ミニアイロンは100均ダイソー・セリアのどこで売ってる?取り扱い店舗と今人気の商品を大調査!

ミニアイロン,100均
スポンサーリンク

ドール服やグッズ作りに便利そうだけど、本当に使えるの?

分かります!
便利そうだけど使い勝手が分からないと不安ですよね・・・

ちょっとした小物を作りたい、そんな時にあると便利なのがミニアイロンです!
調べてみると

100均で売っていることが判明しました。

そこで、この記事では

・ミニアイロンは100均のどこで売ってる?
・売り場はどこ?
・実際の使用感は?

についてまとめました。

賢くお得にミニアイロンをGETしましょう!

スポンサーリンク
目次

ミニアイロンは100均のどこで売ってる?売り場はここだった!

ミニアイロン,100均

ミニアイロンは100均のうち、下記のお店で販売されていることが分かりました。

・キャンドゥ

1つずつ順番に見ていきましょう!

ダイソーで売ってない

ミニアイロンは「ダイソー」で販売されていませんでした

調べたところ過去にも販売されていたという情報は見つかりませんでした。

ダイソーは毎月のように新商品が登場していることから、今後ミニアイロンの販売が開始される可能性は大いにあります!
情報が入り次第、このブログでお知らせしますね。

スポンサーリンク

セリアで売ってない

ミニアイロンは「セリア」で販売されていませんでした

調べたところ過去にも販売されていたという情報は見つかりませんでした。

毎月のように新アイテムが発売されるセリアなら、ミニアイロンが登場する日も近いかもしれません。
見つけ次第、このブログでご紹介します!

100均ラボ所長

僕がこまめに新商品情報をチェックするから任せて!

キャンドゥで売ってる

ミニアイロンは「キャンドゥ」で販売されています

ミニアイロン,100均
出典元:CanDoネットショップ

「プチアイロン」という名称で販売されていました!

【商品の特徴】
・1,100円(税込)
・本体サイズ(約)W6.3cm×D10.8cm×H6.6cm
・材質(成分)PC、ABS

売り場は、「手芸用品コーナー」「衣類用品コーナー」に陳列されていることが分かりました。

キャンドゥのプチアイロンは、推し活でハンドメイドを楽しみたい人にぴったり!
コンパクトで持ち運びやすく、細かい部分の仕上げに大活躍間違いなしです。

オリジナルのアイテムを作って楽しみたい方は、ぜひキャンドゥでチェックしてみてください!

100均ラボ所長

次は100均以外で買えるお店を紹介するよ

スポンサーリンク

ミニアイロンどこで買える?人気チェーン店を大調査

ミニアイロン,100均

キャンドゥに行ってみたけど売り切れてた・・・
そんな方に、100均以外の人気チェーン店での取り扱いについても調査をしました!

「東急ハンズ」で売ってるか大調査

ミニアイロンは「東急ハンズ」で販売されていました

ミニアイロン,100均
出典元:東急ハンズ公式サイト

東急ハンズは幅広く商品を取り扱っているのが特徴です。
ミニアイロンに限らず、手芸用品がまとめて購入できるのは便利ですよね!

公式オンラインサイトでは5,000円(税込)以上の購入で送料無料になるので、まとめ買いしたい方にもオススメです!

スポンサーリンク

「ヨドバシカメラ」で売っているか大調査

ミニアイロンは「ヨドバシカメラ」で販売されていました

ミニアイロン,100均
出典元:ヨドバシカメラ公式サイト

ヨドバシカメラは家電量販店ならではの豊富なラインナップが魅力。
コンパクトなスチームアイロンから衣類スチーマーまで幅広く取り揃えており、比較しながら選ぶことができます!

さらに、ヨドバシ.comなら送料無料・即日配送が利用できるのも嬉しい。
ポイント還元率も高いため、お得に購入できるのも強みです。

スポンサーリンク

「コーナン」で売っているか大調査

ミニアイロンは「コーナン」で販売されていました

ミニアイロン,100均
出典元:コーナン公式サイト

ホームセンターのコーナンでは、実用的でリーズナブルなミニアイロンを見つけやすいのが特徴です。
価格を抑えつつ、日常使いに十分な性能を求める方にオススメです。

日用品に強いコーナンなので、気になる方は日常の買い物ついでにぜひ立ち寄ってみてください!

スポンサーリンク

「カインズ」で売っているか大調査

ミニアイロンは「カインズ」で販売されていました

ミニアイロン,100均
出典元:カインズ公式サイト

シンプルな機能で使いやすく、価格もお手頃なのが魅力です。
コスパを重視して必要最低限の機能で十分という方にピッタリ!

