が豊富な観点から
どの店舗もフィギュアケースの種類は豊富ですが、その中でもセリアが一番取り扱いが多かったです!
サイズ展開も豊富なので、セリアに行けばぴったりのものが見つかるかもしれません♪
推しフィギュアで気分を上げる!という点からも、今すぐ100均に行くことをオススメします(笑)
この記事がお役に立てたら嬉しいです!
最後までお読みくださり、ありがとうございました。