ホワイトボードは100均ダイソー・セリアのどこで売ってる?売り場や正直すぎる使用感レビューを紹介!

ホワイトボード,100均
スポンサーリンク

パッと予定を書き出せるスペースがあったら良いのにな。
紙のメモって気づいたらどっかいっちゃうんだよね〜

ちょっとした予定や思いつきをメモしたいのに、書く場所がないな…
メモが行方不明になっちゃった。なんてことよくありますよね。

そんな時に役立つのがホワイトボードです!
調べてみると

100均で売っていることが判明しました。

そこで、この記事では

・ホワイトボード100均のどこで売ってる?
・売り場はどこ?
・実際の使用感は?

についてまとめました。

賢くお得にホワイトボードGETしましょう!

スポンサーリンク
目次

ホワイトボード100均のどこで売ってる?売り場も調査!

ホワイトボード,100均

ホワイトボード100均のうち、下記のお店で販売されていることが分かりました。

・ダイソー
・セリア
・キャンドゥ

1つずつ順番に見ていきましょう!

ダイソーで売ってる

ホワイトボード「ダイソー」で販売されています

ホワイトボード,100均
出典元:ダイソー公式サイト

「ホワイトボード マグネット付」という名称で販売されていました!

【商品の特徴】
・1個入りで110円(税込)
・商品サイズ:20cm×1cm×15.5cm
・イレーサーキャップのマーカー付き

売り場は「事務用品コーナー」で発見しました!
ペンやマーカーなどと並んで陳列されていたので、ぜひ探してみてください。

1年ほど使用すると少し汚れてはきますが、ティッシュなどで乾拭きすると綺麗に保てます。
(壁掛け用に取り付けた紐がお手製感あって恥ずかしいですが、、、笑)
加工に戸惑いがなく、カスタムできるのも100円という値段のいいところですよね!

ホワイトボード,100均

事務用品コーナーに売ってなかった…

100均ラボ所長

「冷蔵庫の収納コーナー」に陳列されている店舗もあるみたいだよ!

スポンサーリンク

セリアで売ってる

ホワイトボード「セリア」で販売されています。

ホワイトボード,100均

「ホワイトボード 木製調フレーム」という名称で販売されていました!

【商品の特徴】
・1個入りで110円(税込)
・商品サイズ:約32×25×0.9cm
・マーカーは別売り

売り場は、セリアでも「事務用品コーナー」「文具コーナー」に陳列されていることが分かりました。

ホワイトボード,100均

ホワイトボードって「白いプラスチック枠」のものが多く、インテリアに馴染むデザインが欲しい時ってありますよね。
セリアのホワイトボードは木目調の枠なのでインテリアとの馴染みが良さそうです。

100均ラボ所長

デスク周りはオシャレにしたい方におすすめだね!

スポンサーリンク

キャンドゥで売ってる

ホワイトボード「キャンドゥ」で販売されています。

ホワイトボード,100均
出典元:キャンドゥ公式サイト

「マグネット付きホワイトボード」という名称で販売されていました!

【商品の特徴】
・1個入りで110円(税込)
・商品サイズ:約20×30cm
・マーカーは別売り

売り場は、キャンドゥでも「事務用品コーナー」に陳列されていることが分かりました。

セリア同様、やや大きめの長方形なのでメモにもちょっとしたお絵描きにも使いやすそう!

100均ラボ所長

欲しいサイズに合わせて購入するお店を変えた方がいいかも!

では実際にホワイトボード試した感想についてもご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

ホワイトボード試してみた〜使用感レビュー〜

ホワイトボード,100均

ホワイトボードを試した結果、オススメしたいオススメ度★3つです!

その理由は次の3つです。

①使い方:◎
②見た目:◯
③デメリット:△

1つひとつ詳しく解説解説していきます。

①使い方が手軽

1つ目の理由は使い方が手軽だという点です。
実際の使い方をご紹介しますね!

まずマグネット対応しているものだと冷蔵庫などに貼り付けることができます。
次の買い物で買い足すものをメモしておくと買い忘れや買いすぎが減ってお財布にも優しい!

ホワイトボード,100均
出典元:ダイソー公式サイト

壁などにかけておくと、穴を開けたくないものも磁石で留めて飾っておけます。
推しへの今日の一言!など切り抜きの横にメモしておくのはどうでしょうか!

ホワイトボード,100均
100均ラボ所長

どこかに貼る・かける・立てるができて使いやすい!

スポンサーリンク

②見た目がコンパクト

2つ目の理由は、見た目がコンパクトなデザイン性です。

薄いので少しの隙間などに置いておけて非常にコンパクトです。
私はちょっとしたアイデアがお風呂で思いつくことが多いので洗面台の洗濯かごの後ろにかけています(笑)

ホワイトボード,100均
100均ラボ所長

ミニサイズだと持ち運びもできちゃう!

スポンサーリンク

③デメリットは消えやすい

3つ目の理由は、デメリットは消えやすいという点です。

消えやすいと感じた理由は、すぐ書けてすぐ消せるのが特徴の商品だからです。
実際に私も手が少し当たっただけで消えてしまったという経験があります。

重要なメモなどはスマホのメモ機能やノートなどを活用するのが良さそうです。
ホワイトボードは、お絵描きや冷蔵庫の中身をメモするなど一時的なメモとして使うのが良さそうですね!

