
作った作品の金具の穴をより強くしたい…
最近、ハンドメイドでより手軽にキーホルダーを作れるようになりました。
せっかく作るなら金具を通す穴をより強くしたいですよね。
そんな時に役立つのがハトメです!
調べてみると
100均で売っていることが判明しました。
そこで、この記事では
・ハトメは100均のどこで売ってる?
・売り場はどこ?
・実際の使用感は?
についてまとめました。
賢くお得にハトメをGETしましょう!
ハトメは100均のどこで売ってる?売り場はここだった!


ハトメは100均のうち、下記のお店で販売されていることが分かりました。
・ダイソー
・セリア
・キャンドゥ
1つずつ順番に見ていきましょう!
ダイソーで売ってる
「両面ハトメ8ミリ30個入り」という名称で販売されていました!
【商品の特徴】
・110円(25個入り)
・表裏両方の穴が補強できる
・専用の工具が別で必要
売り場は「工具コーナー」で発見しました!
ペンチなどと並んで陳列されていたので、ぜひ探してみてください。



工具コーナーに売ってなかった…



手芸コーナーに陳列されている店舗もあるみたいだよ!
セリアで売ってない
調べたところ過去には販売されたことがあるようです。
セリアは毎月のように新商品が登場していることから、今後ハトメの販売が再開される可能性は大いにあります!
情報が入り次第、このブログでお知らせしますね。



僕がこまめに新商品情報をチェックするから任せて!
キャンドゥで売ってる
「ハトメパンチ」という名称で販売されていました!
【商品の特徴】
・330円(本体1個&ハトメ25個入り)
・ハトメパンチとハトメがセット
・付属のハトメは片面を止めるタイプ
売り場は、キャンドゥでも「手芸コーナー」に陳列されていることが分かりました。
この商品、330円と少しお値段が高くなってますよね。
しかし!ハトメをつけるのに必要なパンチがセットになって販売されているのです!
革製品を本格的に作るとなると、通常は別売りの穴あけポンチ等が必要になってきます。
しかし、薄手の素材や穴がすでに開いているものなら、このセットだけで完結出来るのです!
他の店で揃えようとすると1000円超えるようなものが300円台で揃うのは嬉しいですよね♡



使用用途に合わせて購入するお店を変えた方がいいかも!
では実際にハトメを試した口コミについても調査したので、ご紹介したいと思います。
ハトメを試してみた〜使用感レビュー〜


ハトメを試した結果、オススメしたいオススメ度★5つです!
その理由は次の3つです。
①使い方:◎
②見た目:◎
③デメリット:◎
1つひとつ詳しく解説していきます。
①使い方が様々
1つ目の理由は使い方が様々だという点です。
今回実際の商品が品切れで用意できなかったので、Xで見つけた使い方の投稿をご紹介します!
①ハンドメイド作品の一部として
まずは、キーホルダーやコスプレ服などのハンドメイド作品に使われます。
金具や紐を取り付ける穴をより丈夫にしてくれる効果があります!
主に革製品を作る際には欠かせないアイテムです。
しかし近年はそれ以外の素材のハンドメイドでもよく使われるようになりました!
また、ポーチをカバンにしたり洋服をアレンジしたりとDIYが今流行ってますよね。
その中で穴の補修・追加をする際にも一役買ってくれるアイテムです♪
②アウトドア用品のアレンジに
ハンドメイドだけではなく、アウトドア用品のアレンジにも使われる事が多いです。
主にイスの修繕で使われる方が多いですね!
アウトドア用品に使われる方は丈夫さを考慮して少し大きめのハトメを使うのがオススメです!
大きいものを使う事で穴の部分がより壊れにくくなりますよ!
以上のように様々な使い方ができるのがハトメの強みとなっています♪



ハトメ1つで色々な用途に対応してるのはいいよね!
②見た目がシンプル
2つ目の理由は、見た目がシンプルなデザイン性です。
このようにシルバーのシンプルなリング型となっています。
なのでどんな作品や商品にも馴染みやすくなっているのです!
ゴールドのものも同じように馴染みやすくなっています。
つけたいものの雰囲気に合わせてハトメの色を変えるのもオススメです!