カインズでは実店舗の在庫をネットで確認し、店舗で取り置きまたは受取できるサービスも!
送料・待ち時間を抑えたい人にはとても便利です。

スポンサーリンク

100均以外のミニアイロンを買うなら「楽天市場」がオススメ

ミニアイロン,100均

どれがいいのか分からない

という方もいらっしゃると思います。
お店に行ってみても、どれが自分に合っているのか分からない・・・

そんな方は「楽天市場」で買うのがオススメです!

オススメ商品を4つの商品をピックアップしました。

オススメ商品特徴金額
ミニアイロン Rapit口コミ評価が高い商品はコレ3,999円(税込)
ハンディーアイロン手軽さ重視ならコレ5,980円(税込)
ミニアイロン小物制作にはコレ1,890円(税込)
マルチミニアイロン繊細な作業にはコレ3,812円(税込)

1つずつ詳しく見ていきましょう!

①口コミ評価が高い商品はコレ

ミニアイロン,100均
出典元:楽天市場

1つ目のオススメ商品は「ミニアイロン Rapit」です。

この商品は、口コミ評価が高いのが特徴です。

手芸に特化したアイロンで、布地全体をきれいに仕上げたい人にピッタリ!
コンパクトながらも安定した熱を加えられるため、裁縫や小物づくりの定番アイテムとしてオススメです。

小回りが効いて細かい作業をするのにとても助かります。

立ち上がりが早く作業がはかどります。

注文後2日で納品されました。

②手軽さ重視ならコレ

ミニアイロン,100均
出典元:楽天市場

2つ目のオススメ商品は「ハンディーアイロン」です。

この商品は、手軽さ重視なのが特徴です。

最大の魅力はコードレス!
充電式で場所を選ばず、イベント会場や旅行先でも気軽に使えます。

遠征先に持っていきたい

と感じた場合には、こちらの商品を試してみてもいいかもしれません!

③小物制作にはコレ

ミニアイロン,100均
出典元:楽天市場

3つ目のオススメ商品は「ミニアイロン」です。

この商品は、手のひらサイズで小物制作にピッタリなのが特徴です。

コンパクトなサイズが魅力のミニアイロンは熱の立ち上がりが早く、細かい部分のアイロンがけに最適です。

ぬい活グッズやリボンやワッペン、布端の仕上げなど「ちょっとだけ使いたい」ときに便利です!

100均ラボ所長

デザインも可愛いくておしゃれだね!

④繊細な作業にはコレ

ミニアイロン,100均
出典元:楽天市場

4つ目のオススメ商品は「マルチミニアイロン」です。

この商品は、繊細な作業に向いているのが特徴です。

小物にアイロンをかけようとすると火傷しそうで怖い

こんなお悩みを抱えている方もいると思います。
そんな方はアイロンの形に注目して選んでみるのも1つの方法です!

通常のアイロンというより「こて」のような形で、先端部分でピンポイントに熱を加えられます。

100均ラボ所長

繊細な作業にオススメだね!

ミニアイロンの代用品は「ヘアアイロン」と「へら」

ミニアイロン,100均

ミニアイロンを購入するまでの間の対処法が知りたい!

という方のためにミニアイロンの代用品となるアイテムを調査しました。

ヘアアイロン

ヘアアイロンを代用品として使用することができます。

温度調節が可能で、手軽に布のシワ取りや折り目付けをすることができます。
また、熱が必要なワッペン付けや接着芯などにも対応できるのも嬉しい!

このような点から、代用品としてヘアアイロンを使用するのもアリかもしれません。

100均ラボ所長

身近なもので代用できたら便利だよね!

へら

へらを代用品として使用することもできます。

アイロン台や電源が不要で、作業中にサッと折り目をつけられます!
100均や手芸店でも購入可能なので、手軽に作業に取り入れられるのも魅力です。

へらってどこで売ってるの?

100均ラボ所長

ダイソーで取り扱っているよ!

ミニアイロン,100均
出典元:DAISOネットストア

まとめ:ミニアイロンはどこで買うのがオススメ?

ミニアイロン,100均

今回はミニアイロンが100均で売っているか調査をしました。
結論的にはキャンドゥで販売していました。

そしてコスパな観点から

キャンドゥで購入するのがオススメです!

通常のアイロンや家電ブランド品と比べて格段に安く、試しに1台持っておきたいという方にピッタリです!
折り目や接着の仕上げにミニアイロンがあると作品がグッときれいになります。

手軽に作品の完成度をあげたい方は、今すぐ100均に行くことをオススメします(笑)

この記事がお役に立てたら嬉しいです!
最後までお読みくださり、ありがとうございました。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次