
ノートパソコンを持ち運びたいけどそのまま持ち運ぶのは不安…
コンパクトさと機能性が優秀で、近年使っている人も多いノートパソコン。
持ち運びもしやすいですが、そのまま持ち運ぶのは少々不安ですよね。
そんな時に役立つのがパソコンケースです!
調べてみると
100均で売っていることが判明しました。
そこで、この記事では
・パソコンケースは100均のどこで売ってる?
・売り場はどこ?
・実際の使用感は?
についてまとめました。
賢くお得にパソコンケースをGETしましょう!
パソコンケースは100均のどこで売ってる?売り場はここだった!


パソコンケースは100均のうち、下記のお店で販売されていることが分かりました。
・ダイソー
・キャンドゥ
1つずつ順番に見ていきましょう!
ダイソーで売ってる


「パソコンケース13インチ」という名称で販売されていました!
【商品の特徴】
・440円(13インチ対応)
・黒色のみの一色展開
・持ち運びに便利な持ち手付き
売り場は「PC用品コーナー」で発見しました!
「電子用品掃除セット」などと並んで陳列されていたので、ぜひ探してみてください。





電子用品掃除セットの近くに売ってなかった…



「クッションケース」の近くに陳列されている店舗もあるみたいだよ!
セリアで売ってない
調べたところ過去には販売されたことがあるようです。
セリアは毎月のように新商品が登場していることから、今後パソコンケースの販売が再開される可能性は大いにあります!
情報が入り次第、このブログでお知らせしますね。



僕がこまめに新商品情報をチェックするから任せて!
キャンドゥで売ってる


「ネーム付きノートPCバッグBK」という名称で販売されていました!
【商品の特徴】
・550円(縦25cm×横34cm×マチ2cm)
・小物の入る内ポケット付き
・ケースをつけたまま作業が可能
売り場は、キャンドゥでも「PC用品コーナー」に陳列されていることが分かりました。
この商品はダイソーの商品よりも110円高い価格設定となっています。
550円は100均商品の中でも高めの価格なので手に取った際に価格に驚く方も多いでしょう。
しかし、ケースをつけたまま作業ができるという他にはない機能がついているのが特徴です!
もちろん持ち手もついているので持ち運びの便利さもバッチリとなっていますよ♪
デザインもタグがついてオシャレなので、持ち運ぶのが楽しくなりそうですね!



求めている機能性に合わせて購入するお店を変えた方がいいかも!
では実際にパソコンケースを試した感想についてもご紹介したいと思います。
パソコンケースを試してみた〜使用感レビュー〜


パソコンケースを試した結果、オススメしたいオススメ度★5つです!
その理由は次の3つです。
①使い方:◎
②機能性:◎
③デメリット:◎
1つひとつ詳しく解説していきます。
①使い方がとてもシンプル
1つ目の理由は使い方がとてもシンプルだという点です。
実際の使い方をご紹介しますね!
①ケースのファスナーを開ける


まずはケースのファスナーを開けます。
両側ファスナーなので開けやすい方向に開けられるのは嬉しいですよね!


ここでのポイントはファスナーを最後まで開け切ることです。
スムーズに収納できるようにしっかり開けてから入れましょう!
②パソコンを入れる


ファスナーを開けたらノートパソコンをケースに入れます。
入れる時はノートパソコンの重みでケースに負担がかかることもあるので、そっと入れることがポイントです!


周辺用品も持ち歩く場合はこの時に外ポケットに入れましょう。
入れた後はマジックテープを留めるのも忘れずに!
③ケースのファスナーを閉める


ノートパソコンを入れたらファスナーを閉めます。
これでいつでもノートパソコンを持ち運べる状態になりました!
このように、少ない工程でノートパソコンを簡単に持ち運べる状態にできました。
なので、急いでいるけどノートパソコンの準備ができていない!というような方にもぜひ使っていただきたいです!



