
トレカが集まってきたけど、収納どうしよう
カードゲームだけではなく、購入特典の写真もトレカサイズだったりしますよね!
カードが溜まって、収納どうしたらいいのか悩むの分かります…
そんな時に役立つのがポケモンカードファイルです!
調べてみると
100均で売っていることが判明しました。
そこで、この記事では
・ポケモンカードファイルは100均のどこで売ってる?
・売り場はどこ?
・実際の使用感は?
についてまとめました。
賢くお得にポケモンカードファイルをGETしましょう!
ポケモンカードファイルは100均のどこで売ってる?売り場はここだった!


ポケモンカードファイルは100均のうち、下記のお店で販売されていることが分かりました。
・ダイソー
・セリア
・キャンドゥ
1つずつ順番に見ていきましょう!
ダイソーで売ってる


「トレーディングカードホルダー」という名称で販売されていました!
【商品の特徴】
・110円
・商品サイズ:11.5cm × 1.3cm × 19.4cm
・材質:ポリプロピレン
売り場は「事務用品のファイルコーナー」で発見しました!
リングファイルやルーズリーフなどと並んで陳列されていたので、ぜひ探してみてください。





事務用品コーナーに売ってなかった…



「推し活コーナー」に陳列されている店舗もあるみたいだよ!
セリアで売ってる


「スリムファイル トレーディングカード用」という名称で販売されていました!
【商品の特徴】
・110円
・サイズ:(本体)約縦287mm×横224mm、(ポケット内寸)約92mm×67mm
・材質:ポリプロピレン
売り場は、セリアでは「推し活コーナー」に陳列されていることが分かりました。
トレカ用カードケースやホルダーの近く並んでいたので、用途別にアイテムを入手してみるのもオススメです♪





110円で100枚以上カードを収納できるファイルを買えるなんてスゴイ♪
キャンドゥで売ってる


「窓付きトレーディングカードファイル32P」という名称で販売されていました!
【商品の特徴】
・110円
・サイズ:(約)117×82×28mm
・材質:PP、スチール
売り場は、キャンドゥでも「推し活コーナー」に陳列されていることが分かりました。
キャンドゥは他の100均と違い、デザイン性がある商品もラインナップされています!
持ち歩きの時にもピッタリなサイズ感ですよ♪



好みのデザインに合わせて購入するお店を変えてもいいかも!
では実際にポケモンカードファイルを試した感想についてもご紹介したいと思います。
ポケモンカードファイルを試してみた〜使用感レビュー〜


ポケモンカードファイルを試した結果、オススメしたいオススメ度★5つです!
その理由は次の3つです。
①使い方:◎
②見た目:◎
③デメリット:◎
1つひとつ詳しく解説していきます。
①使い方は簡単
1つ目の理由は使い方が簡単だという点です。
実際の使い方をご紹介しますね!
1ページに3列×3段のクリアポケットがあるので、1ページあたり9枚収納できます!
写真は見開きの2ページ分になります。


このカードファイルはレギュラーサイズ(縦88mm × 横63mm)向けのように記載がありました。
しかし、画像のようなスモールサイズ(縦86mm x 59mm)も問題なく利用できました♪


1つ1つのクリアポケットは、ポケット上部に差し込み口があるので、そこからカードを入れるだけ!
利用方法はとっても簡単です♪



トレカはすぐ溜まるから収納枚数も大事だよね!
②見た目がシンプル
2つ目の理由は、見た目がシンプルなデザイン性です。


シンプルなデザインはシールやステッカーでデコったりするのもオススメ☆
スリムなファイルなので、冊数が増えていっても幅を取らないから収納に困らない!



自分好みにデコるのも推し活の醍醐味だったりするよね♪
③デメリットはなし
3つ目の理由は、デメリットがないという点です。
デメリットがないと感じた理由は、下記の3点のメリットが上回ると感じたからです。
1. 十分な収納枚数
2. 軽いので持ち運び用にもできる
3. ファイル数が増えてもスリムなので幅を取らない



