
CR123Aは100均で買える?
特殊な電池って、電気屋さんにしか売っていないイメージがありますよね。
もっと手軽に買えたら嬉しいのに…!
そこで今回は、CR123A(電池)が100均で売っているかどうか調査しました。
この記事では
・CR123A(電池)は100均のどこで売ってる?
・どこで買える?
・代用品は?
についてまとめました。
賢くお得にCR123A(電池)をGETしましょう!
CR123A(電池)は100均のどこで売ってる?売り場も調査!


残念ながら、CR123A(電池)は2025年現在、販売されていないようです。
1つずつ順番に見ていきましょう!
ダイソーで売ってない
調べたところ過去にも販売されていたという情報は見つかりませんでした。
ダイソーは日用品や電池類の品揃えが豊富ですが、特殊電池の取り扱いは少ない印象です。
ただし、ラインナップは随時更新されているため、今後CR123A(電池)の販売が開始される可能性は大いにあります!
情報が入り次第、このブログでお知らせしますね。
セリアで売ってない
調べたところ過去にも販売されていたという情報は見つかりませんでした。
セリアはおしゃれで実用的なアイテムが多い反面、電池の種類は比較的シンプルな印象です。
ただし、セリアも新商品が定期的に追加されているので、今後CR123A(電池)の販売が開始される可能性は大いにあります!
情報が入り次第、このブログでお知らせしますね。
キャンドゥで売ってない
調べたところ過去にも販売されていたという情報は見つかりませんでした。
キャンドゥは毎月のように新商品が登場し、意外な電池や便利アイテムが入荷することもあります。
今後、CR123Aが販売される可能性も期待できるので、新情報が入り次第、このブログでお知らせしますね。



僕がこまめに新商品情報をチェックするから任せて!
CR123A(電池)はどこで売ってる?人気チェーン店を大調査


100均では現時点で取り扱いがない、CR123A(電池)。
100均以外の人気チェーン店での取り扱いについても調査をしました!
「コンビニ」で売ってるか大調査
調べたところ、2018年頃はコンビニでも販売されていたようです。
しかし、2025年時点でコンビニで購入したという投稿がなく、むしろ「売ってなかった」という投稿が増えています。現状から、現時点では販売していない可能性が高いですね。
販売しているという状況が把握でき次第、当ブログにてお知らせしますね!



メジャーな電池ならコンビニで手に入るよ!
「ドンキホーテ」で売っているか大調査
ドンキホーテではCR123A(電池)の取り扱いはあるものの店舗によって在庫状況は異なるようです。
もしかしたら大型店舗のみで販売されているのかもしれません。
ドンキホーテは、24時間営業の店舗も多いので



急に電池が必要になっちゃった!どうしよう?
という方は一度お近くの店舗に行ってみる価値がありそうですね!
「ドラッグストア」で売っているか大調査
SNSではどのドラッグストアで販売されているかまでは分かりませんでした。
ただ、お店によってはお客様からの要望に合わせて商品を仕入れることがあります。
そのため、店舗によっては取り扱いがあるのかもしれません。



買い物ついでに電池コーナーをチェックしてみてね
「カインズ」で売っているか大調査


「パナソニック カメラ用電池 CR-123AW」という名称で販売されていました!
配送も可能なため、カインズが近隣にない方にもオススメです。
ただ5,000円以上の注文でなければ送料がかかってしまうので、何か他の商品を買う“ついで”に購入するのがいいかもしれません。
100均以外のCR123A(電池)を買うなら「Amazon」がオススメ





近くのお店にCR123A(電池)が置いてなかった
という方もいらっしゃると思います。
近くに家電量販店が無いと、なかなか見つけるのが大変ですよね。
オススメ商品を4つの商品をピックアップしました。
オススメ商品 | 特徴 | 金額 |
東芝(TOSHIBA) CR123A | 口コミ評価が高い商品はコレ | 773円(税込)2個入り |
Keenstone CR123A | 大容量かつ安全性も重視ならコレ | 2,499円(税込)12個入り |
Panasonic CR123A | 国内メーカー品質を求めるならコレ | 1,380円(税込)4個入り |
Enegitech CR123A | コスパ重視&たっぷり使いたいならコレ | 1,899円(税込)8個入り |
1つずつ詳しく見ていきましょう!
①口コミ評価が高い商品はコレ


1つ目のオススメ商品は「東芝(TOSHIBA) CR123A」です。
カメラ用として安定した電圧と高い放電性能が特徴です。
安心の国内メーカー製で、信頼性を重視したい方にオススメです!
懐中電灯用電池、長寿命です
ブランド製品ですので安心して使えます
珍しい電池なので簡単に買えて助かりました
②大容量かつ安全性も重視ならコレ


2つ目のオススメ商品は「Keenstone CR123A」です。
大容量1600mAhで長持ち、さらに安全性を高めるPTC保護付きで安心です。
まとめ買いでコスパが良く、多用途に使いたい方にぴったりです!



TVで電池の膨張とかよく聞くけど大丈夫?
と不安を感じた場合には、こちらの商品を試してみてもいいかもしれません!
③国内メーカー品質を求めるならコレ


3つ目のオススメ商品は「Panasonic CR123A」です。
耐久性と安定性に優れたパナソニック製で、保存寿命10年!
信頼性の高いメーカー品を手頃に使いたい方にオススメです。



寿命が長いからストック用に便利だね
④コスパ重視&たっぷり使いたいならコレ


4つ目のオススメ商品は「Enegitech CR123A」です。



たくさん使うからもっとコスパ良く手に入れたい
こんなお悩みを抱えている方もいると思います。
そんな方はこちらのEnegitech CR123Aを購入してみるのも1つの方法です!
大容量1600mAhでコスパ抜群、スマートロックや懐中電灯に最適。
頻繁に使う方やコストを抑えたい方にオススメです。



まとめてストックしておけると安心だね!
CR123A(電池)の代用品は「CR123A 充電池」





CR123Aを購入するまでの間の対処法が知りたい!
という方のためにCR123Aの代用品となるアイテムを調査しました。
CR123A 充電池


同じ型番の充電式タイプです。
充電式なので繰り返し使用可能で経済的ですね!
このような点から、代用品としてCR123Aを使用するよりも早めにCR123A 充電池を購入することをオススメします!



買いなおす必要がないのも便利だね!
電圧が通常3.2Vのため、3V専用機器には使用できないことがあります。
対応機器を必ず確認してください。
まとめ:CR123Aはどこで買うのがオススメ?


今回はCR123A(電池)が100均で売っているか調査をしました。
結論的にはダイソー・セリア・キャンドゥで販売していませんでした。
今すぐほしい!という方は
CR123Aは特殊な電池なので、手軽に探せて価格も比較しやすいAmazon購入が一番スムーズです!
手軽に購入できる点からも、今すぐAmazonで購入することをオススメします(笑)
この記事がお役に立てたら嬉しいです!
最後までお読みくださり、ありがとうございました。