サングラスは100均ダイソー・セリアのどこで売ってる?リアルな口コミと売り場を徹底調査!

サングラス,100均
スポンサーリンク

強い日差しで目が辛い

分かります!私も最近外出すると目が痛くて、涙が出るようになりました。

そんな時に役立つのがサングラスです!
調べてみると

100均で売っていることが判明しました。

そこで、この記事では

・サングラスは100均のどこで売ってる?
・売り場はどこ?
・実際の使用感は?

についてまとめました。

賢くお得にサングラスをGETしましょう!

スポンサーリンク
目次

サングラスは100均のどこで売ってる?売り場はここだった!

サングラス,100均

サングラスは100均のうち、下記のお店で販売されていることが分かりました。

・ダイソー
・セリア
・キャンドゥ

1つずつ順番に見ていきましょう!

ダイソーで売ってる

サングラスは「ダイソー」で販売されています

サングラス,100均
出展元:DAISOネットストア

「サングラス(クリアカラー)」という名称で販売されていました!

【商品の特徴】
・110円(税込)
・商品サイズ(約)14.5cm×5.2cm×15cm
・紫外線透過率:1.0%以下(カット率99%以上)

売り場は「眼鏡売り場」で発見しました!
老眼鏡などと並んで陳列されていたので、ぜひ探してみてください。

サングラス,100均

眼鏡売り場がなかった…

100均ラボ所長

「アクセサリーコーナー」に陳列されている店舗もあるみたいだよ!

スポンサーリンク

セリアで売ってる

サングラスは「セリア」で販売されています

「ファッション用グラス」という名称で販売されていました!

【商品の特徴】
・110円(税込)
・商品サイズ(約14.5cm×4.7cm×15cm
・紫外線透過率:1%未満

売り場は、セリアでも「季節の特設コーナー」「眼鏡売り場」に陳列されていることが分かりました。

実用的なデザインから、ハート型などSNS映えするデザインのサングラスが販売されていました!
イベント用などファッションの1つとして取り入れたい方にもオススメです。

100均ラボ所長

個性的なデザインならセリアに行くべき!

スポンサーリンク

キャンドゥで売ってる

サングラスは「キャンドゥ」で販売されています

サングラス,100均
出展元:Can★Doネットショップ

「サングラスメタルボストン スモーク」という名称で販売されていました!

【商品の特徴】
・330円(税込)
・商品サイズ(約)159mm×143mm×44mm
・メタルフレームのサングラス(紫外線99.9%カット)

売り場は、キャンドゥでも「眼鏡売り場」に陳列されていることが分かりました。

細身のメタルフレームがオシャレ!髙見えするデザインも魅力です。
100均とは思えないクオリティで、実用性とデザイン性どちらも兼ね揃えたアイテムです!

100均ラボ所長

好みに合わせて購入するお店を変えた方がいいかも!

では実際にサングラスを試した感想についてもご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

サングラスを試してみた〜使用感レビュー〜

サングラス,100均

サングラスの口コミを調査した結果、オススメしたいオススメ度★4つです!

その理由は次の3つです。

①機能性:◎
②見た目:◎
③デメリット:◯

1つひとつ詳しく解説解説していきます。

①機能性

サングラス,100均

1つ目の理由は機能面が優秀だという点です。
紫外線透過率:1.0%未満で、短時間の外出なら十分な紫外線対策が期待できます!

価格は110円(税込)~330円(税込)と幅広いラインナップがありました。
店舗によっては調光機能が付いたものや、偏光レンズの取り扱いもあり、用途に合わせて選べるのも嬉しい!

プラスチック素材のものが多く、軽量なので外出時の紫外線対策としてバッグに入れておくのにも最適です。

100均ラボ所長

高機能&良コスパは最高!

スポンサーリンク

②おしゃれなデザイン性

2つ目の理由は、見た目がおしゃれなデザイン性です。
今回はセリアの「ファッション用グラス」を実際に使ってみました!

サングラス,100均

レンズが大き目で、小顔効果も狙えそう!

サングラス,100均

クリアカラーのサングラスで、涼しげな印象です。
ファッションになじむので、ワンポイント小物としてもオススメです。

100均ラボ所長

お好みのデザインを見つけてみてね!

スポンサーリンク

③デメリットは耐久性

3つ目の理由は、デメリットは耐久性が不安という点です。

安価なためキズがつきやすく壊れやすい傾向があります。
ですが、110円(税込)~330円(税込)で購入できる気軽さを考慮するとコスパ最強のアイテムです!

出来れば長く愛用したい

100均ラボ所長

専門店やネットショップなら耐久性も安心のサングラスが選べるよ!

