
遠征の時、貴重品をコンパクトにしたいのよね・・・
チケットもICカードもグッズも・・・
全部バラバラだと、カバンの中がカオスになりますよね。
そんな時に役立つのがパスポートケースです!
調べてみると
100均で売っていることが判明しました。
そこで、この記事では
・パスポートケースは100均のどこで売ってる?
・売り場はどこ?
・実際の使用感は?
についてまとめました。
賢くお得にパスポートケースをGETしましょう!
パスポートケースは100均のどこで売ってる?売り場はここだった!


パスポートケースは100均のうち、下記のお店で販売されていることが分かりました。
・ダイソー
・セリア
・キャンドゥ
1つずつ順番に見ていきましょう!
ダイソーで売ってる


パスケースという名称で販売されていました!
【商品の特徴】
・110円
・材質:塩化ビニル樹脂
・商品サイズ:10.5cm ×14.5cm ×0.2cm
売り場はトラベルグッズコーナーで発見しました!
トラベル用品などと並んで陳列されていたので、ぜひ探してみてください。





トラベルコーナーに売ってなかった…



「収納アイテム」のコーナーに陳列されている店舗もあるみたいだよ!
セリアで売ってる
ストラップ付パスポートケースという名称で販売されていました!
【商品の特徴】
・110円
・サイズ:約13.2cm × 9.5cm(折りたたみ時)
・材質:(本体)塩化ビニル樹脂、(ベルト)ポリエステル
売り場は、セリアでもトラベル用品コーナーに陳列されていることが分かりました。
ストラップ付きで使い勝手がいいということで、大変人気な商品です!
筆者の近隣店舗では在庫切れでした!



クリアだから、デコってオリジナリティを出すのも良さそう♪
キャンドゥで売ってる
マルチホルダーという名称で販売されていました!
【商品の特徴】
・110円
・サイズ:約10.8×8.5cm
・素材:PVC、鉄
キャンドゥはパスポート専用ケースではなく、マルチに使える商品がありました。
カードが入るポケットやマチ付ホルダーが2つあるのが特徴です。



使い勝手に合わせて購入するお店を変えた方がいいかも!
では実際にパスポートケースを試した感想についてもご紹介したいと思います。
パスポートケースを試してみた〜使用感レビュー〜


パスポートケースを試した結果、オススメしたいオススメ度★5つです!
その理由は次の3つです。
①使い方:◎
②見た目:◎
③デメリット:◎
1つひとつ詳しく解説解説していきます。
①使い方は簡単
1つ目の理由は使い方は簡単だという点です。
実際の使い方をご紹介しますね!


画像のように、チケットや会員カードなども収納できます!
パスポートケース以外にも利用方法があります!



どこにしまったか迷子になりがちな方にオススメ♪
②見た目がシンプル
2つ目の理由は、見た目がシンプルなデザイン性です。


シンプルなデザインなので、シールや写真を貼って、自分流にするのもオススメです♪



推し友とお揃いで、デコるのもいいね!
③デメリットがない
3つ目の理由は、デメリットがないという点です。
デメリットがないと感じた理由は、デメリットを感じさせない使い勝手です。
デザインがシンプルな分、自分の好きなようにカスタマイズするのもメリットだと感じました!



周りの人と被っちゃいそう…



そんな時こそアレンジして、自分流のパスポートケースを完成させよう
100均以外のパスポートケースを買うなら「楽天市場・Amazon」がオススメ





100均に行くのが面倒だな
という方もいらっしゃると思います。
せっかくお店に足を運んだのに、在庫がなかったりしたら残念ですよね。
オススメ商品を4つの商品をピックアップしました。
オススメ商品 | 特徴 | 金額 |
セキュリポ | 口コミ評価が高いのはコレ | 2,488円 |
パスポートケース | 和風なデザインを求めている方はコレ | 1,100円 |
パスポートケース 首下げセキュリティポーチ | 薄型コンパクトなのに大容量なのはコレ | 2,080円 |
スキミング防止 パスポートカバー | 貴重品をひとまとめにしたい方はコレ | 660円 |
1つずつ詳しく見ていきましょう!
①口コミ評価が高い商品はコレ


1つ目のオススメ商品はセキュリポです。
薄型なのに、貴重品をしっかり守れるのが特徴です!
絶対に無くしたくないチケットなどの貴重品や会員証などをしまっておくのもいいかも!
とっても薄いので、着用していても邪魔にならない
使いやすい商品です!
迷っていたら、買いです
②和風なデザインを求めている方はコレ


2つ目のオススメ商品はパスポートカバー アカフジ アオフジです。
広げると、「冨嶽三十六景」の絵が完成するという粋な和風のパスポートケースです。
カバーを広げてアクスタと写真を撮ったら、いい感じの1枚になりそうですね♪



SNS投稿用の背景って単調になりがち…
と感じた場合には、こちらの商品を試してみてもいいかもしれません!
③薄型コンパクトなのに大容量なのはコレ


3つ目のオススメ商品はパスポートケース 首下げセキュリティポーチです。
旅行以外の時でライブなど、グッズ以外の荷物を増やしたくない!という時にオススメです!



荷物が多い方にオススメだね!
④貴重品をひとまとめにしたい時はコレ


3つ目のオススメ商品はスキミング防止 パスポートカバーです。



大事なチケット、どこにしまったかが分からなくなる…
こんなお悩みを抱えている方もいると思います。
そんな方はパスポートケースを活用して、大事なものをひとまとめにしてみるのも1つの方法です!
こちらの商品は9色展開しているので、推しカラーと出会えるかもしれません!



メンバーカラーって何故か集めたくなるよね♪
パスポートケースの代用品は「お薬手帳ケース」と「クリアポーチ」





パスポートケースを購入するまでの間の対処法が知りたい!
という方のためにパスポートケースの代用品となるアイテムを調査しました。
お薬手帳ケース
お薬手帳ケースは100均で販売されており、パスポートケースより種類が多いです!
お薬手帳ケースは透明なものも多いので、デコレーション次第で自分オリジナルのパスポートケースができちゃいます。
このような点から、代用品としてお薬手帳ケースを使用するのもアリかもしれません!



お薬手帳ケースなら、サイズが近いから代用できるね!
ポーチ
ポーチは収納力も高く、クリアを選択すれば中に何が入っているか一目で分かります!
ポーチは、だいたいの方が持っているから、すぐに代用できるのもメリットです!



ポーチってどこで売ってるの?



100均だと色んなデザインや柄を取り扱っているよ!
まとめ:パスポートケースはどこで買うのがオススメ?


今回はパスポートケースが100均で売っているか調査をしました。
結論的にはダイソー・セリア・キャンドゥで販売していました。
そしてあまり違いがない、という観点から
100均のパスポートケースは、シンプルなデザインで値段は110円と共通点が多いです。
遠方のお店に行く必要はないので、よく行くお店で購入し、カスタマイズするのがオススメです。
現在、人気で売り切れているお店が多い点からも、今すぐ100均に行くことをオススメします(笑)
この記事がお役に立てたら嬉しいです!
最後までお読みくださり、ありがとうございました。