羊毛フェルトニードルは100均ダイソー・セリアのどこで売ってる?代用品の使い心地も徹底調査!

フェルト,ニードル,100均,代用
スポンサーリンク

羊毛フェルトのニードルが欲しいなぁ…

可愛いぬいぐるみが簡単につくれる「羊毛フェルト」。
羊毛以外に、ニードルを使用して作っていくのが特徴です。

そんな時に役立つのが100均の羊毛フェルトニードルです!
調べてみると

100均で売っていることが判明しました。

そこで、この記事では

・羊毛フェルトニードルは100均のどこで売ってる?
・売り場はどこ?
・実際の使用感は?

についてまとめました。

賢くお得に羊毛フェルトニードルをGETしましょう!

スポンサーリンク
目次

羊毛フェルトニードルは100均のどこで売ってる?売り場はここだった!

フェルト,ニードル,100均,代用

羊毛フェルトニードルは100均のうち、下記のお店で販売されていることが分かりました。

・ダイソー

1つずつ順番に見ていきましょう!

ダイソーで売ってる

羊毛フェルトニードルは「ダイソー」で販売されています

フェルト,ニードル,100均,代用

「羊毛フェルト用 ニードルホルダー」という名称で販売されていました!

【商品の特徴】
・110円(税込み)
・商品サイズ:全長約11cm
・ニードル2本付き

売り場は「ハンドメイドコーナー」で発見しました!
羊毛フェルトやリボンパーツなどと並んで陳列されていたので、ぜひ探してみてください。

フェルト,ニードル,100均,代用

ハンドメイドコーナーに売ってなかった…

100均ラボ所長

店前に陳列されている店舗もあるみたいだよ!

スポンサーリンク

セリアで売ってない

羊毛フェルトニードルは「セリア」で販売されていませんでした

調べたところ、過去には販売されたことがあるようです。

セリアは毎月のように新商品が登場していることから、今後羊毛フェルトニードルの販売が再開される可能性は大いにあります!
情報が入り次第、このブログでお知らせしますね。

100均ラボ所長

僕がこまめに新商品情報をチェックするから任せて!

スポンサーリンク

キャンドゥで売ってない

羊毛フェルトニードルは「キャンドゥ」で販売されていません。

フェルト,ニードル,100均,代用
出典元:キャンドウ公式サイト

調べたところ、過去には販売されたことがあるようです。

キャンドウでも、毎月のように新商品が登場していることから、今後羊毛フェルトニードルの販売が再開される可能性は大いにあります!
こちらも情報が入り次第、このブログでお知らせしますね。

では実際に羊毛フェルトニードルを試した感想についてもご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

羊毛フェルトニードルを試してみた〜使用感レビュー〜

フェルト,ニードル,100均,代用

羊毛フェルトニードルを試した結果、オススメしたいオススメ度★数字3つです!

その理由は次の3つです。

①使い方:○
②見た目:◎
③デメリット:△

1つひとつ詳しく解説解説していきます。

①使いやすい

1つ目の理由は使いやすいという点です。
実際の使い方をご紹介しますね!

ダイソーの「羊毛フェルト用ニードルホルダー」は、針がセット済みなので、開封してすぐに使うことができます♪

フェルト,ニードル,100均,代用

基本的な使い方は、羊毛フェルトを折りたたみ、ニードルで刺す作業を繰り返して形を作るという方法です。

フェルト,ニードル,100均,代用

ニードルで刺しつつ手で丸める作業を繰り返すと、このように丸い形が完成します!

羊毛フェルト,100均

パッケージ裏にはニードルの付け替え方が記載されており、1本でも2本でも使えるような仕様になっています。

フェルト,ニードル,100均,代用
100均ラボ所長

ニードルがセットになっていて、お得だよね♪

スポンサーリンク

②見た目はシンプル

2つ目の理由は、見た目がシンプルなデザイン性です。

シンプルかつ、キャップ付きのホルダーなので、安全面も安心です♪
さらに、ホルダーがしっかり針を固定してくれるため、抜け落ちる心配もなく、安全に使えました。

フェルト,ニードル,100均,代用
100均ラボ所長

小さな子がいるご家庭でも安心だね!

スポンサーリンク

③デメリットはホルダーがあけにくいこと

3つ目の理由は、デメリットはホルダーがあけにくいという点です。

パッケージの裏面には、ニードルの交換方法が詳しく記載されていました。

フェルト,ニードル,100均,代用

ですが、説明通りにホルダーを開けてようとすると、思ったより硬くかなり苦戦しました…。
筆者は今回、赤丸の「爪」部分を細長い棒で押し込むことで、無事にホルダーを開けることができました!

フェルト,ニードル,100均,代用

ホルダーを開ける際には、少し工夫が必要かもしれません。

ホルダーが硬すぎてあかない!!

100均ラボ所長

細い棒を「爪」の部分に強く押し込むと、あくよ!

スポンサーリンク

100均以外の羊毛フェルトニードルを買うなら「Amazon」がオススメ

フェルト,ニードル,100均,代用

近くの100均に「羊毛フェルトニードル」が置いてなかった

という方もいらっしゃると思います。
取り扱いがダイソーのみなので、近くに店舗がない方もいるかもしれません。

そんな方は「Amazon」で買うのがオススメです!

