メッセージカードは100均ダイソー・セリアのどこで売ってる?コスパ重視の人向けの商品を発見!

スポンサーリンク

日頃の「感謝の気持ち」を伝えるのってむずかしい、、

日々の生活の中で、家族に「ありがとう」と伝えるのは少し気恥ずかしかったりしますよね。
また、お世話になっている人に自分の気持ちを伝える機会って、意外と少ないと思います。

そんな時に役立つのがメッセージカードです!
調べてみると

100均で売っていることが判明しました。

そこで、この記事では

・メッセージカードは100均のどこで売ってる?
・売り場はどこ?
・実際の使用感は?

についてまとめました。

賢くお得にメッセージカードをGETしましょう!

スポンサーリンク
目次

メッセージカードは100均のどこで売ってる?売り場はここだった!

メッセージカード,100均



メッセージカードは100均のうち、下記のお店で販売されていることが分かりました。

・ダイソー
・セリア
・キャンドゥ

1つずつ順番に見ていきましょう!

ダイソーで売ってる

メッセージカードは「ダイソー」で販売されています

メッセージカード,100均

「メッセージカード」という名称で販売されていました!

【商品の特徴】
・110円で60枚入り(各デザイン10枚)
・アンティーク調の6種類のデザインを楽しめる
・60枚入りで、コスパがかなり高い

売り場は「文房具コーナー」で発見しました!
折り紙やレターセットなどと並んで陳列されていたので、ぜひ探してみてください。

メッセージカード,100均
メッセージカード,100均

文房具コーナーに売ってなかった…

100均ラボ所長

「ギフト用品コーナー」に陳列されている店舗もあるみたいだよ!

スポンサーリンク

セリアで売ってる

メッセージカードは「セリア」で販売されています。

「ミニカード 寝相コレクション」という名称で販売されていました!

【商品の特徴】
・110円で20枚入り
・ハムスターの寝相が可愛く癒される

売り場は、セリアでも「文具コーナー」「季節ものコーナー」に陳列されていることが分かりました。

こちらの商品は、ダイソーよりも少なめの20枚入りです。
もらった相手もくすっと笑ってしましそうな、遊び心のあるデザインですね。

100均ラボ所長

渡す方も、受け取る方も癒されるデザインだね!

スポンサーリンク

キャンドゥで売ってる

メッセージカードは「キャンドゥ」で販売されています。

メッセージカード,100均
出典元:キャンドゥ オンラインストア

「メロディーカード バースデーシック」という名称で販売されていました!

【商品の特徴】
・110円で1枚入り(カード1枚・封筒1枚)
・Pushボタンを押すと「ハッピーバースデー」のメロディが流れる。

売り場は、キャンドゥでも「文房具コーナー」に陳列されていることが分かりました。

誕生日のお祝い用にぴったりの、メロディが流れるメッセージカードです。
イソー・セリアに比べて封筒もついていて、1枚でしっかりと存在感があります!

お祝いのメッセージに加えメロディが流れると、特別感が増しますね!

100均ラボ所長

渡すシーンに合わせて、購入するお店を変えた方がいいかも!

では実際にメッセージカードを試した感想についてもご紹介したいと思います。

メッセージカードを試してみた〜使用感レビュー〜

メッセージカード,100均


メッセージカードを試した結果、オススメしたいオススメ度★5つです!

その理由は次の3つです。

①使い方:◎
②見た目:◎
③デメリット:◯

1つひとつ詳しく解説解説していきます。

①使い方が簡単

1つ目の理由は使い方が簡単だという点です。
実際の使い方をご紹介しますね!

メッセージカード,100均

ダイソーのメッセージカードは、紙の厚みも程よく、表面はツルツルとしています。

メッセージカード,100均

デザイン・線も付いているので簡単にメッセージを書くだけでOK!

100均ラボ所長

普通の紙やメモ帳に書くよりも、雰囲気がでるね!

スポンサーリンク

②デザインのアレンジができる

2つ目の理由は、デザインのアレンジができるという点です。

ただ文字を書くだけでは少しさみしく感じたので、家にあるものを使ってアレンジをしてみました。

メッセージカード,100均

使ったのはメッセージカードとハサミ・木工用ボンド・子供が学校でもらってきた新聞紙です。

メッセージカード,100均
メッセージカード,100均

新聞紙から好きなキャラクターを切り抜き、ボンドで貼り付けてみました。
所要時間5分!たったこれだけでオリジナルのメッセージカードが完成しました!

メッセージカード,100均

いつもは時間がなく、なかなか伝えられないメッセージをお菓子や補食に添えてみました。
結果、子供も「自分も作りたい!」と言って喜んでくれました!

メッセージカードのアレンジは、家にある少しの材料で簡単にできます。
日頃の感謝の気持ちを、楽しみながら伝えることができました。

お子さんとの工作にもおすすめです。

100均ラボ所長

推しのアイドルや、好きなキャラクターでアレンジしてもいいね!

スポンサーリンク

③デメリットは収納しにくい

3つ目の理由は、デメリットは収納しにくいところです。

収納しにくいと感じた理由は、バラバラになり、まとめにくかったからです。
購入したときのビニールも破れやすいので、何か別の入れ物が必要だと感じました。

メッセージカード,100均

私は今回、簡易的にチャック付きのビニール袋に入れて保管することにしました。

他には、お気に入りのファイルなどに、コレクションとして収納している方もいるようです。
ファイルを開いたとき、とても見やすく出し入れもしやすそうですね。

他にいい収納方法ある?

