
スケジュールの管理って大変よね・・・
仕事やプライベートの予定に、家族の予定・・・、スケジュールの管理って大変ですよね。
それがパッと見てわかるととっても便利!
そんな時に役立つのが手帳です!
調べてみると
100均で売っていることが判明しました。
そこで、この記事では
・手帳は100均のどこで売ってる?
・売り場はどこ?
・実際の使用感は?
についてまとめました。
賢くお得に手帳をGETしましょう!
手帳は100均のどこで売ってる?売り場はここだった!


手帳は100均のうち、下記のお店で販売されていることが分かりました。
・ダイソー
・セリア
・キャンドゥ
1つずつ順番に見ていきましょう!
ダイソーで売ってる


「スケジュール手帳(A5、日曜始まり、空)」という名称で販売されていました!
【商品の特徴】
・110円
・月間予定が2段になっていて、2つの予定を分けて書ける
・商品サイズ:A5
売り場は季節商品が並ぶ「イベントコーナー」で発見しました!
カレンダーなどと並んで陳列されていたので、ぜひ探してみてください。





イベントコーナーに売ってなかった…



「文具コーナー」に陳列されている店舗もあるみたいだよ!
セリアで売ってる
「A5 2026 スケジュール」という名称で販売されていました!
【商品の特徴】
・110円
・縦に6時から24時までの時間軸が配置されていて、時間ごとの予定を書き込める
・商品サイズ:A5
売り場は、セリアでも「文具コーナー」や「イベントコーナー」に陳列されていることが分かりました。
この商品は時間ごとにスケジュールを管理したい人や、1日の振り返りなど日記として活用したい人にオススメです。



推し活の予定も詳しく書けそうだね!
キャンドゥで売ってる
「2026 A6 ダイアリー マンスリー+ノート」という名称で販売されていました!


【商品の特徴】
・110円
・16ヶ月の月間予定を書き込める
・商品サイズ:A6
売り場は、キャンドゥでも「文具コーナー」や「イベントコーナー」に陳列されていることが分かりました。
この商品はサイズが小さいので、かばんにサッと入れて持ち運ぶのに便利です。この他にも、様々な種類の手帳が並んでいるので、店舗でぜひ確認してみてください。



手帳に書きたい内容に合わせて購入店を決めるといいかも!
では実際に手帳を試した感想についてもご紹介したいと思います。
手帳を試してみた〜使用感レビュー〜


手帳を試した結果、オススメしたいオススメ度は★5つです!
その理由は次の3つです。
①使い方:◎
②見た目:◎
③デメリット:◎
1つひとつ詳しく解説していきます。
①使い方が自由
1つ目の理由は使い方が自由という点です。
実際の使い方をご紹介しますね!


まず2026年(来年)と2027年(再来年)のカレンダーがついています。


次に2026年の年間予定が書けます。


さらに月間予定が書けます。2025年(今年)10月から2027年1月まであります。


実際に月間予定を書き込んでみました。1日分が上下2段に分かれているので、仕事とプライベートで区別して書くことができます。
ページの左側にもスペースがあり、メモをとるのに便利です。


続いてメモページがあります。


メモページは11ページあるので、ちょっとした日記も書けます。使う人によって好きなことを自由に書けそうですね。



2つ分の予定を分けて書けると、見やすいし便利だね!
②見た目がシンプル
2つ目の理由は、見た目がシンプルだという点です。


表紙と裏表紙です。淡い色の空柄でシンプルなデザインです。


透明なカバーもついているので、傷や汚れの心配もいりません。



カバーがあるのはうれしいね!
③デメリットがない
3つ目の理由は、デメリットがないという点です。
デメリットがないと感じた理由は、使い方が無限大なうえにコスパが最強だからです。
表紙や中身の見た目もシンプルなので、自分好みにデコったり、推しの写真を貼ったりしてアレンジもできます!