オススメ商品を4つの商品をピックアップしました。

オススメ商品特徴金額
Clover フェルトパンチャー3本針口コミ評価が高い商品はコレ1,650円(税込み)
羊毛フェルトニードル(ピンク)1か月で100点以上購入されたのはコレ549円(税込み)
ハマナカ フェルティングニードル
スターターセット
ニードルやマットがセットになった便利な商品1,405円(税込み)
98個フェルトニードル複数のサイズの針が入った入門セット1,799円(税込み)
針98本セット

1つずつ詳しく見ていきましょう!

①口コミ評価が高い商品はコレ

フェルト,ニードル,100均,代用
出典元:Amazon

1つ目のオススメ商品は「Clover フェルトパンチャー3本針」です。

この商品は、口コミ評価が高いのが特徴です。

こちらのニードルは、羊毛フェルトを効率的に刺し固められる3本針仕様のパンチャーツールです。
「作業スピードが一気にアップした!」といった口コミも多く寄せられています。

持ちやすくてスピードもUP!

握りやすいし、この価格は大満足です♪

軽くて使いやすいです!

②1か月で100点以上購入されたのはコレ

フェルト,ニードル,100均,代用
出典元:Amazon

2つ目のオススメ商品は羊毛フェルトニードル(ピンク)です。

この商品は、1か月で100点以上購入されたのが特徴です。

こちらのニードルは、3本針仕様で一度に3か所を刺せるため、作業をより速く効率的に行えます。
価格もお求めやすく、初心者の方に人気の商品です♪

なるべく手頃なニードルが欲しい…

と感じた場合には、こちらの商品を試してみてもいいかもしれません!

③ニードルやマットがセットになった便利な商品はコレ

フェルト,ニードル,100均,代用
出典元:Amazon

3つ目のオススメ商品は「ハマナカ フェルティングニードル スターターセット」です。

この商品は、ニードルやマットがセットになった便利な商品なのが特徴です。

こちらは、ニードル2本・ホルダー1本・マット1枚・マットカバー2枚・説明書・基本ブックが揃ったセットです。
必要なアイテムがそろっているので、「すぐ制作できて嬉しい!」といった声も寄せられています♪

100均ラボ所長

アイテムを一通り揃えたい人におすすめ!

④複数のサイズの針が入った入門セットはコレ

フェルト,ニードル,100均,代用
出典元:Amazon

4つ目のオススメ商品は「98個フェルトニードル」です。

この商品は、複数のサイズの針が入った入門セットなのが特徴です。

いろんな太さのニードルを揃えたい!

このように考えている方もいると思います。
そんな方は98個フェルトニードルを試してみるのも1つの方法です!

こちらのセットには、太さの異なるニードルが、なんと98本も含まれています!
さらに指サックやオイルクロスなども付属した、とても充実した内容です♪

100均ラボ所長

作業工程によってニードルを使い分けると、よりきれいに仕上がるよ!

羊毛フェルトニードルの代用品は「竹串」と「縫い針」

フェルト,ニードル,100均,代用

羊毛フェルトを購入するまでの間の対処法が知りたい!

という方のために羊毛フェルトの代用品となるアイテムを調査しました。

竹串

毛糸を代用品として使用することができます。

羊毛フェルト専用ニードルが手元にないとき、まず思い浮かぶのが「竹串」です。
家庭にあるものなので手軽に試せ、軽く形を整える作業には意外と使える代用品です!

【メリット】
・手軽に試せる
・細かい部分を軽く刺して形を整えるときに便利

【デメリット】
・専用ニードルのように繊維を絡められないので、しっかり刺し固めるのは難しい
・先端が折れやすく、力を入れすぎると危険
・繊維を押し込む力が弱く、大きな作品や硬めのフェルトには不向き

竹串は100均で売ってる?

100均ラボ所長

どの100均でも取り扱いがあるよ!

スポンサーリンク

縫い針

縫い針は針先が硬いため刺しやすく、形を整える作業ならある程度使える代用品です。

【メリット】
・針先が硬く、竹串より刺しやすい
・繊維を少し押し固めることができ、作品の形を軽く整える用途なら使える

【デメリット】
・「返し」がないため、繊維同士を絡める効率が悪い
・太めの作品や複雑な形を作るには向かない
・力を入れすぎると針が曲がったり折れたりする

竹串や縫い針は、あくまで緊急用や、ちょっと試したいときに便利な代用品です。
しっかりとした仕上がりや効率を求めるなら、やはり羊毛フェルト専用のニードルを使うのがおすすめです!

「まずは手元のもので試してみたい」という場合には、今回紹介した代用品で挑戦してみるのもアリですね◎

100均ラボ所長

縫い針を使う場合は、太めのものを使うとやりやすいよ!

スポンサーリンク

まとめ:羊毛フェルトニードルはどこで買うのがオススメ?

フェルト,ニードル,100均,代用

今回は羊毛フェルトニードルが100均で売っているか調査をしました。
結論的にはダイソーで販売していました。

そして取り扱いがダイソーのみな点から

ダイソーで購入するのがオススメです!

ダイソーはニードル以外にも、羊毛フェルトやマットなど関連アイテムの取り扱いもありました。
ダイソーに行けば、必要なものを一通りそろえることができます!

手軽に手に入るという点からも、今すぐ100均に行くことをオススメします(笑)

この記事がお役に立てたら嬉しいです!
最後までお読みくださり、ありがとうございました。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次