すぐに収納が足りなくなるのよ



100均で見かけたら、まとめ買いしちゃってもいいかも!
100均以外のポケモンカードファイルを買うなら「楽天市場・Amazon」が
オススメ





近くの100均に「ポケモンカードファイル」が置いてなかった
という方もいらっしゃると思います。
営業時間内に店舗に買いに行けない場合もありますよね。
オススメ商品を4つの商品をピックアップしました。
オススメ商品 | 特徴 | 金額 |
カードファイル | 口コミ評価が高い商品はコレ | 1,950円 |
PAKESI スターカードカードファイル | 見応えのあるファイリングをしたいならコレ | 3,263円 |
ポケモンカードゲーム コレクションファイル | ポケモン公式ストアで販売されているのはコレ | 1,800円 |
やのまん(Yanoman) コレクションカードバインダー | カードシートに落下防止機能がほしいならコレ | 1,518円 |
1つずつ詳しく見ていきましょう!
①口コミ評価が高い商品はコレ


1つ目のオススメ商品は「カードファイル」です。
この商品はファスナー付きなので水や埃の侵入を防げて、カードの落下も予防できます!
保管用でも持ち運び用でも安心です!
3回目リピ!
しっかりしていてとても良い
スリーブを付けたままでもカードを入れる事が出来る!
②見応えのあるファイリングをしたいならコレ


2つ目のオススメ商品は「PAKESIスターカードカードファイル」です。
見開き24枚のカードが並ぶのは圧巻なので、コレクションを眺めて楽しみたい人が満足できます!
カードを横から入れる設計なので、縦型に比べるとカードに負担なく収納が可能に!



ファイルを逆さにした時にカードが落ちちゃうのが気になってて…
と感じた場合には、こちらの商品を試してみてもいいかもしれません!
③ポケモン公式ストアで販売されているのはコレ


3つ目のオススメ商品は「ポケモンカードゲーム コレクションファイル 」です。
全面にピカチュウが描かれていて、背表紙にも「ポケモンカードゲーム コレクションファイル」と書かれています!
ポケモンカードを集めている方なら持ち歩いている時もテンションが上がるんじゃないでしょうか♪



ポケモン大好きな人にオススメだね!
④カードシートに落下防止機能がほしいならコレ


4つ目のオススメ商品は「やのまん(Yanoman) コレクションカードバインダー」です。



大事なコレクションを絶対に落としたくない!!
こんなお悩みを抱えている方もいると思います。
そんな方はカードシートにこだわってみるのも1つの方法です!
最大の特徴であるフラップ機能付きのカードシートは、リフィルのみの購入も可能です。



紛失だけは絶対に避けたいから、落下防止は必要な条件ですよね!!
ポケモンカードファイルの代用品は「名刺用ファイル」と「ハガキケース」





ポケモンカードファイルを購入するまでの間の対処法が知りたい!
という方のためにポケモンカードファイルの代用品となるアイテムを調査しました。
名刺用ファイル
名刺用ファイルは100均や文房具屋さんなどで手に入れやすいのが嬉しいポイント!
カードを1枚ずつポケットに入れられるので、整理しやすくみやすいというメリットがあります。
ただ、名刺サイズなのでカードには少し小さく、入れにくいことがあるので出し入れに注意が必要ですね。
このような点から、代用品として名刺用ファイルを使用するよりも早めにポケモンカードファイルを購入することをオススメします!



出し入れを頻繁にするなら、代用するのは心配かも…
ハガキ用ケース
ケース自体がハードタイプが多いので、折れや水濡れからはしっかり守れるというメリットがあります!
蓋付きなものもあるので、持ち運び時に飛び出してしまう心配はありません。
ただ重なって収納されるので、整理しにくかったりカード同士の擦れで傷がつく可能性が…



ハガキ用ケースってどこで売ってるの?



100均や文房具屋さんで取り扱っているよ!
まとめ:ポケモンカードファイルはどこで買うのがオススメ?


今回はポケモンカードファイルが100均で売っているか調査をしました。
結論的にはダイソー・セリア・キャンドゥで販売していました。
そして、コスパがいいという観点から
この2つで取り扱っているポケモンカードファイルは、下記の2つの要素からコスパがいいと判断しました!
① 1ファイルあたりのカード収納可能枚数が120枚以上
② 軽いので保管用としても持ち歩き用としても使える
カードはバラバラになりがちで紛失しがち!という点から、今すぐ100均に行くことをオススメします(笑)
この記事がお役に立てたら嬉しいです!
最後までお読みくださり、ありがとうございました。