どの手帳にするか迷うなあ・・・



使い道に合わせて選ぶといいよ♪
100均以外の手帳を買うなら「楽天市場・Amazon」がオススメ





近くの100均に手帳が置いてなかった・・・
という方もいらっしゃると思います。
人気の商品はあっという間に品薄になってしまいますよね。
オススメ商品を4つピックアップしました。
オススメ商品 | 特徴 | 金額 |
Amazonベーシック ノート クラシックノートブック | 口コミ評価が高い商品はコレ | 1,247円 |
ほぼ日手帳2026 手帳本体 オリジナル(A6) | 自由度が高い手帳がほしい人にはコレ | 2,860円 |
Sooofaダイアリー | メモや日記にも使いたい人にはコレ | 1,749円 |
ロルバーン ダイアリー 2026 | おしゃれな手帳が欲しい人にはコレ | 1,595~1,980円 |
1つずつ詳しく見ていきましょう!
①口コミ評価が高い商品はコレ


1つ目のオススメ商品は「Amazonベーシック ノート クラシックノートブック 横罫 スリム」です。
どんな人にも合うシンプルなデザインで、しおり紐やゴムバンドも付いています。
光や空気による劣化に強い紙が使われていることに加え、表紙が硬い材質なので丈夫です。
シンプルでも機能は十分♪
持ち運びしやすく、書き心地もいい!
カバーの質感がよく、耐久性もあってコスパがいい!
②自由度が高い手帳がほしい人にはコレ


2つ目のオススメ商品は「ほぼ日手帳2026 手帳本体 オリジナル(A6)」です。
1日1ページの手帳で、書くスペースにゆとりがあります。
その日の出来事や趣味、推し活、イラストなど好きなことを自由に書き込めるので、自分なりの使い方ができます。



手帳には予定だけじゃなくて、趣味についてもいろいろ書きたい・・・
と感じた場合には、こちらの商品を試してみてもいいかもしれません!
③メモや日記にも使いたい人にはコレ


3つ目のオススメ商品は「Sooofaダイアリー B6変形」です。
ノートページが充実していて、メモや日記など自分の好みに合わせて使うことができます。
柔らかいリング式の手帳で、平らに開くので書きやすくなっています。



スケジュールと一緒に日記も書き残しておきたい人にオススメだね!
④おしゃれな手帳が欲しい人にはコレ


4つ目のオススメ商品は「ロルバーン ダイアリー 2026」です。



見た時に気分が上がるような素敵な手帳が欲しい!
こんなお悩みを抱えている方もいると思います。
そんな方は表紙にデザイン性がある手帳を探してみるのも1つの方法です!
この手帳は表紙のデザインが豊富で、毎年違うデザインが登場します。ついついデザイン違いでそろえたくなりますね!またノートページが多く、自由にたっぷり書き込むことができます。



ワクワクしながら手帳を選べそうだね!
手帳の代用品は「ノート」と「バインダー」





手帳を購入するまでの間の対処法が知りたい!
という方のために手帳の代用品となるアイテムを調査しました。
ノート
ノートはカレンダーやシールを貼ったり、好きなことを書いたりと自由に使うことができます。
シンプルなデザインを選べば、お気に入りの写真などを貼って自分だけの特別な一冊になります!
カレンダーを手書きする場合は大変かもしれませんが、100均などでお安く手に入るというのは嬉しいポイントですね。
このような点から、代用品としてノートを使用するのもアリかもしれません!



ノートならすぐに手に入るよ!
バインダー
バインダーはページの入れ替えや取り外しが簡単にできるのが特徴です。
中にはさむ手帳用リフィルも自由に選べるのが嬉しいポイント!
用途に応じて必要なリフィルを選べば理想の手帳にカスタマイズできちゃいます!



バインダーってどこで売ってるの?



バインダーも中の用紙も100均で取り扱ってるよ!
まとめ:手帳はどこで買うのがオススメ?


今回は手帳が100均で売っているか調査をしました。
結論的にはダイソー・セリア・キャンドゥで販売していました。
そして種類が豊富という観点から
今回はA6サイズで110円の手帳をご紹介しましたが、ダイソーにはサイズ・デザイン・価格帯ごとに豊富な種類の手帳が販売されています!
お気に入りの商品を見つけてもらうためにも、今すぐ100均に行くことをオススメします(笑)
この記事がお役に立てたら嬉しいです!
最後までお読みくださり、ありがとうございました。