ミラーシートは100均ダイソー・セリアのどこで売ってる?実際に使っておすすめしたいポイントも紹介

ミラーシート,100均
スポンサーリンク

汗かいちゃったけど前髪大丈夫かな…

外出中、ふと鏡で前髪やメイクをチェックしたくなる時ってありますよね。
でも鏡を取り出すのも面倒…

そんな時に役立つのがミラーシートです!
調べてみると

100均で売っていることが判明しました。

そこで、この記事では

・ミラーシートは100均のどこで売ってる?
・売り場はどこ?
・実際の使用感は?

についてまとめました。

賢くお得にミラーシートをGETしましょう!

スポンサーリンク
目次

ミラーシートは100均のどこで売ってる?売り場はここだった!

ミラーシート,100均

ミラーシートは100均のうち、下記のお店で販売されていることが分かりました。

・ダイソー
・セリア
・キャンドゥ

1つずつ順番に見ていきましょう!

ダイソーで売ってる

ミラーシートは「ダイソー」で販売されています

ミラーシート,100均
出典元:ダイソー公式サイト

「ミラーシート(シールタイプ)」という名称で販売されていました!

【商品の特徴】
・1個110円
・シールタイプ
・ハサミでカットできる

売り場は「ディスプレイ用品コーナー」で発見しました!
フィギュアなどを飾っておく透明ケースなどと並んで陳列されていたので、ぜひ探してみてください。

ダイソーのミラーシートはハサミでカットできるうえに、シールタイプなのでどこにでも貼り付けることができます。トレカケースの裏に貼り付けてオリジナル推しミラーが簡単に作れちゃいますね!

ディスプレイ用品コーナーに売ってなかった…

100均ラボ所長

文具コーナーに陳列されている店舗もあるみたいだよ!

スポンサーリンク

セリアで売ってる

ミラーシートは「セリア」で販売されています。

ミラーシート,100均

「ミラー風シート」という名称で販売されていました!

【商品の特徴】
・1個110円
・23×15cm 0.6mm
・ハサミでカットできる

売り場は、セリアでも「ディスプレイ用品コーナー」「インテリアコーナー」に陳列されていることが分かりました。

ミラーシート,100均

セリアの商品もダイソー同様にハサミでカットできるタイプ。
粘着シールは付いていないのでスマホケースの間に挟んだりすることができます。
アクセサリーケースの下に敷いてちょっとおしゃれにディスプレイするのもいいですよね!

ミラーシート,100均
100均ラボ所長

ミラー風って書いてあるけどちゃんと鏡みたいに使える!

スポンサーリンク

キャンドゥで売ってる

ミラーシートは「キャンドゥ」で販売されています。

ミラーシート,100均
出典元:キャンドゥ公式サイト

「ライト用反射ミラーシート」という名称で販売されていました!

【商品の特徴】
・1個110円
・65×160mm
・ライトの反射ミラーなのでカットできなさそう

売り場は、キャンドゥで「レジンコーナー」に陳列されていることが分かりました。

キャンドゥではライトの反射ミラーとして販売されていました。
そのままのサイズで使用するなら他の用途にも使えそう!

100均ラボ所長

用途に合わせて購入するお店を変えた方がいいかも!

では実際にミラーシートを試した感想についてもご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

ミラーシートを試してみた〜使用感レビュー〜

ミラーシート,100均

ボールチェーンカバーを試した結果、オススメしたいオススメ度★3つです!

その理由は次の3つです。

①使い方:◯
②見た目:◯
③デメリット:△

1つひとつ詳しく解説解説していきます。

①使い方は貼るだけで簡単

1つ目の理由は使い方は貼るだけで簡単だという点です。
実際の使い方をご紹介しますね!

ミラーシートの魅力は、本当に“貼るだけ”

手帳やスマホ、トレカケースなどに貼り付けるだけでふと鏡で前髪やメイクをチェックしたい時に本当に便利です。
私は歯紅やご飯の後に歯に何か付いていないか気になって仕方ないのでさりげなく使えるのが嬉しいポイント!

ミラーシート,100均

他にも思いつきそうで自分のアイデアに無かった使い方は「ディスプレイ」に使うこと。
以前、底面に鏡が付いたアクセサリーケースを購入したのですが予想より重さがあり、価格も少し高めでした。
ミラーシートを早く見つけていれば、思ったサイズのケースの底に敷いてもっと可愛くできたなと思っています(笑)

ミラーシート,100均

近づきすぎると歪んで見えますが、市販の鏡にも劣らないクオリティーだと私は感じました!

100均ラボ所長

意外といろんな使い方ができるんだね!

スポンサーリンク

②見た目がシンプル

2つ目の理由は、見た目がシンプルなデザイン性です。

薄くて、シンプルにシートタイプなので汎用性が高い!
どこに貼り付けても邪魔にならないし、サイズもカットで変えられるのでオリジナル性があって本当に便利だと感じました。

ミラーシート,100均
100均ラボ所長

スマホケースの間に挟める薄さがおすすめポイント!