簡単に収納できるからどこでも持ち運びしやすくなるよね!
②機能性が高い
2つ目の理由は、機能性が高いデザイン性です。
こちらのケースには外ポケットがついています。
なのでノートパソコンだけではなく、必要に応じた周辺機器も持ち運べるのです!
「100均のケースだから外ポケットあるけどそんなに入らないんじゃない?」と思ってしまいますよね。
しかし!このケースは収納力の高さも兼ね備えているのです!


ご覧ください!このように、充電アダプターやマウスなど必要に応じた周辺機器がすっぽりおさまっています!
この収納力の高さは他の100均商品と比較しても群を抜いていますね!


また、機能性の高さは外ポケットだけではありません。
持ち手に注目してください。実は持ち手の内側部分にはマジックテープがついているのです。
なので、持ち運ぶ際に「持ち手の片側部分しか持ってなかった…」といった事例を防ぐことが出来ます。
しっかりと持つことができるのもこの商品の嬉しいポイントですね♪



収納力も持ちやすさも抜群!
③デメリットは100均商品の中で少し値段が高め
3つ目の理由は、デメリットは100均商品の中で少し値段が高めという点です。
100均商品の中で少し値段が高めだと感じた理由は、この商品の価格が440円だからです。


110円の商品が多い中で440円は少し高く感じますよね。
税抜で150円の商品や300円商品も増えてきていますが、それでもこの商品の方が高くなっています。
しかし!一見高く見えるこちらは実はものすごくコスパがいいのです!
この商品と同じような機能性を持った商品は、ネット通販や家電量販店などでも見つけることが出来ます。
ただ、価格が数倍になるものが大半を占めているのです。
なので普通に買うと数千円台になると考えると、高い機能性でこの価格はかなりお得ですよね!



100均商品にしては高く感じるな…



普通に買うと数倍の値段になるから、実はかなりコスパいいんだね!
100均以外のパソコンケースを買うなら「楽天市場」がオススメ





近くの100均に「パソコンケース」が置いてなかった
という方もいらっしゃると思います。
また、少し大きめのノートパソコンをお持ちの方は合うサイズのケースがないこともありますよね。
オススメ商品を4つの商品をピックアップしました。
オススメ商品 | 特徴 | 金額 |
ノートパソコンケース 2way 選べる7色 | 口コミ評価が高い | 2,370円(15.6インチ) |
ノートパソコン ケース 2way ショルダーバッグ | 肩にかけて持ち運べる | 3,080円(Lサイズ) |
ノートパソコン ケース 2IN1 スタンド | カバンに収納しやすい | 3,880円(15/15.4インチ) |
TRACY パソコンケース | スマートに持ち運べる | 3,520円(13インチ) |
1つずつ詳しく見ていきましょう!
①口コミ評価が高い商品はコレ


1つ目のオススメ商品は「ノートパソコンケース 2way 選べる7色」です。
この商品は一見普通のパソコンケースに見えますよね。
しかし!この商品ならではの特徴が実は盛り込まれているのです!
機能面では、表面に複数のポケットがついています。
なので、周辺機器や手帳などをひとまとめにして持ち運ぶことができますよ!
サイズ展開と色展開も豊富です!4サイズ・7色から選べるので自分に合った商品が見つけやすくなっています♡
持ち運びにも安心です!
使いやすかった!
しっかりとした商品です。
②肩にかけて持ち運べるのはコレ


2つ目のオススメ商品は「ノートパソコン ケース 2way ショルダーバッグ」です。
こちらは先程紹介した商品と同じショップのものとなっています。
ですがこちらはサイズ展開と色展開共に2種類と少なめです。
この商品の特徴は、肩掛け紐がついているところです!
この紐をつけることによって肩にかけて持ち運ぶことができるようになりますよ!



