ベルト穴開けグッズは100均ダイソー・セリアのどこで売ってる?売り場や初心者でも失敗知らずの商品を紹介!

100均,ベルト穴開け,ダイソー
スポンサーリンク

ベルトのサイズが合わないから、穴を増やしたいなぁ

自分の体に合わせてベルト穴を調整できると快適ですよね!
でも、自分で穴を開けるのは難しそう・・・

そんな時に役立つのがベルト穴開けグッズです!
調べてみると

100均で売っていることが判明しました。

そこで、この記事では

・ベルト穴開けグッズは100均のどこで売ってる?
・売り場はどこ?
・実際の使用感は?

についてまとめました。

賢くお得にベルト穴開けグッズをGETしましょう!

スポンサーリンク
目次

ベルト穴開けグッズは100均のどこで売ってる?売り場はここだった!

100均,ベルト穴開け,ダイソー

ベルト穴開けグッズは100均のうち、下記のお店で販売されていることが分かりました。

・セリア
・キャンドゥ

1つずつ順番に見ていきましょう!

ダイソーで売ってない

ベルト穴開けグッズは「ダイソー」で販売されていませんでした。

調べたところ、過去には販売されていたという情報が見つかりました!
「穴あけポンチ」という名称で、サイズによって4種類の商品があったようです。

ダイソーは品揃えが圧倒的で、毎月のように実用的な新商品が登場しています。
このことから、今後ベルト穴開けグッズが再販される可能性は大いにあります!

情報が入り次第、このブログでお知らせしますね。

100均ラボ所長

僕がこまめに新商品情報をチェックするから任せて!

スポンサーリンク

セリアで売ってる

ベルト穴開けグッズは「セリア」で販売されています。

100均,ベルト穴開け,ダイソー

「穴あけポンチ 2種(2.5mm/7mm)」という名称で販売されていました!

【商品の特徴】
・2本入り 110円
・穴サイズ:2.5mm、7mm
・材質:炭素鋼

売り場は、「ハンドクラフトコーナー」に陳列されていることが分かりました。
クラフト用のナイフやハサミなどと並んで陳列されていたので、ぜひ探してみてください。

100均,ベルト穴開け,ダイソー

レザーや布、紙などの素材に対応した穴開けグッズです。
他にも「4mm/5mm」のセットも販売していますよ!

100均ラボ所長

2サイズ入っているとお得感があるね!

スポンサーリンク

キャンドゥで売ってる

ベルト穴開けグッズは「キャンドゥ」で販売されています。

100均,ベルト穴開け,ダイソー
出典元:キャンドゥ公式サイト

「皮ポンチ3mm」という名称で販売されていました!

【商品の特徴】
・110円
・穴サイズ:3mm
・材質:鉄

売り場は、「手芸用品コーナー」「工具コーナー」に陳列されていることが分かりました。

ベルトの穴開けに便利な直径3mmの商品です。
キャンドゥには他にも「穴あけポンチ 4mm+5mmセット」という220円商品も販売されていますよ!

100均ラボ所長

使うサイズに合わせて購入するお店を変えた方がいいかも!

では実際にベルト穴開けグッズを試した感想についてもご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

ベルト穴開けグッズを試してみた〜使用感レビュー〜

100均,ベルト穴開け,ダイソー

ベルト穴開けグッズを試した結果、オススメしたいオススメ度★4つです!

その理由は次の3つです。

①使い方:◎
②サイズ:◎
③デメリット:◯

1つひとつ詳しく解説していきます。

①使い方が簡単

1つ目の理由は使い方が簡単だという点です。
実際の使い方をご紹介しますね!

商品は、セリアの「穴あけポンチ 2種(2.5mm/7mm)」。
他に下敷きとなるマット、印を付けるためのペンと定規、ハンマーを準備します。

100均,ベルト穴開け,ダイソー

厚めの革ベルトに7mmの穴を開けてみます!

①新たにベルト穴を開けたい位置に印を付けます。
今回はもともとある穴同士の間隔と同じ4cm離れた所にマーキングしました!

100均,ベルト穴開け,ダイソー

②マットの上にベルトを置き、ベルト穴に合ったサイズのポンチを垂直にセットします

100均,ベルト穴開け,ダイソー

③ハンマーを真下に向かって下ろし、ポンチを叩きます!
ベルトの穴開けは初めてなので成功するかドキドキ・・・

100均,ベルト穴開け,ダイソー

50回ほど叩いたところです。
刃先がベルトにめり込んでる!

100均,ベルト穴開け,ダイソー

さらに20回ほど叩くと・・・

100均,ベルト穴開け,ダイソー

とっても綺麗な穴が開きました!!
裏から見ても、しっかり丸く打ち抜かれています。

100均,ベルト穴開け,ダイソー

ベルトが厚かったりポンチのサイズが大きかったりすると、叩く回数が多くなりそう。
真下方向に力を込めながらハンマーで叩くと刃先が進みやすかったです!

腕時計の革ベルトに2.5mmの穴を開けてみます!

同様に、ベルトにポンチをセットしてハンマーで叩きます。

100均,ベルト穴開け,ダイソー

10回ほど叩くと、綺麗に穴が開きましたよ!
こちらは軽い力で大丈夫でした◎

100均,ベルト穴開け,ダイソー

ベルトにポンチを置いてハンマーで叩くというシンプルな使い方。
ベルトの穴開け初心者の私でも簡単に見た目も綺麗な穴が開けられて、失敗知らずの商品です♪

100均ラボ所長

素材や穴の大きさによって叩く回数は変わるけど、作業は簡単!

