
推しのCDを綺麗に保管できるものはないかな〜
推し活をしていると溜まっていくCD。
綺麗に収納したいですよね。
そんな時に役立つのがCDケースです!
調べてみると
100均で売っていることが判明しました。
そこで、この記事では
・CDケースは100均のどこで売ってる?
・売り場はどこ?
・実際の使用感は?
についてまとめました。
賢くお得にCDケースをGETしましょう!
CDケースは100均のどこで売ってる?売り場はここだった!


CDケースは100均のうち、下記のお店で販売されていることが分かりました。
・ダイソー
・セリア
・キャンドゥ
1つずつ順番に見ていきましょう!
ダイソーで売ってる


「CDキューブケース」という名称で販売されていました!
【商品の特徴】
・110円
・本体サイズ(約):15.6cm×16cm×13.8cm
・素材:ポリプロピレン(本体)・ポリスチレン(取手)
こちらのCDキューブケースは、四角い形状でハンドルが付いているのが特徴です。
取手があると持ち運びに便利ですよね!
売り場は「パソコン用品コーナー」で発見しました!
タブレットケースやクリーナーなどと並んで陳列されていたので、ぜひ探してみてください。





パソコン用品コーナーに売ってなかった…



「収納コーナー」に陳列されている店舗もあるみたいだよ!
セリアで売ってる
「タフボックス CD」という名称で販売されていました!
【商品の特徴】
・110円
・本体サイズ(約):14.4cm×14cm×16.2cm
・素材:ポリプロピレン(本体)・ポリスチレン(取手)
売り場は、セリアでも「パソコン用品コーナー」や「収納コーナー」に陳列されていることが分かりました。
こちらのCDケースも、ダイソーで販売されているものと同じく四角い形で取手がついています。
色が真っ白なので中身が見えないのが特徴です。



中身が隠れてインテリアの邪魔にならないね!
キャンドゥで売ってる


「クリアシンプルケース CD」という名称で販売されていました!
【商品の特徴】
・110円
・本体サイズ(約):15.5×10.1×5.4cm
・素材:ポリスチレン
売り場は、キャンドゥでも「収納コーナー」に陳列されていることが分かりました。
キャンドゥのCDケースは、透明で長方形の箱型のケースです。
シンプルで余計なものがないのでCDをスッキリ収納することができますよ!
CD以外に文房具や小物入れにも使えてオススメです。



欲しい形状に合わせて購入するお店を変えた方がいいかも!
では実際にCDケースを試した感想についてもご紹介したいと思います。
CDケースを試してみた〜使用感レビュー〜


CDケースを試した結果、オススメしたいオススメ度★4つです!
その理由は次の3つです。
①使い方:◎
②見た目:◎
③デメリット:◯
1つひとつ詳しく解説していきます。
①使い方が簡単
1つ目の理由は使い方が簡単だという点です。
実際の使い方をご紹介しますね!
前面のストッパーを開くと上部がガバッと開きます。


後は、CDを入れるだけ!
3DSのソフトもピッタリ入る大きさでした。


一般的なCDのサイズだったら12枚収納することができます!


蓋を閉めれば移動もラクラク。
推しのCDを綺麗にまとめることができますよ!



推しのCDを入れて持ち運ぶことも簡単!
②見た目がシンプル
2つ目の理由は、見た目がシンプルなデザイン性です。
本体が透明なので、中が透けて見えるのもオススメポイント!
上からタイトルが見えるので何を入れているか一目瞭然です。


中に余計な仕切りや出っ張りが無いシンプルなデザインなので、CD以外の小物収納にも使いやすいですよ。
高さがあるので、中のものを立てて収納することができます♪
文房具入れとして


中に仕切りを入れてペンやのりを入れれば持ち運び工作セットに。
いろんなところで工作をするのに便利です。
救急箱として


絆創膏や消毒セットを入れて救急箱に。
大きさ的に家にあるお薬関係を全て入れるのは難しかったので、よく使うものだけ入れてみました。
持ち運びが簡単なのでどこでも手当するところに移動できて便利です。
また、シールは綺麗に剥がすことができたので、自分好みにデコることもできちゃいます!





いろんな使い方ができるよ!
③デメリットは耐久性が心配
3つ目の理由は、デメリットは耐久性が心配という点です。
プラスチック素材で、透明で軽いのが魅力のこちらのCDケース。
ただその分、強い力を加えると割れそうだな…とやや心配です。
うっかり床に置きっぱなしにして踏んでしまうなんてこともありますよね。
収納場所を決めて立てて保管するなど、使い方に少し気をつければ長く使えますよ♪



使っている途中で壊れないか心配..