スポンサーリンク

100均以外のサングラスを買うなら「楽天市場」がオススメ

サングラス,100均

近くの100均に好みのサングラスが置いてなかった

という方もいらっしゃると思います。
ファッション小物はこだわりたい気持ち、わかります!ピンとこないときもありますよね。

そんな方は「楽天市場」で買うのがオススメです!

オススメ商品を4つの商品をピックアップしました。

オススメ商品特徴金額
GLADELI クラシックコンビサングラス口コミ評価が高い商品はコレ2,198円(税込)
Isabell PC GLASSまぶしさ・紫外線が気になるならコレ3,280円(税込)
3way ブルーライトカット メガネブルーライトが気になる人にはコレ2,480円(税込)
UV400 sunglassUV対策を手軽に始めたい人にはコレ1,999円(税込)

1つずつ詳しく見ていきましょう!

①口コミ評価が高い商品はコレ

サングラス,100均
出展元:楽天市場

1つ目のオススメ商品は「GLADELIクラシックコンビサングラス」です。

この商品は、口コミ評価が高いのが特徴です。

27gと非常に軽く、調整可能な鼻パッドでフィット感も良好!
カラーバリエーション豊富なのも嬉しいです。

おしゃれでかけやすく気に入りました。

目の保護のために買いました。

サイズが少し大きかったですが、調整したら使えました。

②まぶしさ・紫外線が気になるならコレ

サングラス,100均
出展元:楽天市場

2つ目のオススメ商品は「Isabell PC GLASS」です。

この商品は、UVカット99%&ブルーライトカットが特徴です。

外出時はおしゃれな伊達メガネとして、室内では疲れ目対策に。
1本でシーンを選ばず活躍する、頼れるアイテムです!

室内でも使えるサングラスが欲しい

と感じた場合には、こちらの商品を試してみてもいいかもしれません!

③ブルーライトが気になる人にはコレ

サングラス,100均
出展元:楽天市場

3つ目のオススメ商品は「3way ブルーライトカット メガネです。

この商品は、3Wayで使えるのが特徴です。

デザイン性も重視しつつ、ブルーライト、紫外線の影響から目を守ります。
軽くて長時間でも疲れにくいのも嬉しい!

サングラスもブルーライトカットメガネも欲しいな。
けど、そんなにたくさん買うのも悩ましい。

そんな人にピッタリな商品ですね!

100均ラボ所長

PC作業が多い人にもオススメだね!

④UV対策を手軽に始めたい人にはコレ

サングラス,100均
出展元:楽天市場

4つ目のオススメ商品はUV400 sunglass」です。

この商品は、大きめのレンズが特徴です。

顔全体の紫外線ダメージが気になる

こんなお悩みを抱えている方もいると思います。
そんな方は大きめのサングラスでカバーしてみるのも1つの方法です!

紫外線を99%カットしつつ、可愛いデザインでコスパも◎!

100均ラボ所長

顔全体の紫外線対策ができるのは嬉しいね!

サングラスの代用品は「サンバイザー」と「伊達メガネ」

サングラス,100均

サングラスを購入するまでの間の対処法が知りたい!

という方のためにサングラスの代用品となるアイテムを調査しました。

サンバイザー

サングラス,100均
出展元:DAISOネットストア

サンバイザーを代用品として使用することができます。

目だけでなく、顔全体を紫外線から守ることができます。
折りたたみできるタイプは持ち運びにもかさばらず便利です!

このような点から、代用品としてサンバイザーを使用するのもアリかもしれません!

100均ラボ所長

しっかり紫外線対策したい人向け!

スポンサーリンク

伊達メガネ

サングラス,100均
出展元:DAISOネットストア

伊達眼鏡を代用品として使用することもできます。

サングラスではないですが、UVカット機能付きの伊達メガネが販売されていました。
視野が暗くなるのが気になる方は、こちらの伊達メガネを試してみてもいいかもしれません!

伊達眼鏡ってどこで売ってるの?

100均ラボ所長

ダイソーで取り扱っているよ!

スポンサーリンク

まとめ:サングラスはどこで買うのがオススメ?

サングラス,100均

今回はサングラスが100均で売っているか調査をしました。
結論的にはダイソー・セリア・キャンドゥで販売していました。

そしてコスパ重視な観点から

ダイソーで購入するのがオススメです!

価格・デザイン・種類のバランスがよく、コスパ最強で選びやすいからです。
「外出時のUV対策に、気軽に使える1本が欲しい」という方にぴったりです!

種類豊富な点からも、今すぐ100均に行くことをオススメします(笑)

この記事がお役に立てたら嬉しいです!
最後までお読みくださり、ありがとうございました。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次