
推しのキーホルダーを作りたいんだけど、あまりお金はかけたくないな
推しの缶バッジや推し仕様のキーホルダーで気分を高めたいですよね!
そんな時に役立つのが手作りキーホルダーです!
調べてみると
100均で売っていることが判明しました。
そこで、この記事では
・手作りキーホルダーは100均のどこで売ってる?
・売り場はどこ?
・実際の使用感は?
についてまとめました。
賢くお得に手作りキーホルダーをGETしましょう!
手作りキーホルダーは100均のどこで売ってる?売り場はここだった!


手作りキーホルダーは100均のうち、下記のお店で販売されていることが分かりました。
・ダイソー
・セリア
・キャンドゥ
1つずつ順番に見ていきましょう!
ダイソーで売ってる


キーホルダーキットという名称で販売されていました!
【商品の特徴】
・110円
・材質:(本体)アクリル、(金属部)亜鉛合金、鉄
・商品サイズ:6.9cm×11cm×1.5cm
売り場は推し活グッズコーナーで発見しました!
推し活のうちわやアクリルスタンドなどと並んで陳列されていたので、ぜひ探してみてください。





推し活グッズコーナーに売ってなかった…



「手作り(DIY)コーナー」に陳列されている店舗もあるみたいだよ!
セリアで売ってる


オリジナルフォトインキーホルダーという名称で販売されていました!
【商品の特徴】
・110円
・材質:アクリル、スチール
・商品サイズ:直径約4.7cm
売り場は、セリアでも推し活グッズコーナーに陳列されていることが分かりました。
丸型以外にも「銀テープ型」「ハート型」「長角型」「トレーディングカード型」がありました!
サイズ展開が豊富です!



入れたいアイテムによって型を選べるのは便利だね♪
キャンドゥで売ってる


フォトキーホルダーという名称で販売されていました!
【商品の特徴】
・110円
・材質:アクリル、スチール、亜鉛合金
・本体サイズ/約H5.5×W5.5×D0.5cm
売り場は、キャンドゥでも推し活グッズコーナーに陳列されていることが分かりました。
キャンドゥもセリア同様に推し活グッズが充実しています!
筆者が見に行った店舗では、色んなサイズや型があって、在庫も豊富でした!



グッズに合わせて購入するお店を変えた方がいいかも!
では実際に手作りキーホルダーを試した感想についてもご紹介したいと思います。
手作りキーホルダーを試してみた〜使用感レビュー〜


ボールチェーンカバーを試した結果、オススメしたいオススメ度★5つです!
その理由は次の3つです。
①使い方:◎
②見た目:◎
③デメリット:◎
1つひとつ詳しく解説解説していきます。
①使い方は超簡単
1つ目の理由は使い方が超簡単だという点です。
実際の使い方をご紹介しますね!


ヘアピンや画びょうを使って、蓋を持ち上げます。


持ち上がったら、中にアイテムを入れます。


缶バッジを入れてみました!
あとは蓋を閉めるだけなので、簡単です♪



開ける→入れる→閉めるだけなので、簡単だね!
②見た目がシンプル
2つ目の理由は、見た目がシンプルなデザイン性です。


シンプルなデザインだからシールを貼ってデコったり、中にコットンやお花を入れるのもおすすめです!
他にはないオリジナルなキーホルダーを作れちゃいます!



サイズに余裕があるから、缶バッジ以外も入れられるね!
③デメリットはない
3つ目の理由は、デメリットがないという点です。
デメリットがないと感じた理由は、①②であげたとおり、使い方が簡単でシンプルなデザインだからです。
大事なグッズもケースで守られるし、メリットはたくさんあります!



サイズが合わなかったらどうしよう…



サイズは豊富にあるから、実際にお店で合わせてみるのがオススメ♪
100均以外の手作りキーホルダーを買うなら「楽天市場・Amazon」がオススメ





近くの100均に手作りキーホルダーが置いてなかった
という方もいらっしゃると思います。
手軽にDIYできる推し活グッズということもあり、人気で在庫切れしている店舗もありますよね。
オススメ商品を4つの商品をピックアップしました。
オススメ商品 | 特徴 | 金額 |
アルファベット キーホルダー | 口コミ評価が高いのはコレ | 1,780円 |
ビーズキーホルダー | 推し向けの言葉をキーホルダーにしたいならコレ | 999円 |
うちわ型キーホルダー | 推し活にお馴染みのうちわ型ならコレ | 385円 |
工作用プラ板 あそびっこ ちぢみくん | オリジナリティを出したいならコレ | 396円 |
1つずつ詳しく見ていきましょう!
①口コミ評価が高い商品はコレ


1つ目のオススメ商品は「アルファベット キーホルダー」です。
推しのイニシャルを推しカラーで作成したりすれば、さりげないワンポイントになります!
小学生でも簡単に作れた!
大容量でたくさん作れる!
可愛いイニシャルチャームが作れた!
②推し向けの言葉をキーホルダーにしたいならコレ


2つ目のオススメ商品は「ビーズキーホルダー」です。
アルファベットだけでなく、カラフルなハートやビーズもセットなのでオリジナル感が出せます。
すでに持っている推しのキーホルダーと合わせて使うのもおすすめです!
カラーも豊富なので推しカラーだけを使って作るのも可愛いと思います。



公式のキーホルダーだけだと物足りないのよね…
と感じた場合には、こちらの商品を試してみてもいいかもしれません!
③推し活にお馴染みのうちわ型はコレ


3つ目のオススメ商品は「うちわ型キーホルダー」です。
ライブ参戦の時にお馴染みのうちわ型です。
推しのアクスタとこのキーホルダーが揃えば、どこでもライブ会場気分になれちゃうかもしれません?



ライブ好きな人にオススメだね!
④オリジナリティを出したいならコレ


3つ目のオススメ商品は「工作用プラ板 あそびっこ ちぢみくん」です。



みんなと同じだとつまらない…
こんなお悩みを抱えている方もいると思います。
そんな方はご自身で書いちゃうのも1つの方法です!
透明板なので、好きなイラストをなぞるだけで大丈夫です♪



簡単なのにオリジナリティが出せるなんて、最高♪
手作りキーホルダーの代用品は「コインケース」と「缶バッジホルダー」





手作りキーホルダーを購入するまでの間の対処法が知りたい!
という方のために手作りキーホルダーの代用品となるアイテムを調査しました。
コインケース
手持ちのコインケースにカラビナやボールチェーンをつければ、キーホルダー代わりに利用できます!
このような点から、代用品としてコインケースを使用するのもアリかもしれません!



コインケースなら実用性も高いね!
缶バッジホルダー
缶バッジホルダーなら、パーツ不要でキーホルダー代わりに吊り下げられます。
缶バッジ以外にもシールやフォトなども入れられます!



缶バッジホルダーってどこで売ってるの?



100均で取り扱っているよ!
まとめ:手作りキーホルダーはどこで買うのがオススメ?


今回は手作りキーホルダーが100均で売っているか調査をしました。
結論的にはダイソー・セリア・キャンドゥで販売していました。
そしてサイズや型の種類が豊富な観点から
缶バッジなら丸型、フォトなら四角、銀テープなら長方形など、キーホルダーにしたいものは様々です!
それに対応した手作りキーホルダーを用意しているのがセリアとキャンドゥでした!
推しのフォトや缶バッジを傷から守って持ち歩ける点からも、今すぐ100均に行くことをオススメします(笑)
この記事がお役に立てたら嬉しいです!
最後までお読みくださり、ありがとうございました。