空気入れは100均ダイソー・セリアのどこで売ってる?使い方と意外な活用アイデアも紹介!

空気入れ,100均
スポンサーリンク

推しの誕生日を祝う時は映えを狙いたい!

推し友達と楽しむイベントの時は風船は必須アイテム!
だけど何個も膨らませるのって、地味にキツいですよね。

そんな時に役立つのが空気入れです!
調べてみると

100均で売っていることが判明しました。

そこで、この記事では

・空気入れは100均のどこで売ってる?
・売り場はどこ?
・実際の使用感は?

についてまとめました。

賢くお得に空気入れをGETしましょう!

スポンサーリンク
目次

空気入れは100均のどこで売ってる?売り場はここだった!

空気入れ,100均

空気入れは100均のうち、下記のお店で販売されていることが分かりました。

・ダイソー
・セリア
・キャンドゥ

1つずつ順番に見ていきましょう!

ダイソーで売ってる

空気入れは「ダイソー」で販売されています

空気入れ,100均
出典元:ダイソー公式サイト

「空気ポンプ」という名称で販売されていました!

【商品の特徴】
・1つ110円
・ホースの長さ80cm
・足で踏んで空気を入れるタイプ

売り場は「玩具コーナー」で発見しました!
ボールなどと並んで陳列されていたので、ぜひ探してみてください。

よく子供の頃にプールや浮き輪を膨らませるのに使ってた空気ポンプを思い出しました!
口の部分を持っていないと空気が逃げてしまうので、大きいものは工夫が必要かもしれません。

推し仲間と一緒にワイワイ膨らませられたら楽しいこと間違いなし!

「玩具コーナー」に売ってなかった…

100均ラボ所長

「パーティ用品コーナー」に陳列されている店舗もあるみたいだよ!

スポンサーリンク

セリアで売ってる

空気入れは「セリア」で販売されています。

空気入れ,100均

「ダブルアクションエアポンプ」という名称で販売されていました!

【商品の特徴】
・1つ110円
・押しても引いても空気を入れられる
・手で押し引きするタイプ

売り場は、セリアでも「玩具コーナー」「パーティ用品コーナー」に陳列されていることが分かりました。

空気入れ,100均

売り場で見た時に想像していたのは押して膨らませ、引くときに空気が溜まるものでした。
押しても引いても空気が入る仕様になっているので、2倍の早さで膨らませられます!

100均ラボ所長

どんな構造なんだろう!

スポンサーリンク

キャンドゥで売ってる

空気入れは「キャンドゥ」で販売されています。

空気入れ,100均
出典元:キャンドゥ公式サイト

「倍速ハンディポンプ」という名称で販売されていました!

【商品の特徴】
・1つ110円
・押しても引いても空気を入れられる
・手で押し引きするタイプ

売り場は、キャンドゥでも「玩具コーナー」に陳列されていることが分かりました。

セリアの商品と同じ仕様になっており「倍速」の名の通りだなとクスッと笑ってしまいました!笑
キャンドゥの商品には、火おこしもできると記載があり、火に近づきすぎなければ溶けることもありません。

100均ラボ所長

空気を入れる物の個数に合わせて購入するお店を変えた方がいいかも!

では実際に空気入れを試した感想についてもご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

空気入れを試してみた〜使用感レビュー〜

空気入れ,100均

空気入れを試した結果、オススメしたいオススメ度★4つです!

その理由は次の3つです。

①使い方:◎
②見た目:◯
③デメリット:△

1つひとつ詳しく解説していきます。

①使い方は手軽で時短

1つ目の理由は使い方は手軽で時短だという点です。
実際の使い方をご紹介しますね!

風船はもちろんのこと、浮き輪やビーチボールなども口で膨らませると時間も体力も消耗しがちですよね。
かといって、電動の空気入れを買うほど使わないという方もいらっしゃると思います。

セリアの空気入れは手で押し引きするのですが、押しても引いても空気が入ります!
数分でふくらませられて準備がスムーズになるので子どもに急かされても慌てません(笑)

押した時の空気の出方

空気入れ,100均

引いた時の空気の出方

空気入れ,100均

さらに、、「推しの誕生日をお祝いしたいな」という時に風船やバルーンを飾って、華やかな背景が簡単に作れます。
推しカラーの風船をいっぱい膨らませて統一感を出すのも良いですね!

100均ラボ所長

押して、引いて、倍の速さだね!

スポンサーリンク

②見た目がコンパクト

2つ目の理由は、見た目がコンパクトなデザイン性です。

空気入れ,100均

100均で売っている空気入れは、シンプルな白や黒、ポップなカラーなど種類も豊富です。
子どもと一緒に膨らませる時も子どもが持ちやすいサイズなので、一緒に楽しめそうですね!

100均ラボ所長

収納しておくにも場所を取らない!

