名札は100均ダイソー・セリアのどこで売ってる?かわいい名札から代用品まで全部紹介!

名札,100均
スポンサーリンク

仕事や学校行事で名札あったらいいな。

そんなふうに思ったことありませんか?

実は、名札は意外と身近で必要になるアイテムなんです!
調べてみると

100均で売っていることが判明しました。

そこで、この記事では

・名札は100均のどこで売ってる?
・売り場はどこ?
・実際の使用感は?

についてまとめました。

賢くお得に名札をGETしましょう!

スポンサーリンク
目次

名札は100均のどこで売ってる?売り場はここだった!

名札,100均

名札は100均のうち、下記のお店で販売されていることが分かりました。

・ダイソー
・セリア
・キャンドゥ

1つずつ順番に見ていきましょう!

ダイソーで売ってる

名札は「ダイソー」で販売されています

名札,100均
出典:ダイソーネットストア

「名札 イベント用 ひも吊下げ 10枚セット」という名称で販売されていました!

【商品の特徴】
・110円 10枚セット
・透明ケースで中に台紙も入っている
・紐付き

売り場は「文具コーナー」で発見しました!

塩化ビニル樹脂、ポリエステル素材のやわらかいケースで、ストラップ付き。
簡易的な名札ですが、10枚入りでお買い得感あり!
人がたくさん集まるときに名刺も入れられます。

スポンサーリンク

セリアで売ってる

名札は「セリア」で販売されています。

名札,100均

「デザイン名札 ストラップ付き」という名称で販売されていました!

【商品の特徴】
・110円、ストラップ付き
・カラー5色展開
・横からカード出し入れできる

売り場は、セリアでも「文具コーナー」に陳列されていることが分かりました。

名札,100均

ホルダーにステッチが施されたかわいいデザインの名札入れです。
ホルダーと同じ色のストラップも付いています。
5色展開なのでお気に入りのカラーを選んでくださいね!

100均ラボ所長

100均商品なのにおしゃれ!

スポンサーリンク

キャンドゥで売ってる

名札は「キャンドゥ」で販売されています。

名札,100均
出典:キャンドゥネットショップ

「ストラップ付IDカード用名札」という名称で販売されていました!

【商品の特徴】
・110円
・厚みのあるカードをスライドさせて挿入し、スピーディーに出し入れできる
・ストラップ付き

売り場は、キャンドゥでも「文房具コーナー」に陳列されていることが分かりました。

ハードタイプの名札入れで、丈夫な作りになっています。
頻繁に出し入れするカードを入れる際はこちらを使ってもいいですね。

100均ラボ所長

デザインや必要な数に合わせて購入するお店を変えた方がいいかも!

では実際に名札を試した感想についてもご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

名札を試してみた〜使用感レビュー〜

名札,100均

名札を試した結果、オススメしたいオススメ度★3つです!

その理由は次の3つです。

①使い方:◯
②見た目:◎
③デメリット:△

1つひとつ詳しく解説していきます。

①名札として問題なく使える

1つ目の理由は名札として問題なく使えるという点です。
実際の使い方をご紹介しますね!

名札,100均

透明な窓から中身もしっかり確認することができます。
台紙が付いているので、台紙の裏面に名前を書いて入れればすぐ使えますね!

名札,100均

ホルダの右側からカードを出し入れすることができます。
留め具はないので、カードは1枚だけにした方が紛失の心配はなさそう。

100均ラボ所長

名札として充分使えそう!

スポンサーリンク

②見た目がかわいい

2つ目の理由は、見た目がかわいいデザイン性です。

名札,100均

ホルダーのステッチがさりげないおしゃれ感を演出しています。
筆者はアイボリーを選びましたが、でしゃばり過ぎない存在感があります。

100均ラボ所長

女性好みの名札ですね!

スポンサーリンク

③デメリットはストラップがイマイチ

3つ目の理由は、デメリットはストラップがイマイチという点です。

ストラップがイマイチだと感じた理由は、長さ調整ができない点です。

名札,100均

ストラップは90cm、身長157cmでへそ上くらいまでの長さです。
もう少し短めにしたかったのですが、ストラップの長さ調整ができなく残念。

そして首にかけて、ストラップが肌にあたる部分がチクチクしました・・・。

長さが合わなかったら嫌だな・・・。

100均ラボ所長

付属ストラップは取り外して、別のものを使ってみては?

スポンサーリンク

100均以外の名札を買うなら「楽天市場・Amazon」がオススメ

名札,100均

近くの100均に名札が置いてなかった

という方もいらっしゃると思います。

そんな方はAmazon楽天市場」で買うのがオススメです!