つけた物のデザインに馴染みやすいのがグッド!
③デメリットは取り付ける際に力がいる
3つ目の理由は、デメリットは取り付ける際に力がいるという点です。
取り付ける際に力がいると感じた理由は、ハトメが金属で出来ているからです。
商品の仕様上、専用の工具を使ってもある程度の力を加えないと取り付けできません。
ですが取り付けに力がいる分、簡単に外れにくくなっています!
どの方法でも力はいりますが、ハトメを取り付けるなら、
ハトメパンチを使う
事で、一番手軽に取り付けることが出来ますよ♪
ハトメパンチには両面用と片面用があります。手持ちのハトメのタイプを確認してから購入しましょう。



ハトメの取り付けに力がいるな…



力がいる分、簡単に外れにくくなってるよ!
100均以外のハトメを買うなら「Amazon」がオススメ





近くの100均に「ハトメ」が置いてなかった
という方もいらっしゃると思います。
また、ハトメはあったけど自分の欲しいタイプの物はなかったという方も中にはいらっしゃいますよね。
オススメ商品を3つの商品をピックアップしました。
オススメ商品 | 特徴 | 金額 |
イチネンアクセス 両面ハトメ プライヤーセット | 口コミ評価が高い | 2,442円 (両面ハトメ50組入) |
KUKU工房 両面ハトメ シルバー内径4.5mm | コスパがいい | 420円(100個セット) |
LIANHATA 両面ハトメキット | カラーバリエーションが豊富 | 989円(10種色400組) |
1つずつ詳しく見ていきましょう!
①口コミ評価が高い商品はコレ


1つ目のオススメ商品は「イチネンアクセス 両面ハトメ プライヤーセット」です。
この商品は一見すると少し高いですよね。
しかし!この商品はハトメとパンチが一つのセットになっているのです!
さらに100均のものと違うのは、両面ハトメに対応している点です。
使い勝手の良い両面ハトメをつけるのに必要なものが揃っているのは嬉しいですよね♪
使いやすい!
女性でも簡単。
品質もいいです。
②コスパがいいのはコレ


2つ目のオススメ商品は「KUKU工房 両面ハトメ シルバー内径4.5mm」です。
この商品は両面ハトメがなんと100個も入っているのです。
1セットあたり4.2円!かなりコスパいいですよね!
また、この商品はカラー展開されています。
ゴールドやアンティークゴールドなどを使うと、取り付けたものの雰囲気を少しだけ変えることが出来ます!
なので穴の補強の際に手持ちのものの雰囲気を変えたい方にもオススメです♡



コスパ良くハトメが欲しい…
と感じた場合には、こちらの商品を試してみてもいいかもしれません!
③カラーバリエーションが豊富なのはコレ


3つ目のオススメ商品は「LIANHATA 両面ハトメキット」です。
この商品は色とりどりのハトメがセットになっています。
10種類も入っていてどの色も可愛いので、どれを使おうか思わず迷ってしまいますよね!
色の種類もはっきりとした濃い色が中心となっています。
なので推し色キーホルダー作りにはもってこいの商品です♡
工具もセットになっているのですぐに使うことが出来るのも嬉しいポイントですね!



推し活ハンドメイドを作りたい人にオススメだね!
ハトメの代用品は輪っか状の金具





ハトメを購入するまでの間の対処法が知りたい!
という方のためにハトメの代用品となるアイテムを調査しました。
輪っか状の金具
具体例で言うとまずは丸カンが挙げられます。見たことある方も多いのではないでしょうか?
こちらを小さいもの限定でハトメ代わりに使う事ができます。
しかし、生地に食い込ませての取り付けはできません。
なので、取り付けの難易度はハトメよりも高くなってしまいます。
さらに、ハトメと比較したら穴の耐久性も落ちます。
なのでキーホルダー等の吊り下げるものには不向きです。
この投稿主のように、ぬいぐるみの衣装の一部として使うのが1番オススメです!
また、大きいものにはこちらのように大きめのリング金具でも代用できます。
こちらはピンセットで簡単に取り付け可能です。
しかし、止め方が簡易的なのでどうしてもハトメよりも少し外れやすいです。
このような点から、代用品として 輪っか状の金具を使用するよりも早めにハトメを購入することをオススメします!



取り付けは難しいけど身近な金具で代用できるのはいいよね!
まとめ:ハトメはどこで買うのがオススメ?


今回はハトメが100均で売っているか調査をしました。
結論的にはダイソー・キャンドゥで販売していました。
そしてすぐに取り付けが出来る観点から
ハトメの取り付けに必要なものが揃ったこの商品。
開けてすぐに取り付けられるところが今回のオススメする最大のポイントになりました!
セットだけど手軽な価格な点からも、今すぐ100均に行くことをオススメします(笑)
この記事がお役に立てたら嬉しいです!
最後までお読みくださり、ありがとうございました。