
推しの誕生日会をするときに、推しと同じ格好をしたい!
だけど、服装を全部集めるのってお金かかるな…
推しに寄せた洋服を全て揃えるとなると、かなり費用がかかりますね。
小物だけでも少しでも安く買い揃えたいものです。
そんな時に役立つのが100均のネクタイです!
調べてみると
100均で売っていることが判明しました。
そこで、この記事では
・ネクタイは100均のどこで売ってる?
・売り場はどこ?
・実際の使用感は?
についてまとめました。
賢くお得にネクタイをGETしましょう!
ネクタイは100均のどこで売ってる?売り場はここだった!


ネクタイは100均のうち、下記のお店で販売されていることが分かりました。
・ダイソー
・キャンドゥ
1つずつ順番に見ていきましょう!
ダイソーで売ってる


「ストライプタイ(ネイビー)」という名称で販売されていました!
【商品の特徴】
・110円(税込み)
・サイズ:8cm ×147cm ×0.5cm
・ポリエステル100%
売り場は「衣料品」で発見しました!
ベルトや靴下などと並んで陳列されていたので、ぜひ探してみてください。





衣料品コーナーに売ってなかった…



「トラベルコーナー」に陳列されている店舗もあるみたいだよ!
ダイソーでは「時短タイ」という商品名で、最初から結び目が作られたワンタッチタイプもありました!
220円商品ですが、着け外しがラクでとっても便利です。


しかも、裏面にはスマホ画面などの拭き取りができるマイクロファイバーまで付いています。
商品名:時短タイ
価格:220円(税込み)
特徴:結び目が作られたワンタッチタイプ、裏面にスマホ画面等の拭き取りができるマイクロファイバー付き
価格:220円(税込み)



推しイベントの途中で衣装を変えるときにも便利だね!
セリアで売ってない
調べたところ過去には販売されたことがあるようです。
推し活やコスプレイベントが身近になっているので、需要を考えると再販される可能性も高そうですね!
セリアは毎月のように新商品が登場していることから、今後ネクタイの販売が再開される可能性は大いにあります!
情報が入り次第、このブログでお知らせしますね。



お買い物ついでにチェックするのもいいね!
キャンドゥで売ってる


「ネクタイ」という名称で販売されていました!
【商品の特徴】
・1つ 110円(税込み)
・サイズ:8cm ×147cm ×0.5cm
・ポリエステル100%
売り場は、キャンドゥでは「ファッション」に陳列されていることが分かりました。
靴下やハンドタオルの近くに並んでいます。



推しと同じデザインやカラーに近いものがほしいな…


キャンドゥはとにかくデザインやカラーの種類が豊富でした!



かなり豊富!これなら似ているものがありそう!!
では実際にネクタイを試した感想についてもご紹介したいと思います。
ネクタイを試してみた〜使用感レビュー〜


ネクタイを試した結果、オススメしたいオススメ度★4つです!
その理由は次の3つです。
①使い方:◎
②見た目:◎
③デメリット:△
1つひとつ詳しく解説解説していきます。
①使い方がわかりやすい
1つ目の理由は使い方はがわかりやすいという点です。
実際の使い方をご紹介しますね!


特別な仕掛けはありませんが、その分クセがなく扱いやすい印象です。
使い慣れた形なので、誰でもすぐに使えます。



長さはどうかしら?



紳士用だから、しっかり長さもあって安心だよ!
②見た目がシンプル
2つ目の理由は、見た目がシンプルなデザイン性です。


シンプルなデザインで余計な装飾がないので推し活やコスプレイベントでもアレンジがしやすく、手軽に利用できます。



具体的に使い方を決めてなくても買っておくのはアリかもね?
こんな使い方をしている人もいました!
推し活の現場でも、ちょっとした工夫で役立ちそうです。



シンプルだからこそ、急なシーンにもパッと対応できるね!
③デメリットはヨレやシワがつきやすい
3つ目の理由は、デメリットはヨレやシワがつきやすいという点です。
ヨレやシワがつきやすいと感じた理由は、ポリエステル素材で軽く柔らかい分、形が変わりやすいからです。


少しシワはつきやすいですが、大きく目立つほどではありません。
購入後はハンガーなどに掛けておくことをオススメします。



シワを取るためにアイロンかけても大丈夫かな?
ポリエステルは高温での乾燥や高温のアイロン熱に強いわけではないので注意が必要です





もしアイロンを使うなら低温でサッとね!あて布も忘れずに。
100均以外のネクタイを買うなら「楽天市場・Amazon」がオススメ





近くの100均に「ネクタイ」が置いてなかった
という方もいらっしゃると思います。
できる限り推しカラーに近づけたい!と思うと妥協したくないですよね。
オススメ商品を4つの商品をピックアップしました。
| オススメ商品 | 特徴 | 金額 | 
| カラバリ・カラーネクタイ 無地 8cm | 口コミ評価が高い商品はコレ | 1,190円 | 
| 制服 韓国 コスプレ セット | 全身一気に揃えられる | 3,990円 | 
| チャーム付 ネクタイ | チャーム付きで個性的 | 1,341円 | 
| スクールネクタイ 結ぶ必要なし | ワンタッチで脱着がラク | 890円 | 
1つずつ詳しく見ていきましょう!
①口コミ評価が高い商品はコレ