オススメ商品を4つの商品をピックアップしました。

オススメ商品特徴金額
fiveAstar ID カード ホルダーコスパがいい5,400円(100個入り)
オーダーメイド ビジネス ネームプレートオリジナルで名札が作れる1,200円〜
安全ピン・クリップ両用タイプ 名札ケースクリップタイプ1,699円
IDカードホルダー リバーシブル個人情報を隠せる1,980円

1つずつ詳しく見ていきましょう!

①口コミ評価が高い商品はコレ

名札,100均
出典:Amazon

1つ目のオススメ商品はfiveAstar ID カード ホルダーです。

この商品は、口コミ評価が高いのが特徴です。

名刺サイズホルダーに防水ジッパー付きケースで、屋外イベントや作業現場でも安心。
長さ80cmの厚手のストラップ&金属クリップの丈夫な作りです。
100個入りで1個あたり54円なので、100均商品よりお得感あり◎。

コスパがいい!

ストラップ、ホルダーとも比較的しっかりしたものでした。

イベントでたくさん必要な時におすすめ!

②オリジナルの名札がほしいならコレ

名札,100均
出典:楽天市場

2つ目のオススメ商品は「オーダーメイド ビジネス ネームプレート」です。

この商品は、オリジナルで名札が作れるのが特徴です。

この商品は、豊富なデザイン48種・2サイズ展開でオリジナルのネームプレートがオーダーできます
磁石固定式により穴を開けず服を傷めず装着可能。
レイアウト自由・最短当日発送、店舗・イベント・オフィス等で使いやすい仕様です。

仕事でキチンとした名札を揃えたい

と思っている場合には、こちらの商品を試してみてもいいかもしれません!

③クリップタイプならコレ

名札,100均
出典:Amazon

3つ目のオススメ商品は「安全ピン・クリップ両用タイプ 名札ケース」です。

この商品は、クリップタイプの名札です。

安全ピンとクリップ両用タイプの名刺型名札50個入セットです。 穴が空かないクリップ使いがおすすめ。
中に台紙が入っているので、名前を書けばすぐ名札として使用可能!
名刺を入れればそのまま名札として使えます。

100均ラボ所長

業務用、イベント等にオススメ!

④個人情報を隠したいならコレ

名札,100均
出典:楽天市場

4つ目のオススメ商品はIDカードホルダー リバーシブルです。

この商品は、個人情報を隠せるのが特徴です。

外出時、名札面を伏せておきたい

こんなお悩みを抱えている方もいると思います。
そんな方はこの商品を試してみるしてみるのも1つの方法です!

外出時にワンタッチで個人情報を保護できるリバーシブルIDケース。
表からも裏からも留められる両面ホックで、折り返してさっとカードを隠すことができます。

二つ折りでカードが2枚入れられるので、よく使うカードを入れて使ってみてください!

100均ラボ所長

使い勝手良さそうですね!

名札の代用品は「紙と安全ピン」と「マスキングテープ」

名札,100均

名札を購入するまでの間の対処法が知りたい!

という方のために名札の代用品となるアイテムを調査しました。

紙と安全ピン

紙と安全ピンを代用品として使用することができます。

手元にある紙を名札サイズに切り、安全ピンで服に留めることができます。
ただし、服に穴が開くので注意が必要。 
かなりチープに見えてしまいますね。

このような点から、代用品として紙と安全ピンを使用するよりも早めに名札を購入することをオススメします!

100均ラボ所長

応急処置的な使い方だね!

スポンサーリンク

マスキングテープ

マスキングテープを代用品として使用することもできます。

剥がしやすいマスキングテープに名前を書いて、貼る方法です。
剥がした跡が残りにくいため、一時的に使用する際におすすめです。

マスキングテープってどこで売ってるの?

100均ラボ所長

文具店で取り扱っているよ!

スポンサーリンク

まとめ:名札はどこで買うのがオススメ?

名札,100均

今回は名札が100均で売っているか調査をしました。
結論的にはダイソー・セリア・キャンドゥで販売していました。

そして可愛さ重視なら

セリアで購入するのがオススメです!

セリアの「デザイン名札 ストラップ付き」は、やはりかわいいデザインが一押しポイントです。
名札の機能はそこそこで充分!と思っている人は、ぜひチェックしてみてください!

コスパの面からも、今すぐ100均に行くことをオススメします(笑)

この記事がお役に立てたら嬉しいです!
最後までお読みくださり、ありがとうございました。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次