
洗濯のとき、なるべくお洋服にダメージを与えたくない・・・
わかります!
洗濯のときのダメージや型崩れが心配ですよね。
そんな方におすすめなのが洗濯ネットです!
調べてみると
100均で売っていることが判明しました。
そこで、この記事では
・洗濯ネットは100均のどこで売ってる?
・売り場はどこ?
・実際の使用感は?
についてまとめました。
賢くお得に洗濯ネットをGETしましょう!
洗濯ネットは100均のどこで売ってる?売り場はここだった!


洗濯ネットは100均のうち、下記のお店で販売されていることが分かりました。
・ダイソー
・セリア
・キャンドゥ
1つずつ順番に見ていきましょう!
ダイソーで売ってる


「洗濯ネット(クッション、角型、小さめ、柄入)」という名称で販売されていました!
【商品の特徴】
・110円
・材質:ポリエステル
・商品サイズ:22㎝×24.5㎝


売り場は「リフォームコーナー」で発見しました。
ハンガーやお掃除アイテムなどと並んで陳列されていたので、ぜひ探してみてください。
またダイソーには今回紹介した商品以外にも「布団用」「トートバック型」「「型崩れ防止タイプ」など様々な種類の取り扱いがありました!
正直、こんなに種類があるなんてビックリ!
セリアで売ってる
「そのまま洗って干せる 学童用上履き入れ 中仕切り付」という名称で販売されていました!
【商品の特徴】
・110円
・材質:ポリエステル100%、ナイロン、ポリプロピレン
・対応サイズ:~23㎝以下
売り場は、セリアでは「洗濯用品コーナー」に陳列されていることが分かりました。
この商品は、上履き用の洗濯ネットです。
中に仕切りがついているので、片足ずつネットに入れてそのまま洗濯機にポイっ!
洗濯機から取り出したら、持ち手を洗濯竿などに掛けてそのまま干すこともできます◎



上履きの手洗いって本当に大変!でもこれなら楽チンだね♪
キャンドゥで売ってる


「靴下用洗濯ネット マチ付き」という名称で販売されていました!
【商品の特徴】
・110円
・材質:ポリエステル(生地)、ナイロン(ファスナー)、ポリアセタール(スライダー)
・商品サイズ:(約):28(縦)×24(横)×6.5(マチ)cm
売り場は、キャンドゥでも「洗濯用品コーナー」に陳列されていることが分かりました。
こちらの商品はマチが付いているタイプの商品です。
マチがついていると中身に余裕ができて、靴下同士がギュウギュウになりにくいです!
なので、ムラなくしっかり洗うことができます◎



汚れが強い靴下には打ってつけの商品だね!
では実際に洗濯ネットを試した感想もご紹介したいと思います。
洗濯ネットを試してみた〜使用感レビュー〜


洗濯ネットを試した結果、オススメしたいオススメ度★4つです!
その理由は次の3つです。
①使い方:◎
②見た目:◎
③デメリット:◎
1つひとつ詳しく解説していきます。
①使い方が簡単
1つ目の理由は使い方が簡単という点です。
今回は「ダイソー」で「洗濯ネット(クッション、角型、小さめ、柄入)」を購入しました!


こちらの商品は、小さめで小物洗いにピッタリな洗濯ネットです!


広げるとほぼ正方形の形をしています。


ひざ下丈の靴下3足分で試してみます!


ちょうど入りました◎


そのまま洗濯機にイン♪
クッション性も高くて洗濯中も衣類を守ってくれます!



バラバラになりがちな小物類をまとめられるのが良いね◎
②見た目がかわいくて、中身が見えずらいデザイン
2つ目の理由は、見た目がかわいくて、中身が見えずらいデザインです。


今回購入したものは、かわいい猫ちゃん柄で、中身が見えずらいタイプのものです!
下着や、お子さんの衣類など見られたくないものを入れるのに最適です◎
「お出かけのときに、お子さんの着替えを入れて持っていく」
「着替えたものはそのまま洗濯機にイン!」
なんて使い方もピッタリ!



家族で共有してても安心感があるね!
③デメリットは、無いに等しい
3つ目の理由は、デメリットは無いに等しいという点です。
柄もかわいい、使い勝手もいい、衣類も守ってくれる。
私的に、持っておくべき1点です!