1つ目のオススメ商品は「カラバリ・カラーネクタイ 無地 8cm」です。
落ち着いた光沢感と豊富なカラー展開で、シーンを選ばず使える万能ネクタイ。
カラバリは20色!推しカラーでそろえれば、イベントでも写真映えすること間違いなしです◎
光沢感があってイベント映えする!
値段のわりに生地がしっかりしてる!
カラバリが多いので探している色が見つけやすい!


無地で20色あれば、大所帯のグループにも対応できますね。
100均アイテムを使ってアレンジすれば、さらに個性が出せそうです!



メンバーカラーを必ず見つけられるカラバリだね!
②全身セットで一気に揃えたい場合はコレ


2つ目のオススメ商品は「制服 韓国 コスプレ セット」です。
ネクタイだけでなく、インナーパンツ付きのスカート・ブラウスまでセットになった韓国風制服コーデ。
韓国学生風に着こなせて、K-POPカバーダンスやヨジャドル風コスプレにもピッタリです。



バラバラに集めると時間もお金もかかるのよね…
と感じた場合には、こちらの商品を試してみてもいいかもしれません!


・カラーはグレー・ブラックの2色
・インナーパンツ付きのスカート



これならK-POP系ダンスも全力で踊れる!!
③チャーム付きで個性的なのはコレ


3つ目のオススメ商品は「チャーム付 ネクタイ」です。
ネクタイ本体にチャームが付いています。とても個性的で周りからも注目されそうです。


チャームが3種類から選べるので、リメイクもしやすい!



ゴシック系ファッションのアイテムに追加できそう



重ね付けしなくても雰囲気が出るのがいいね!
④ワンタッチで脱着がラクなのはコレ


4つ目のオススメ商品は「スクールネクタイ 結ぶ必要なし」です。



イベント当日の準備ってバタバタしちゃう…
こんなお悩みを抱えている方もいる方もいると思います。
そんな方はワンタッチタイプのネクタイで時短コーデしてみるのもおすすめです!
100均でも似たアイテムはありますが、こちらはカラーや柄のバリエーションが34種類と圧倒的!
推しカラーや衣装のテーマに合わせて選べるのが魅力です。



探していた柄やカラーが見つかりそうだね!
ネクタイの代用品は「黒タイツ」と「フェルト」





ネクタイを購入するまでの間の対処法が知りたい!
という方のためにネクタイの代用品となるアイテムを調査しました。
黒タイツ
柔らかい素材なので自由がききやすく、応急処置としては使えます。
ニットのネクタイもあるくらいなので、素材的にも意外と馴染みますね。
ですが、下記のようなデメリットも。
・厚みが出やすく形が整いにくい
・素材の部位によっては形が歪んで見えることも(つま先など)
このような点から、代用品として黒タイツを使用するよりも早めにネクタイを購入することをオススメします!



ジャケット着用で、チラッと見えるくらいがちょうどいいかもね!
フェルト
即席ということで、針や糸を使わずに作られていると思います。
フェルト素材は端のほつれも出にくく、見た目がきれいに仕上がるのが◎



ジャケットと合わせてメインの部分だけチラ見させればオシャレだね!
オシャレさはありますが、常用は難しそうです。
・厚みがあるため、形が崩れやすい
・摩擦で毛羽立ちやすく、見た目が悪くなる可能性がある
・生地の長さに限りがあるため、一般的なネクタイのような長さを出しづらい
実用的というよりは“応急処置”として使うのが現実的です。
ネクタイを購入するまでの「つなぎ」として使うことをオススメします!



フェルトってどこで売ってるの?



ダイソーで取り扱っているよ!
まとめ:ネクタイはどこで買うのがオススメ?


今回はネクタイが100均で売っているか調査をしました。
結論的にはダイソー・キャンドゥで販売していました。
そして品揃えが豊富な観点から
ダイソーも種類は豊富でしたがワンタッチタイプの220円商品が目立っていました。
キャンドゥは110円商品で種類が多く、カラーもデザインも豊富。お店で選ぶのが楽しくなりますね!
きっと、お探しに近いデザインが見つかるはず!
種類が豊富でお気に入りが見つかりやすい点からも、今すぐ100均に行くことをオススメします(笑)
この記事がお役に立てたら嬉しいです!
最後までお読みくださり、ありがとうございました。











