
アクリル板が硬くて切りづらい
普通のカッターでも切りにくいものってありますよね。
無理やり切るのも怖いし…!
そこで今回は、アクリルカッターが100均で売っているかどうか調査しました。
この記事では
・アクリルカッターは100均のどこで売ってる?
・100均以外ではどこで買える?
・代用品はある?
についてまとめました。
賢くお得にアクリルカッターをGETしましょう!
アクリルカッターは100均のどこで売ってる?


残念ながら、アクリルカッターは2025年現在、販売されていないようです。
1つずつ順番に見ていきましょう!
ダイソーで売ってない
調べたところ過去には「プラスチック板カッター」という名前で販売されていたようですが、今は廃盤になっているようです。
ダイソーは全国展開で商品の入れ替えも活発なことから、今後アクリルカッターの販売が再開される可能性は大いにあります!
情報が入り次第、このブログでお知らせしますね。
セリアで売ってない
調べたところ過去にも販売されていたという情報は見つかりませんでした。
セリアはおしゃれで実用的な新商品が毎月のように登場していることから、今後アクリルカッターの販売が開始される可能性は大いにあります!
情報が入り次第、このブログでお知らせしますね。
キャンドゥで売ってない
調べたところ過去にも販売されていたという情報は見つかりませんでした。
キャンドゥはトレンドを取り入れた新商品が毎月のように登場していることから、今後アクリルカッターの販売が開始される可能性は大いにあります!
情報が入り次第、このブログでお知らせしますね。



僕がこまめに新商品情報をチェックするから任せて!
アクリルカッターはどこで売ってる?人気チェーン店を大調査


100均では現時点で取り扱いがない、アクリルカッター。
100均以外の人気チェーン店での取り扱いについても調査をしました!
「東急ハンズ」で売ってるか大調査


「オルファPカッターS型」という名称で販売されていました!
東急ハンズの場合、ハンズクラブ会員であれば合計5,000円以上であれば送料が無料になります。
普段から東急ハンズで買い物をする機会が多い方であれば送料無料で購入することも可能です!



近くの東急ハンズに行ったけど商品置いてなかった。
ショックすぎる!



公式サイトから店舗の在庫状況を調べられるよ!
「ヨドバシカメラ」で売っているか大調査


「光アクリルカッターACC-1」という名称で販売されていました!
個人的にびっくりしたのが、家電量販店であるヨドバシカメラで販売されているという事実です!
しかも値段も良心的ですね!
SNSでもヨドバシカメラで購入したという方が結構いましたよ。
「工具コーナー」で販売されているようです。
配送が可能なだけでなく「日本全国配送料無料」で対応しているのも嬉しいポイント!



配送料はできるだけ払いたくない
という方にオススメですね!
「コーナン」で売っているか大調査


「PカッターS型」という名称で販売されていました!
コーナンには、この商品以外にも複数のアクリルカッターが販売されているようです。
・PカッターL型
→大型で力を入れやすい
・プラスチックカッター(LC701YBL)
→本格派のプラスチックカッター
・アクリサンデーカッター
→直線カット用カッター
どの商品も、配送も可能なため「近くに店舗がない」「買いに行く暇がない!」という方にピッタリです。
商品の取り扱い数も多いため、本格派の方にもオススメですですね!
「カインズ」で売っているか大調査


「アクリルカッターACC-1」という名称で販売されていました!
カインズには配送な商品も多いですが、アクリルカッターに関しては配送不可となっていました。
あくまでも店舗限定商品のようです。
近くに店舗がある方は、一度店舗を確認してみる価値はありそうですよ!



買い物ついでにチェックしてみてね!
100均以外のアクリルカッターを買うなら「Amazon」がオススメ





アクリルカッターが中々見つからない
という方もいらっしゃると思います。
特殊な形の道具って、探すと見つからないんですよね。
オススメ商品を4つの商品をピックアップしました。
オススメ商品 | 特徴 | 金額 |
OLFA Pカッター L型 205B | 口コミ評価が高い商品はコレ | 680円(税込) |
Tajima プラスチックカッター | 疲れにくさ優先ならコレ | 434円(税込) |
アクリルフックナイフ | 曲線加工重視ならコレ | 1,099円(税込) |
プレキシガラスカッター | 長く使い倒したいならコレ | 3,998円(税込) |
1つずつ詳しく見ていきましょう!
①口コミ評価が高い商品はコレ


1つ目のオススメ商品は「OLFA Pカッター L型 205B」です。
しっかり力が伝わりやすく、アクリル板など硬質素材の“筋入れ&折り”が簡単です。
切断面も刃裏で面取りでき、作業精度が高いのが魅力ですね!
切断面も綺麗にカットできました
コスパ的にも大変満足
アクリル板を簡単に切る事ができました
②疲れにくさ優先ならコレ


2つ目のオススメ商品は「Tajima プラスチックカッター」です。
持ちやすく、長時間の作業でも疲れにくいです。
安定感重視&作業時の手の疲れを軽減したい人にオススメです。



力がいるし、手が痛くなりそう
と感じた場合には、こちらの商品を試してみてもいいかもしれません!
③曲線加工重視ならコレ


3つ目のオススメ商品は「アクリルフックナイフ」です。
曲線や円形のカットがしやすく、細かいアクリル加工に最適です。
軽量で手軽に使えるのも嬉しいです!



繊細な作業をしたい人にオススメだね!
④長く使い倒したいならコレ


4つ目のオススメ商品は「プレキシガラスカッター」です。



カッターの消耗が激しい
こんなお悩みを抱えている方もいると思います。
そんな方はこちらの「プレキシガラスカッター」を購入してみるのも1つの方法です!
日本製の合金刃を使用しており、ABS+TPR素材の頑丈ボディが魅力です。
10枚の替刃が内蔵されており、これ1つで長く使用できます!



何度も買いなおす手間が減るかも!
アクリルカッターの代用品は「のこぎりカッター」と「カッターナイフ」





アクリルカッターを購入するまでの間の対処法が知りたい!
という方のためにアクリルカッターの代用品となるアイテムを調査しました。
のこぎりカッター
100均で気軽に購入ができ、3mm以上の板にも対応可〇
切り口にバリが出るので、切断後はヤスリがけなどの処理が必要ですが、1つ持っているとDIY用途で活躍しそうです!
このような点から、代用品としてのこぎりカッターを使用するのもアリかもしれません!



幅広い用途に使えて便利!
カッターナイフ


セリア・ダイソーなどで取り扱いがあり、コストを抑えたい人に最適です!
薄いアクリル(1〜2mm程度)なら、直線の“筋入れ”作業にも使用可能です。



カッターナイフってどこで売ってるの?



100均で取り扱っているよ!丈夫なタイプがオススメ!
まとめ:アクリルカッターはどこで買うのがオススメ?


今回はアクリルカッターが100均で売っているか調査をしました。
結論的にはダイソー・セリア・キャンドゥで販売していませんでした。
そして種類豊富な観点から
100均やホームセンターではなかなか見つからないアクリルカッターも、Amazonなら信頼できる商品がすぐに手に入ります。
レビューも充実しているので、初心者でも安心して選べるのが嬉しいポイントです!
自身に合った品質のものが選べる点からも、今すぐAmazonで購入することをオススメします(笑)
この記事がお役に立てたら嬉しいです!