スポンサーリンク

③デメリットは剥がしにくい

3つ目の理由は、デメリットは剥がしにくいという点です。

剥がしにくいと感じた理由は、粘着シールで貼り付けるからです。
剥がすことを前提に考えると、このポイントはかなりデメリット…

最近では剥がしやすい両面シールも売っているので、貼る前に剥がすかどうか考えておくといいかもしれません!

汚れたから付け替えたいけどシールの跡が残っちゃった

100均ラボ所長

素材によってはドライヤーで剥がせるよ。

スポンサーリンク

100均以外のミラーシートを買うなら「楽天市場」がオススメ

近くの100均に「ミラーシート」が置いてなかった

という方もいらっしゃると思います。
お風呂場に貼りたいから防水がいい…など機能性が欲しい場合もありますよね!

そんな方は「楽天市場」で買うのがオススメです!

オススメ商品を3つの商品をピックアップしました。

オススメ商品特徴金額
貼る鏡ミラーシール口コミ評価が高い890円(15枚)
全身鏡大きいサイズが欲しい人向け1,980円(1枚)
ミラータイルデザイン豊富500円(セット内容はデザインによる)

1つずつ詳しく見ていきましょう!

①口コミ評価が高い商品はコレ

ミラーシート,100均
出典元:楽天市場

1つ目のオススメ商品は「貼る鏡ミラーシール」です。

この商品は、口コミ評価が高いのが特徴です。

なんと驚異の薄さ0.2mm。割れない素材でお子さまやペットのトイミラーとしても使えるほど安心です。

この枚数でこの値段は安いと思いました。

赤ちゃんがミラーに興味が出てきたので貼りました。とても良いです。 

浴室は裸足になる場所ですし、鏡が割れると一大事です。これで安心。

②大きサイズが貼りたい時はコレ

ミラーシート,100均
出典元:楽天市場

2つ目のオススメ商品は「全身鏡」です。

この商品は、大きいサイズ(全身映るサイズ)なのが特徴です。

「何枚も鏡シートを繋ぎ合わせて全身サイズにするのは大変」
「見た目も繋ぎ目が気になる」

そんな方にはこちらをおすすめします!
100均では絶対に売ってない全身サイズの1枚鏡です。

立てかけてる全身鏡が地震で倒れて割れるのが心配

と感じた場合には、こちらの商品を試してみてもいいかもしれません!
アルミ製の鏡なので曲げられるほど柔らかくて割れにくい性質です。

③デザイン重視の方はコレ

ミラーシート,100均
出典元:楽天市場

3つ目のオススメ商品は「ミラータイル」です。

この商品は、デザインの種類が豊富なのが特徴です。

自分じゃ上手におしゃれなカットができない

こんなお悩みを抱えている方もいると思います。
そんな方はカットされているものを購入してみるのも1つの方法です!

すでにカットされており、デザインの種類も豊富なこちらの商品はシールタイプ。
防水なのでお風呂の壁にも可愛く貼り付けられます。

インテリアとして鏡をつけたい人はすでにカットされたものをつけるのがおすすめ。

100均ラボ所長

しまうまの形もあって子供部屋にも良さそう

ミラーシートの代用品は「ホログラム」と「アルミホイル」

ミラーシート,100均

ミラーシートを購入するまでの間の対処法が知りたい!

という方のためにミラーシートの代用品となるアイテムを調査しました。

ホログラム

ホログラムを代用品として使用することができます。

工作やディスプレイの装飾で使用するのであれば、ホログラムを代用品にできます。
光の反射でたくさんのカラーが見えるので、より可愛くしたい時にはオススメです。

今はシートタイプもあるみたいなので世界観によっては代用品としてホログラムを使用するのもアリかもしれません!

100均ラボ所長

鏡としての用途には使えないね

スポンサーリンク

アルミホイル

アルミホイルを代用品として使用することもできます。

家に置いてあって身近に代用できるのはアルミホイル!
カットができるのでサイズを自由自在に変えられる点は似ています。

反射用に使用する場合は代用品として使えるのではないでしょうか?
ですが、鏡としてはどれも代用できないかもしれません…。

アルミホイルってどこで売ってるの?

100均ラボ所長

スーパーやホームセンターで取り扱っているよ!

スポンサーリンク

まとめ:ミラーシートはどこで買うのがオススメ?

ミラーシート,100均

今回はミラーシートが100均で売っているか調査をしました。
結論的にはダイソー・セリア・キャンドゥで販売していました。

そしてすぐ使えるという観点から

ダイソーで購入するのがオススメです!

ダイソーならシールタイプなので、そのままカットしてすぐに使えます。

1枚で完結するのでお得な点からも、今すぐ100均に行くことをオススメします(笑)

この記事がお役に立てたら嬉しいです!
最後までお読みくださり、ありがとうございました。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次