
プールに行く準備がしたい
もうすぐプール開きの時期!ワクワクしますね!
そんな時に役立つのが浮き輪です!
調べてみると
100均で売っていることが判明しました。
そこで、この記事では
・浮き輪は100均のどこで売ってる?
・売り場はどこ?
・実際の使用感は?
についてまとめました。
賢くお得に浮き輪をGETしましょう!
浮き輪は100均のどこで売ってる?売り場も調査!


浮き輪は100均のうち、下記のお店で販売されていることが分かりました。
・ダイソー
・キャンドゥ
1つずつ順番に見ていきましょう!
ダイソーで売ってる


「うきわ 取っ手付き」という名称で販売されていました!
【商品の特徴】
・770円(税込)
・商品サイズ(約)65cm×65cm×2cm
・材質(本体)塩化ビニル樹脂
売り場は「季節の特設コーナー」で発見しました!
ゴーグルやビーチボールなどと並んで陳列されていたので、ぜひ探してみてください。





季節の特設コーナーに売ってなかった…



僕の近隣店舗では6月末くらいから売り場に並んでいたよ!
セリアで売ってない
調べたところ2022年以前には販売されたことがあるようです。
セリアは毎月のように新商品が登場していることから、今後浮き輪の販売が再開される可能性は大いにあります!
情報が入り次第、このブログでお知らせしますね。



僕がこまめに新商品情報をチェックするから任せて!
キャンドゥで売ってる


「ラメ浮き輪 丸型」という名称で販売されていました!
【商品の特徴】
・770円(税込)
・商品サイズ(直径)約80cm(内径)約110cm
・材質(本体)塩化ビニル樹脂
売り場は、キャンドゥでも「季節の特設コーナー」に陳列されていることが分かりました。
シェル型等、SNS映えするような可愛いデザインの浮き輪が取り扱われていました!



好みに合わせて購入するお店を変えた方がいいかも!
では実際に浮き輪を試した感想についてもご紹介したいと思います。
浮き輪を試してみた〜使用感レビュー〜


浮き輪の口コミを調査した結果、オススメしたいオススメ度★4つです!
その理由は次の3つです。
①コスパ:◎
②見た目:◎
③デメリット:◯
1つひとつ詳しく解説解説していきます。
①気軽に購入できるコスパ
1つ目の理由は価格が手ごろだという点です。
主にこども用は330円(税込)から、大人用は660円(税込)から取り扱いがありました。
子どもの成長やシーズンごとの買い替えにも気軽に対応できる価格設定なのがありがたい!
とりあえず今シーズンだけ使えればいいというシーンにもぴったりですね!
コストを抑えつつ、しっかり楽しめるコスパ重視のレジャーアイテムです。



気軽に購入できるのは嬉しいね
②見た目が可愛い
2つ目の理由は、見た目が可愛いデザイン性です。
実際にSNSを見てみると、100均の浮き輪を使用している方も多くいらっしゃいました。
子供はもちろんですが、大人でも使える可愛いデザインです。
キラキラのラメがとっても可愛い!淡い色味でどんな水着にも合いそうですね。



クリアなデザインがおしゃれだね!
③デメリットは取り扱いの種類
3つ目の理由は、取り扱いの種類に偏りがあるという点です。
100均の浮き輪は、主に子ども向けの小さめサイズが中心です。
大人用は取り扱いが限られているため、豊富な種類から選びたい場合は、ネットショップやホームセンターの利用がオススメです。
とはいえ、身近な100均で手軽に購入できるのは大きな魅力!
「明日使いたい!」といった急な予定にもサッと対応できるのは嬉しいですよね。



ネットショップで購入して失敗したくない



口コミも沢山あるから参考にしてみてね!
100均以外の浮き輪を買うなら「楽天市場」がオススメ





近くの100均に「浮き輪」が置いてなかった
という方もいらっしゃると思います。
季節ものや期間限定のものって、すぐに売り切れてしまったりしますよね。
オススメ商品を4つの商品をピックアップしました。
オススメ商品 | 特徴 | 金額 |
ジャンボフロート | 口コミ評価が高い商品はコレ | 1,760円(税込) |
フローティングラウンジ | のんびりリラックスしたいならコレ | 1,980円(税込) |
ジャイアントフロート | SNS映えを狙うならコレ | 1,344円(税込) |
インテックス 浮き輪 | コスパ重視ならコレ | 880円(税込) |
1つずつ詳しく見ていきましょう!
①口コミ評価が高い商品はコレ


1つ目のオススメ商品は「ジャンボフロート」です。
写真映えする大きめサイズ&取っ手付きで安定感も抜群です。
直径95cmで十分な大きさあります
つかむところもありとてもよかったです
注文してすぐに届きました!
②のんびりリラックスしたいならコレ


2つ目のオススメ商品は「フローティングラウンジ」です。
座れる背もたれ付きで、ゆったりと水上タイムを楽しめます!



浮き輪って座ると不安定で怖い
と感じた場合には、こちらの商品を試してみてもいいかもしれません!
③SNS映えを狙うならコレ


3つ目のオススメ商品は「ジャイアントフロート」です。
可愛いスイカデザインで目立つこと間違いなし!
他にも食べかけのドーナツなど、映えるデザインの浮き輪が選べます!



写真をたくさん撮りたい人にオススメ!
④コスパ重視ならコレ


4つ目のオススメ商品は「インテックス 浮き輪」です。



何度も使わないし、気軽に買える値段がいいんだけど
こんなお悩みを抱えている方もいると思います。
そんな方にオススメなのが「インテックス 浮き輪」です!
丈夫で空気が抜けにくく、持ち運びやすいシンプルな定番タイプ。
お財布にも優しい価格が嬉しいです!



コスパ良くって、柄も可愛いって最高!
浮き輪の代用品は「ビーチボール」と「ビーチボード」





浮き輪を購入するまでの間の対処法が知りたい!
という方のために浮き輪の代用品となるアイテムを調査しました。
ビーチボール


浮き輪のデメリットとして、膨らませるのが大変という点がありますよね。
しかし、ビーチボールなら軽くて膨らませるのが簡単!
しかも、浮力があるので簡易的に体を支えることが可能です。
このような点から、代用品としてビーチボールを使用するのもアリかもしれません!



最近はデザインも豊富だね!
ビーチボード


もし複数人で使用する場合なら、浮き輪を2つなど複数買うよりも、ビーチボード1つ買う方が荷物も減ってメリットが大きいかもしれません。
浮力がしっかりあり、ばた足の練習などにも使用できちゃいます!
浮き輪よりも、比較的安定感があるのも魅力です。



ビーチボードってどこで売ってるの?



ダイソーで取り扱っているよ!
「軽く遊ぶ」「応急的に使う」なら、ビーチボールやビーチボードが大いに活用できます!
ですが、安全面ではしっかりとした浮き輪を使用するのがベストです。
まとめ:浮き輪はどこで買うのがオススメ?


今回は浮き輪が100均で売っているか調査をしました。
結論的にはダイソー・キャンドゥで販売していました。
そして手軽さの観点から
種類は限られますが、なにより近場でさっと購入できる手軽さが嬉しいです。
特に子ども用は価格も手ごろなので、とりあえず1シーズン楽しんで来年また買い替えを検討するのもアリ!
コスパな点からも、今すぐ100均に行くことをオススメします(笑)
この記事がお役に立てたら嬉しいです!
最後までお読みくださり、ありがとうございました