ちょっとこのサイズじゃ小さい気がする~



お店には大きなものや小さなもの、いろいろなサイズが置いてあるよ◎
100均以外の洗濯ネットを買うなら「楽天市場・Amazon」がオススメ





近くに100均が無くて買いに行けない・・・
という方もいらっしゃると思います。
オススメ商品 | 特徴 | 金額 |
ラクおちくん | 口コミ評価が高い | 1,280円 |
洗濯ネット Mサイズ 柴犬 コタロウ | 柴犬のデザインが可愛い | 1,320円 |
Handry net ハンドリーネット Mono Sapiens ブラック Lサイズ | エコバック型 | 1,480円 |
ふくらむ洗濯ネット 特大70 | 毛布も洗える大きさ | 976円 |
オススメ商品を4つの商品をピックアップしました。
1つずつ詳しく見ていきましょう!
①口コミ評価が高い商品はコレ


1つ目のオススメ商品は「ラクおちくん」です。
こちらは、靴用の洗濯ネットです。
内部がやわらかいモップのような素材でできているので、優しく靴を洗い上げてくれます!
また、洗浄液がしっかり染み込むことで汚れを乳化し、靴を傷つけずにキレイにできます★
白のスニーカーがキレイに!
足底についた粘土や汚れの塊を取り除いたら、洗濯機で簡単キレイ
今まで手洗いしていたのに!
本革、スウェード素材、エナメル素材のものは洗濯NG!
お手持ちの靴の素材にはご注意ください。
②柴犬のデザインが可愛いものはコレ


2つ目のオススメ商品は「洗濯ネット Mサイズ 柴犬 コタロウ」です。
なんと言っても、まるで柴犬のぬいぐるみのようなデザインが可愛すぎます!
見た目が可愛いから、お子さんも一緒に干すのを手伝ってくれたりするかもしれませんね♪
お手伝いの第一歩にもピッタリな商品です◎



洗濯ネットらしくないかわいらしいデザインのものがあったらな~
そんな商品をお探しの方には、とてもおすすめです!
③エコバッグ型のものはコレ


3つ目のオススメ商品は「Handry net ハンドリーネット Mono Sapiens ブラック Lサイズ」です。



持ち運びやすいもがあったらな~
そんな方にはこちらがおすすめ!
エコバッグ型なので、学校やジムで使用し持ち帰ってそのまま洗濯も可能です◎
また、中身が見えずらいのでコインランドリーに行く際に利用するのもおすすめですよ♪



出したり入れたりが少なく済むのは楽チンだね!
④毛布も洗える大きさのものはコレ


4つ目のオススメ商品は「ふくらむ洗濯ネット 特大70」です。



前に布団を洗濯したら、引っかかって穴が開いちゃった・・・
そんな方にはこちらがおすすめ!
この商品は、内径約70㎝で毛布も入れられる大きなサイズの商品です。
洗濯機にパンパンに入ってしまう毛布やタオルケットも、ネットを被せることでダメージが抑えられます!
使用後は、両サイドの持ち手を左右に数回引っ張るだけで約14㎝の幅まで小さくなり、保管も邪魔になりません◎



大きなものもダメージから守ってくれるね!
洗濯ネットの代用品は「布製の袋」と「Tシャツ」





洗濯ネットを購入するまでの間の対処法が知りたい!
という方のために洗濯ネットの代用品となるアイテムを調査しました。
布製の袋
ご家庭にある、巾着袋などの「布製の袋」がおすすめです!
◎メリット◎
・紐で口をしっかり閉じられるので中身が飛び出しにくい
・小物や下着の仕分けにも便利
▲デメリット▲
・メッシュじゃないと水流が通りにくく、汚れ落ちが弱くなることがある
小分けで洗うには十分ですが、汚れ落ちが弱い可能性があるので、お早目に洗濯ネットを購入するのがおすすめです◎
Tシャツ
ご家庭にある「Tシャツ」。
優しくくるむと衣類をふんわりガードしてくれます★
◎メリット◎
・家に必ずあるからすぐ使える
・柔らかい素材で衣類を包み込める
▲デメリット▲
・洗濯中にほどけると中身が飛び出す可能性あり
・水流が通りにくく、洗浄力が落ちることもある
着古したTシャツがあれば良いですが、新しいTシャツだと劣化してしまう可能性があるのでご注意ください!



とりあえず、衣類を守れるのは嬉しいね!
まとめ:洗濯ネットはどこで買うのがオススメ?


今回は洗濯ネットが100均で売っているか調査をしました。
結論的にはダイソー・セリア・キャンドゥで販売していました。
中でも、種類が豊富のため
ダイソーには「サイズ・柄・用途に分けて」様々な商品が販売されていました。
みなさんもぜひ探してみてくださいね♪
この記事がお役に立てたら嬉しいです!
最後までお読みくださり、ありがとうございました。