
フィギュア棚の棚板をガラスに、背面を鏡にしたいけど、DIYできる?
ガラスや鏡を使ったフィギュア棚は推しのフィギュアをより魅力的に見せてくれますよね!
いま使っている棚にDIYで取り付けたいけど、ガラスや鏡を自分でカットするのは難しそう・・・
そんな時に役立つのがガラスカッターです!
今回は、ガラスカッターが100均で売っているかどうか調査しました。
この記事では
・ガラスカッターは100均のどこで売ってる?
・100均以外ではどこで売ってる?
・ガラスカッターの代用品は?
についてまとめました。
賢くお得にガラスカッターをGETしましょう!
ガラスカッターは100均のどこで売ってる?売り場はここだった!


結論から言うと、残念ながらガラスカッターは2025年現在、100均では販売されていないようです。
1つずつ順番に見ていきましょう!
ダイソーで売ってない
調べたところ過去には販売されたことがあるようです。
現在は公式サイトに掲載されていないため、廃盤になってしまった可能性が高いですね。
ダイソーは品揃えが圧倒的で、毎月のように実用的な新商品が登場しています。
今後ガラスカッターの販売が再開される可能性は大いにありますよ!
情報が入り次第、このブログでお知らせしますね。
セリアで売ってない
調べたところ過去にも販売されていたという情報は見つかりませんでした。
セリアはクラフト・DIY関連商品が充実しているので、今後ガラスカッターの販売が開始されるかもしれません!
情報が入り次第、このブログでお知らせしますね。
キャンドゥで売ってない
調べたところ過去にも販売されていたことはないようです。
キャンドゥには日常を便利にするアイテムが多いため、今後ガラスカッターが販売される可能性は十分にあります!
情報が入り次第、このブログでお知らせしますね。



僕がこまめに新商品情報をチェックするから任せて!
では、ガラスカッターの人気チェーン店の販売状況についてもご紹介したいと思います。
ガラスカッターはどこで売ってる?人気チェーン店を大調査


100均では現時点で取り扱いがない、ガラスカッター。
100均以外の人気チェーン店での取り扱いについても調査をしました!
「カインズ」で売っているか大調査


「トラスコ中山 ガラスカッター1~3mm用 TGCD-1」という名称で販売されていました!
刃先にダイヤモンドを使用したガラスカッターです。
他にも、ガラスの厚さに応じた商品、オイル注入タイプ、交換用の替刃など多くの商品が販売されています。
カインズには平日16時までの注文で最短翌日に届くCAINZ-DASH商品もあるので、急ぎでほしい時にも便利!



プロが使う商品もあるみたいだよ!
「コメリ」で売っているか大調査


「GISUKE オイルガラスカッター NO.11」という名称で販売されていることがわかりました!
ローラー部から自動的にオイルが流れ出て、切断時のガラス片の飛散を防いでくれる商品です。
コメリ公式サイトではオンライン在庫確認ができるので、来店前に在庫チェックをするのがオススメ◎



ホームセンターに取り扱いがあるんだね!
「ハンズ」で売っているか大調査


「近与 硝子切 オイル式」という名称で販売されていました!
付属のスポイトで本体にオイルを入れて使用するガラスカッターです。
ハンズでは、クラブ会員なら合計5,000円以上で送料が無料になりますよ。
ほかの物と一緒に購入すると、送料を気にせずお買い物ができますね!



ハンズには推し活グッズもあるから一緒に買おうかな♪
「ビックカメラ」で売っているか大調査


「ガラスカッター 1~3mm用 TGC01」という名称で販売されていることがわかりました!
こちらは超硬の刃先を使用したガラスカッター。
ビックカメラは家電量販店でありながら、工具の取り扱いも充実しています。
ネットショップ「ビックカメラ.com」では送料無料で購入できるのも嬉しいポイント♪



家電量販店でも取り扱っているんだね!
100均以外のガラスカッターを買うなら「Amazon」がオススメ





「ガラスカッター」が置いてあるお店が近くにない・・・
という方もいらっしゃると思います。
販売店舗が近所にないと困ってしまいますよね。
オススメ商品を3つピックアップしました。
| オススメ商品 | 特徴 | 金額 |
| hibikurasu ガラスカッター | 口コミ評価が高い | 1,480円 |
| H&H 超硬オイル硝子切り(R) | 曲線切り用 | 1,860円 |
| ガラス円形カッター | 円形に切れる | 2,069円 |
1つずつ詳しく見ていきましょう!
①口コミ評価が高い商品はコレ


1つ目のオススメ商品は「hibikurasu ガラスカッター」です。
刃先に超硬を使用したローラータイプのガラスカッターで、初心者から使うことができる商品。
押すとオイルが流れるアジャスターがあり、安定した使い心地が持続するのがポイントです!
鏡やタイルにも対応しているので、フィギュアケースを鏡張りにしたい!という方にもオススメ◎
初心者でも練習してコツを掴めばパキッと割れる!
びっくりするくらいの切れ味!
替刃が2個ついていてお買い得!
②曲線切り用はコレ


2つ目のオススメ商品は「H&H 超硬オイル硝子切り(R)」です。
刃先が超硬ローラーで、曲線を綺麗に切ることができるガラスカッター。
オイルが自動的に流れるので、切り筋が一定でムラのない切れ味が続きます。



推しをイメージしたステンドグラスを作ってみたい!
などガラス作品にも挑戦したい方は持っていると便利!



ガラスカッターには直線用と曲線用があるんだね!
③円形に切れるのはコレ


3つ目のオススメ商品は「ガラス円形カッター」です。
吸盤でガラスに固定して使用する、コンパス式のガラスカッター。
直径6.4cmから40cmまで調整可能で、ガラスの厚さに応じた3種類の刃がセットになっている商品です。



ガラスを丸く切って、推しのフィギュアの台座にしたいな
と感じた場合には、こちらの商品を試してみてもいいかもしれません!
ガラスカッターの代用品は「ミニルーター・ダイヤモンドカッター」





ガラスカッターを購入するまでの間の対処法が知りたい!
という方のためにガラスカッターの代用品となるアイテムを調査しました。
ミニルーター・ダイヤモンドカッター
ダイヤモンドカッターを取り付けたミニルーターで、ガラスを削りながら切ることが可能!
ただ、「時間がかかる」「熱で破損しやすい」などのデメリットがあるので、大きなガラスには不向きかもしれません。
そして、下記のような注意点もあります。
【注意点】
・作業中に粉や破片が飛び散るので、保護具を付けて作業する。
・摩擦の熱でガラスが割れないよう、水をかけて冷却しながら使用する。
・強化ガラスは粉々に砕けるため絶対にNG!
小さなガラスの切断や形の微調整には十分使えそうです!





ミニルーターとダイヤモンドカッターってどこで売ってるの?



どちらもダイソーで取り扱っているよ!
まとめ:ガラスカッターはどこで買うのがオススメ?


今回はガラスカッターが100均で売っているか調査をしました。
結論的にはダイソー・セリア・キャンドゥで販売していませんでした。
そして取り扱いが豊富な観点から
大型チェーン店でもガラスカッターは販売していますが、取り扱いが限定的な店舗もあります。
Amazonでは直線・曲線・円形カットなど、豊富な種類から選ぶことができますよ♪
推しのフィギュアを素敵にディスプレイするために、今すぐAmazonにアクセスすることをオススメします(笑)
この記事がお役に立てたら嬉しいです!
最後までお読みくださり、ありがとうございました。