100均ラボ所長

プラスチックケースなどにまとめて収納してもいいね!

スポンサーリンク

100均以外のメッセージカードを買うなら「楽天市場」がオススメ

メッセージカード,100均

近くの100均に「メッセージカード」が置いてなかった

という方もいらっしゃると思います。
また、好みのデザインがなかったり、ちょっと良いものを使いたい特別なシーンもありますよね。

そんな方は「楽天市場」で買うのがオススメです!

オススメ商品を4つの商品をピックアップしました。

オススメ商品特徴金額
倉敷意匠計画室 メモカード口コミ評価が高い308円(50枚入り)
ポップアップ グリーティングカード特別なイベントで使える1,150円(1枚入り)
一言メッセージカードカラフル人とかぶらない1,000円(105個入り)

1つずつ詳しく見ていきましょう!

①口コミ評価が高い商品はコレ

メッセージカード,100均
出典元:楽天市場

1つ目のオススメ商品は「倉敷意匠計画室 メモカード」です。

この商品は、口コミ評価が高いのが特徴です。

職人さんの技術により、1枚1枚に亜鉛凸版印刷が施されています。
手触りがよく、レトロでぬくもりのあるデザインです。

亜鉛凸版印刷とは
:金属の板(亜鉛)を使用して作ったスタンプのようなもので、インクを付けて紙に押し付けて印刷する方法

老若男女、幅広く使えるデザイン

シンプルでレトロな雰囲気が可愛い

このお値段にして、紙質がよく厚さもしっかりしている

②特別なイベントで使えるのはコレ

メッセージカード,100均
出典元:楽天市場

2つ目のオススメ商品は「ポップアップ グリーティングカード」です。

この商品は、特別なイベントで使えるのが特徴です。

100均より価格はお高めですが、誕生日や母の日・クリスマスなどのイベントにぴったりなメッセージカードです。

赤いブーケの飛び出す仕掛けが、繊細でとてもきれいですよね。
封筒付きで、ポストにそのまま投函できるサイズなのも嬉しいポイント!

100均ラボ所長

受け取った人にも、特別感が伝わりそうだね!

③人とかぶりたくない時はコレ

メッセージカード,100均
出典元:楽天市場

3つ目のオススメ商品は「一言 メッセージカード カラフル カプセル」です。

この商品は、人とかぶりにくいのが特徴です。

メッセージカードって、どれも同じようなものばかり

こんなお悩みを抱えている方もいると思います。
そんな方は「一言 メッセージカード カラフル カプセル」を試してみるのも1つの方法です!

本物そっくりのカプセル型メッセージカードです。
ひとつひとつに表情の違う顔がデザインされており、カプセルの中には一言サイズの便箋が入っています。

もらった人も「何これ!?」と驚いてしまうような、楽しくて珍しいメッセージカードですね。

100均ラボ所長

約2cmとサイズが小さいので、赤ちゃんの誤飲などには気をつけよう!

メッセージカードの代用品は「付箋」と「メモ帳」

メッセージカード,100均

メッセージカードを購入するまでの間の対処法が知りたい!

という方のためにメッセージカードの代用品となるアイテムを調査しました。

付箋

付箋を代用品として使用することができます。

付箋も100均やスーパー、ホームセンターなどで購入可能です。

プレゼントやラッピングなどにペタッと貼り付けることができ、ズレたり落ちたりする心配がありません。
デザインも豊富で、メッセージカードとして使いやすいサイズ感のものが多いです。

しかし、下記のようなデメリットもあります。

・粘着力が弱くなると、剥がれやすく丸まってしまう
・安っぽく見える
・湿度などで糊の部分が変色する

このような点から、長時間貼る必要がない場合は代用品として付箋を使用するのもアリかもしれません!

100均ラボ所長

日常のやりとりや、簡単なお礼などカジュアルなシーンにおすすめ!

スポンサーリンク

メモ帳

メモ帳を代用品として使用することもできます。

メモ帳は、どちらのご家庭にも1冊はあるのではないでしょうか。

大きなサイズの種類も豊富なので、長い文章や絵を描くときなどにおすすめです。

ただ付箋と同じく、紙がうすく安っぽい印象になってしまう場合があります。
そのため、メッセージカードを買うまでの代用品として使うことをおすすめします!

メモ帳ってどこで売ってるの?

100均ラボ所長

100均やコンビニでも取り扱っているよ!

スポンサーリンク

まとめ:メッセージカードはどこで買うのがオススメ?

メッセージカード,100均

今回はメッセージが100均で売っているか調査をしました。
結論的にはダイソー・セリア・キャンドゥで販売していました。

そして豊富な種類がそろう観点から

ダイソー・セリアで購入するのがオススメです!

今回、ダイソー・セリア・キャンドゥの3店舗を調査した結果、種類が豊富だったのはダイソー・セリアの2店舗でした!

シンプルなデザインの他、封筒付きやキャラクターデザインなどたくさんの種類を取り扱っています。
ただ商品のクオリティとコスパは、各店舗を比べてもほとんど変わらない印象でした。

上記の結果から、用途に合わせて豊富な種類から選べるダイソー・セリアでの購入をおすすめします!
季節限定の柄などもあるので、今すぐ100均に行くことをオススメします(笑)

この記事がお役に立てたら嬉しいです!
最後までお読みくださり、ありがとうございました。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次