荷物が多いから肩にかけてノートパソコンを持ち運びたい…
と感じた場合には、こちらの商品を試してみてもいいかもしれません!
③カバンに収納しやすいのはコレ


3つ目のオススメ商品は「ノートパソコン ケース 2IN1 スタンド 」です。
この商品の特徴は、かなり薄めのケースであることです。
なので余計な厚みを出すことなく保護することが出来ます!カバンの中にも入れやすくなりますよ♪
また、このケースはパソコンスタンドのように高さ調節も可能となっています。
ケースとスタンドの両刀使いが出来るのは便利ですよね!
ここで浮かび上がるのは周辺機器どうするのか問題。
しかし!こちらの商品は購入したら必ず専用のポーチがついてきます!
これで周辺機器の持ち運びもバッチリですね♪
こちらも5サイズ・5色展開なので自分の好みやパソコンサイズに合ったものを見つけやすくなっています!



パソコンをカバンに入れて持ち運びたい人にオススメだね!
④スマートに持ち運べるのはコレ


4つ目のオススメ商品は「TRACY パソコンケース」です。



カバンにパソコンを入れたいし、周辺機器も一つにまとめたい…
こんなお悩みを抱えている方もいると思います。
そんな方はスマートに持ち運べるものを選んでみるのも1つの方法です!
この商品はまさにこの悩みを解決できる商品となっています!
二層タイプのケースとなっているので、ノートパソコンと周辺機器、文房具をひとまとめに出来ちゃいますよ♪
さらに、前側の収納スペースにはゴムバンドがついていて収納したいものをしっかり止めることが出来ます。
中でぐちゃぐちゃになっちゃった…ってことが防げるのは嬉しいですね!
もちろん後ろの収納スペースも優秀!
クッション素材で出来ているのでノートパソコンをしっかりと衝撃から守ってくれます。
こちらは色展開は4色ですが、サイズは13インチのみとなっています。
なので購入前に必ず手持ちのノートパソコンのサイズを確認しましょう。



パソコン関連の荷物をスマートに持ち運びたい人にオススメ!
パソコンケースの代用品は「タブレットケース」と「ファイルケース」





パソコンケースを購入するまでの間の対処法が知りたい!
という方のためにパソコンケースの代用品となるアイテムを調査しました。
タブレットケース
タブレット端末を入れるように作られているケースとなっています。
同じような電子機器を入れるケースなので、衝撃への耐久性がパソコンケースと変わらないのが嬉しいですね!
デメリットは合うサイズが限定されるのと周辺機器は入らないところとなっています。
ですが、小さいノートパソコンをお持ちの方はダブレットケースに入れて持ち運ぶことが可能です!
周辺機器の持ち運びはペンポーチなどを活用することでデメリットを解消することが出来ますよ!
このような点から、代用品としてタブレットケースを使用するのもアリかもしれません!



小さいノートパソコンをお持ちの方にはちょうどいいサイズ感だね!
ファイルケース
このようなファイルケース、書類をまとめるのに使ったことある人も多いのではないでしょうか?
なんと、パソコンケースとしても活用することが出来るのです!
外側が硬いので、傷からしっかりと守ってくれるところが最大のポイント!
硬い分、中で動いて傷になる恐れになるのがデメリットとなっています。
なので、厚めのケースを買って内側にスポンジシートを貼ると、中での衝撃が緩和されますよ!



ファイルケースってどこで売ってるの?



100均やネット通販で取り扱っているよ!
まとめ:パソコンケースはどこで買うのがオススメ?


今回はパソコンケースが100均で売っているか調査をしました。
結論的にはダイソー・キャンドゥで販売していました。
そして収納力が高い観点から
ノートパソコンは本体以外にもマウスや充電アダプターなど様々な周辺機器が欠かせません。
それらをすっぽり綺麗に収納出来るところから今回はダイソーが一番オススメという結論に至りました。
取手がついていて持ち運びも便利な点からも、今すぐ100均に行くことをオススメします(笑)
この記事がお役に立てたら嬉しいです!
最後までお読みくださり、ありがとうございました。