電話番号の最後の数字が消えて思い出せなくなっちゃった、、、

100均ラボ所長

紙とホワイトボードを使い分けるといいかもね!

スポンサーリンク

100均以外のホワイトボード買うなら「楽天市場」がオススメ

ホワイトボード,100均

近くの100均に「ホワイトボード」が置いてなかった

という方もいらっしゃると思います。
(もっと大きいサイズが欲しい、、、なんてこともありますよね!)

そんな方は「楽天市場」で買うのがオススメです!

オススメ商品を4つの商品をピックアップしました。

オススメ商品特徴金額
ホワイトボード シート口コミ評価が高い2,480円
デスクトップパネルデスクの収納にも13,790円
ホワイトボード<ポジティ>A3サイズ1,705円
ホワイトボード ミニ自立させられる717円

1つずつ詳しく見ていきましょう!

①口コミ評価が高い商品はコレ

ホワイトボード,100均
出典元:楽天市場

1つ目のオススメ商品は「ホワイトボード シート」です。

この商品は、口コミ評価が高いのが特徴です。

好きな大きさに簡単にカット、壁に貼り付けて剥がせるのが特徴です。
お子さんのいる家庭などで自由にお絵描きさせてあげたい!という方に大人気。
100均のサイズだと家にいる時のお絵描きにはちょっと物足りませんよね。

大きめなのにお手頃価格!

小さい子たちには落書き用に、お兄ちゃんたちには勉強用に

強力磁石もちゃんと付きます

②デスクに置くならコレ

ホワイトボード,100均
出典元:楽天市場

2つ目のオススメ商品は「デスクトップパネル」です。

この商品は、収納にも使えるのが特徴です。

お値段はお高めですが、デスクに取り付けて高さも3段階調節可能が可能!
100円均一のものだとどうしても軽めのものしか磁石でつけることができません。

しかしこの商品はペン入れやトレーなども簡単に付けることができるので

デスク周りをスッキリさせたいなぁ。

と感じた場合には、こちらの商品を試してみてもいいかもしれません!

③大きめが欲しいならコレ

ホワイトボード,100均
出典元:楽天市場

3つ目のオススメ商品は「ホワイトボード<ポジティ>」です。

この商品は、A3サイズで大きめなのが特徴です。

A3サイズなのでスペースにゆとりがあります。
色分けや付箋も活用できて使い方がどんどん広がりますね!

100均ラボ所長

家族の伝言ボードなどにもオススメだね!

④かけられる場所がない時はコレ

ホワイトボード,100均
出典元:楽天市場

3つ目のオススメ商品は「ホワイトボード ミニ」です。

この商品は、自立するのが特徴です。

写真フレームみたいに立てて置いておきたいな、、、

こんなお悩みを抱えている方もいると思います。
そんな方はイーゼルスタンドなどを購入してみるのも1つの方法です!

この商品はホワイトボード自体にスタンドが付いています。
サイズもミニサイズなので、省スペースで使えそうですね。

ホワイトボード,100均
出典元:楽天市場
100均ラボ所長

いろんな工夫がされた商品がたくさんあって選ぶのも楽しい!

ホワイトボード代用品はフォトフレームとクリアファイル

ホワイトボード,100均

ホワイトボード購入するまでの間の対処法が知りたい!

という方のためにホワイトボード代用品となるアイテムを調査しました。

フォトフレーム

フォトフレームを代用品として使用することができます。

表のプラ板にマーカーで文字を書くこともでき、マーカー用のイレーサーかアルコールシートなどで消すこともできます。

ですが!
Xの投稿のように飾りを楽しむという点では良いかもしれませんがメモを書くには少し小さいかもしれません。

使用する用途にもよりますが、フォトフレームを使用するよりも早めにホワイトボードを購入することをオススメします!

100均ラボ所長

用途によっては使えそうだね。

スポンサーリンク

クリアファイル

クリアファイルを代用品として使用することもできます。

クリアファイルに紙を入れて上からホワイトボード用マーカーで書けば、簡易ホワイトボードとして使えます。
場所を取らず軽くて持ち運びしやすいのがメリット!

ただしインクがにじんだり、消し跡が残りやすいこともあるので使用頻度には注意が必要です。

クリアファイルってどこで売ってるの?

100均ラボ所長

ホームセンターや100均でも取り扱っているよ!

スポンサーリンク

まとめ:ホワイトボードどこで買うのがオススメ?

ホワイトボード,100均

今回はホワイトボード100均で売っているか調査をしました。
結論的にはダイソー・セリア・キャンドゥで販売していました。

そしてすぐに使えるという観点から

ダイソーで購入するのがオススメです!

どの店舗でもボード自体の特徴は同じようなものでした。
この価格でマーカーまで付いているという点からも、今すぐ100均に行くことをオススメします(笑)

この記事がお役に立てたら嬉しいです!
最後までお読みくださり、ありがとうございました。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次