急に壊れることは無いから安心してね!
100均以外のCDケースを買うなら「楽天市場・Amazon」がオススメ





近くの100均にCDケースが置いてなかった
という方もいらっしゃると思います。
店舗で欲しい商品を探すのも大変ですよね。
オススメ商品を4つの商品をピックアップしました。
| オススメ商品 | 特徴 | 金額 | 
| ILC スマートケース CD・DVD | 口コミ評価が高い | 1,091円 | 
| UENTIP 収納CDケース | お洒落なデザイン | 800円 | 
| 収納ケース CD バックル式 | カラフル | 998円 | 
| SUKITTO 綺麗に飾るディスクファイル | コンパクトに収納できる | 1,430円 | 
1つずつ詳しく見ていきましょう!
①口コミ評価が高い商品はコレ


1つ目のオススメ商品は「ILC スマートケース CD・DVD」です。
CDを立てて収納できるケースで、蓋が付いており、同じ商品を重ねることができます。
大容量だから推しのCDがたくさんあって困る!という人にもオススメ。
CDは約39枚も収納できますよ!
CD以外にも、DVDやWiiソフト、DSソフトなどのゲームソフトも収納できるのでマルチに使えます。
重ねて置けるから収納しやすい!
透明だから中身がわかりやすい!
ジャストサイズで沢山入る!
②お洒落なデザインなのはコレ


2つ目のオススメ商品は「UENTIP 収納CDケース」です。
こちらのCDケースは布製で中身を入れても透けて見えないのでカッコいいインテリアにピッタリ。
蓋が付いているので沢山のCDもスッキリと収納できます!
使わない時はケース自体を折り畳んでしまっておけるので、1つ持っていると便利ですね。



インテリアに馴染むCDケースはないかな?
と感じた場合には、こちらの商品を試してみてもいいかもしれません!
③カラフルなのはコレ


3つ目のオススメ商品は「収納ケース CD バックル式」です。
定番のクリアタイプ以外にも、ピンク・黄緑・オレンジ・水色のケースがあります。
推しのカラーで揃えれば見ているだけで気分も上がりますよね♪
色別に中身を分けて収納するのもオススメです!



ポップなカラーが好きな人にオススメだよ
④コンパクトに収納できるのはコレ


4つ目のオススメ商品は「SUKITTO 綺麗に飾るディスクファイル」です。



CDがありすぎて全部収納できない…
こんなお悩みを抱えている方もいると思います。
そんな方はカバーを外して中身だけ収納してみるのも1つの方法です!
辞書くらいのサイズのケースにCDを24枚も収納することができます。
CDだけを収納しておけるので聞きたいときにサッと取り出せるので便利ですよ!



ケースがお洒落だからインテリアになるね!
CDケースの代用品は「段ボール」と「ストレージボックス」





CDケースを購入するまでの間の対処法が知りたい!
という方のためにCDケースの代用品となるアイテムを調査しました。
段ボール
段ボールなら家にあるよ!というご家庭も多いのではないでしょうか?
ネットショッピングで届いた段ボールをそのまま使えば楽にCDを収納することができます。
CDが入るサイズの段ボールがあれば、代用品として使用するのもアリかもしれません!
CDケースを買いに行くのが面倒だなあ…と感じたときは、家に段ボールがあるかチェックしてみましょう!



とりあえず収納しておくには十分だね!
ストレージボックス
ストレージボックスは、段ボールでできた収納箱です。
段ボールでも収納のために作られた商品なので、強度があり安心してCDを収納できます!
英字が印字されていたり、デザインがお洒落なものが多く販売されています。
同じシリーズでサイズ違いで並べてもかわいいですよ。



ストレージボックスってどこで売ってるの?



インテリアショップやAmazonなどで取り扱っているよ!
まとめ:CDケースはどこで買うのがオススメ?


今回はCDケースが100均で売っているか調査をしました。
結論的にはダイソー・セリア・キャンドゥで販売していました。
そして多用途に使えるという観点から
ダイソーやセリアでは、蓋と取手が付いているCDケースが販売されていました。
取手が付いていることで、推しのCDの持ち運びも簡単に。
CD以外にも、文房具や救急箱としてもピッタリな形状でした。
入れるものを問わないので置き場に困ったものを入れておくのもいいですね。
1つ持っておくと色々と使えるので、今すぐ100均に行くことをオススメします(笑)
この記事がお役に立てたら嬉しいです!
最後までお読みくださり、ありがとうございました。