スポンサーリンク

③デメリットは空気量が限られる

3つ目の理由は、デメリットは空気量が限られるという点です。

空気量が限られるだと感じた理由は、コンパクトだからです。
風船であれば問題ないですが、大型のエアベッドやプールを膨らませるには時間がかかります。

レジャーシーズンになって使うには小さすぎるかもしれませんが、小さいサイズのものであれば十分です。

夏休み、子どものプールを膨らませるにはしんどかった。

100均ラボ所長

用途に合わせて空気入れを変えることも検討した方がいいかも!

スポンサーリンク

100均以外の空気入れを買うなら「楽天市場」がオススメ

空気入れ,100均

近くの100均に「空気入れ」が置いてなかった

という方もいらっしゃると思います。

そんな方は「楽天市場」で買うのがオススメです!

オススメ商品を4つの商品をピックアップしました。

オススメ商品特徴金額
ダブルアクションポンプ推しカラーが選べる1,280円
タイニーポンプ電動で持ち運びに便利なサイズ1セット2,980円〜
ヘリウムガス風船を浮かせられる3セット2,980円

1つずつ詳しく見ていきましょう!

①推しカラーが選べるのはコレ

空気入れ,100均
出典元:楽天市場

1つ目のオススメ商品は「ダブルアクションポンプ」です。

この商品は、推しカラーが選べるのが特徴です。

この商品も押しても引いても空気が入るタイプの空気入れです。
仕組み的には100均の商品と似ていますが、なんと言っても違いはカラーが豊富な点です!

せっかくなら空気入れも推しカラーを選びたい方にぴったりです。
また、アルミ風船にも使用できるので部屋の飾り付けにはぴったりな商品だと思います!

ストレスフリーで誕生日パーティーの飾り付けができた

思った以上にラクだった

持ちやすくて使いやすい

②電動で持ち運びに便利なサイズなのはコレ

空気入れ,100均
出典元:楽天市場

2つ目のオススメ商品は「タイニーポンプ」です。

この商品は、電動で持ち運びに便利なサイズなのが特徴です。

なんと、わずか45gの手のひらサイズで空気抜きまでできる商品です。
誕生日パーティーの装飾で、プールで使うような大きいユニコーンなどの浮き輪を膨らませたい時ってありませんか?

そんな時にはピッタリかもしれません!
また、海やキャンプなどアウトドアでも使えるので1つ持っておけば便利ですね!

推しの誕生日をホテルで祝いたいんだけど大きいバルーンを使いたい!

と感じた場合には、こちらの商品を試してみてもいいかもしれません!

③風船を浮かせたいならコレ

空気入れ,100均
出典元:楽天市場

3つ目のオススメ商品は「ヘリウムガス」です。

この商品は、風船を浮かせられるのが特徴です。

この商品は空気入れではありませんが、風船を浮かばせたいという方も多いはずです!

そんな方は空気入れではなく、ヘリウムガスを購入するのもオススメです。
ガス缶のチューブを風船の注入口に入れるタイプなので簡単に使用できるのも嬉しいポイント!

「いつもとちょっと違う装飾にしたいな!」という方にもぴったりですね。

空気入れの代用品は「ストロー」と「直接息を吹き込む」

空気入れ,100均

空気入れを購入するまでの間の対処法が知りたい!

という方のために空気入れの代用品となるアイテムを調査しました。

ストロー

空気入れ,100均
出典元:ダイソー公式サイト

ストローを代用品として使用することができます。

小さな風船やビーチボールなら、ストローを使って直接息を吹き込む方法があります。
直接口をつけるのが気になるから空気入れを探していたけど、という方は手軽に問題が解消できそうですね。

写真のようにガラスやステンレスのストローなら入れやすいと思います。
このような点から、代用品としてストローを使用するのもアリかもしれません!

100均ラボ所長

お祝いに使うなら衛生面は気になるポイントだよね。

スポンサーリンク

直接息を吹き込む

直接息を吹き込むことで手軽に代用することもできます。

準備物もなくお金もかからないため魅力的ではありますが、大量に膨らませるには体力が必要ですよね。
くれぐれも酸欠にならないように気を付けてください

ですが風船を1つ、2つ膨らませるだけなら、空気入れを買いに行く必要はないかもしれません!

1回だけ使うのに空気入れを買いに行くのはもったいないかも。

100均ラボ所長

風船に息を吹き込むときは腹圧を高めるのがポイント!

スポンサーリンク

まとめ:空気入れはどこで買うのがオススメ?

空気入れ,100均

今回は空気入れが100均で売っているか調査をしました。
結論的にはダイソー・セリア・キャンドゥで販売していました。

そしてコスパ重視の観点から

楽天市場で購入するのがオススメです!

100円ショップでは空気を入れられる対象が限られます。
「推し活を最大限に楽しみたい!」「マルチに使えるものを購入したい」という方にとってはコスパ◎です!

この日だけ風船をいっぱい膨らませるという方は、今すぐ100均に行くことをオススメします(笑)

この記事がお役に立てたら嬉しいです!
最後までお読みくださり、ありがとうございました。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次