スポンサーリンク

②複数のサイズがある

2つ目の理由は、複数のサイズがあるという点です。

100均,ベルト穴開け,ダイソー

セリアの「穴あけポンチ」には4サイズがあって、2種類のセット商品があります。

・細いベルトや腕時計向きの2.5mmと、厚い革ベルトに使える7mmのセット。
・革ベルトに使われることが多い4mm5mmのセット。

複数のサイズがあり、ベルトの種類やデザインに応じて選べるのが嬉しいですよね!

100均ラボ所長

購入前にベルト穴の大きさをチェック!

スポンサーリンク

③デメリットはハンマーで叩く音が大きい

3つ目の理由は、デメリットはハンマーで叩く音が大きいという点です。

7mmのポンチを使った時、ハンマーで叩く音が結構大きくて驚きました!
「コンコン!カンカン!」という金属音が部屋に響くので、作業は日中に行うことをオススメします。

2.5mmのポンチを使用した時には、あまり音は気になりませんでした。
厚いベルトやサイズの大きいポンチで作業すると、音が大きくなるようです。

デメリットはありますが、110円で簡単にベルトの穴開けができるのは高コスパ!
家にあると、急な必要時にも対応できる機能的なアイテムです♪

音を静かにする方法はある?

100均ラボ所長

ゴムマットを敷いて、ゴムハンマーで叩くと音が小さくなるよ!

スポンサーリンク

100均以外のベルト穴開けグッズを買うなら「Amazon」がオススメ

100均,ベルト穴開け,ダイソー

近くの100均に「ベルト穴開けグッズ」が置いてなかった

という方もいらっしゃると思います。
それぞれの店舗で品揃えが異なることもありますよね。

そんな方は「Amazon」で買うのがオススメです!

オススメ商品を3つピックアップしました。

オススメ商品特徴金額
Diyife 穴あけポンチ口コミ評価が高い1,499円
Zthluyc 穴あけポンチサイズが豊富988円
Puppy★Craft スクリュー ポンチ作業音が静か699円

1つずつ詳しく見ていきましょう!

①口コミ評価が高い商品はコレ

100均,ベルト穴開け,ダイソー
出典元:Amazon

1つ目のオススメ商品は「Diyife 穴あけポンチ」です。

この商品は、口コミ評価が高いのが特徴です。

こちらは、2mmから4.5mmまで6段階のサイズに対応した商品。
ダブルレバー式なので、片手で握るだけで簡単に穴が開けられると好評です!

厚めのベルトでも簡単に綺麗な穴が開く!

軽い力で穴を開けられる!

頑丈でコスパが高い◎

②サイズが豊富なのはコレ

100均,ベルト穴開け,ダイソー
出典元:Amazon

2つ目のオススメ商品は「Zthluyc 穴あけポンチ」です。

この商品は、サイズが豊富なのが特徴です。

0.5mmから7mmまでのポンチのセットで、ハンマーで叩いて穴を開けます。
14種類という豊富なサイズが揃っているので、ベルトをはじめ様々な用途に使いたい方にオススメ!

ベルト以外にも、腕時計や靴のストラップ、レザークラフトにも使いたい

と感じた場合には、こちらの商品を試してみてもいいかもしれません!

③作業音が静かなのはコレ

100均,ベルト穴開け,ダイソー
出典元:Amazon

3つ目のオススメ商品は「Puppy★Craft スクリュー ポンチ」です。

この商品は、作業音が静かなのが特徴です。

刃先を垂直に押し込む力によって、先端が回転して穴が開くスクリュー式の商品です。
ハンマーが不要で、静かに作業できるのが嬉しいポイント♪

100均ラボ所長

ハンマーを使わずに穴開けしたい人にオススメだね!

ベルト穴開けグッズの代用品は「千枚通し」と「電動ドライバー」

100均,ベルト穴開け,ダイソー

ベルト穴開けグッズを購入するまでの間の対処法が知りたい!

という方のためにベルト穴開けグッズの代用品となるアイテムを調査しました。

千枚通し

千枚通しを代用品として使用することができます。

千枚通しは、先が細くて鋭いのが特徴。
ベルトに刺して少しずつ回すように押し広げると、ベルト穴が開けられます!

【メリット】
・サイズの調整がしやすい。
・作業時の音が静か。

穴の形が綺麗な円形にはなりにくいですが、応急的な対応としては十分使えそう。
このような点から、代用品として千枚通しを使用するのもアリかもしれません!

100均ラボ所長

手をケガしないように注意!

スポンサーリンク

電動ドライバー

電動ドライバーを代用品として使用することもできます。

用意するのは電動ドライバー、穴のサイズのドリルビット、下に敷く木の板。
方法は次の通りです。

  • 穴の位置に印を付けたベルトを、木の板の上に置く。
  • ベルトをしっかり押さえ、電動ドライバーを垂直に当てる。
  • 低速回転でゆっくり穴を開ける。

複数サイズのドリルビットがある場合、細いドリルから順に穴を大きくしていくと失敗しにくいですよ♪
あまり力が必要なく、短時間で作業できるのがメリット!

電動ドライバーってどこで売ってるの?

100均ラボ所長

ホームセンターで取り扱っているよ!

スポンサーリンク

まとめ:ベルト穴開けグッズはどこで買うのがオススメ?

100均,ベルト穴開け,ダイソー

今回はベルト穴開けグッズが100均で売っているか調査をしました。
結論的にはセリア・キャンドゥで販売していました。

そしてサイズが選べる観点から

セリアで購入するのがオススメです!

セリアで販売されているのは、「2.5mm/7mm」のセットと「4mm/5mm」のセット。
小さい穴から大きめの穴まで、ベルトの種類やデザインに応じて選べますよ♪

手軽に試せる点からも、今すぐ100均に行くことをオススメします(笑)

この記事がお役に立てたら嬉しいです!
最後までお読みくださり、ありがとうございました。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次